ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

地域のみなさまに喜んでいただけるイベントやお得な情報をお知らせいたします

B-89:機械式固定法(防水工事)/西宮市

2018年03月20日

ウェーブ西宮建物の
屋上塩ビシート防水の機械式固定工法のご紹介です

ちょっと、写真が多くなりますが、最後までお付き合いください。



この丸い金具(ディスク)は何なのか?
あとから、登場します



コチラは下地に使う絶縁シート



先ずは既存の防水シートの撤去作業です



その上に絶縁シートを敷き詰めます



先ほどの丸い金具(ディスク)の登場です
絶縁シートの十字の部分に等間隔でディスクを固定していきます
UD工法(固定ディスク先打ち工法)です
後打ちというのもありますが今回は先打ち工法です



その上に、塩ビシートを貼っていきます



コチラの機械(誘導加熱装置)を先ほどのディスクの上に置いて
ディスクと塩ビシートを接合させていきます





完成です ↑

B-86:バルコニー防水工事/池田市

2018年03月05日

池田市/U様邸    【商品名:ウレタン防水】



20年間経ったバルコニーの床部 ↑



先ずは床の汚れを、高圧洗浄で洗い流していきます。
いざ、洗浄してみると洗浄部分と現在の汚れの部分の差がはっきりと分かります



洗浄後は、ウレタン防水です


防水性能もUPし
施工前に比べると見違えるように『キレイ』に仕上がったことでU様にも喜んでいただきました。

B-46:コーキング打ち替え

2016年12月16日



18_a_before.gif


施工中



18_a_after.gif
古くなったコーキングを切り取り、マスキングとシーラー塗布後にコーキング打設しました。

B-33:雨漏りによる屋上防水/大阪市

2016年12月10日

大阪市 S様邸


01_before.gif

01_after.gif

01_before.gif

01_after.gif
RC3階建て
屋上防水の経年劣化により3階部の室内に雨漏りが発生。
ドレン排水も長年の土が溜まりドレンの役目があまり果たせてない状態でした。
ドレンは掃除後、ドレン用の排水パイプを新たに設置しました。
古くなっていた目地を打ち替えし、全体を防水しました。
以前は雨が降ると水たまりが出来て雨漏りの心配が絶えませんでしたが
これで安心できると喜んでくださいました。

B-25:バルコニー防水/宝塚市

2016年12月02日

宝塚市 M様邸

  

18_a_before.gif                18_a_after.gif
毎日、バルコニーで洗濯物を干す際に雨が溜まっていたので、
雨漏れする前に工事ができ、安心していただきました。