このブログの担当は、『竹村 康恵』です。是非、お楽しみ下さい!
工事中です
2011年06月05日
こんにちは、プランナーの竹村です。
今工事中のO様邸。
長屋の全面改装をさせて頂いてるので、
GW前から着工してやっと形が出来てきました。
昨日はO様ご家族そろって見学にいらっしゃいました。
面影がなくなっているので、皆様あたりをキョロキョロ
広くなったお風呂にご主人様が喜び・・・
緩やかになった階段にお母様が喜び・・・
広くなった間取りに奥様が喜んで下さり・・・
『あんなに喜んでくれたら嬉しいね』と大工さんも喜んでいました
施工中をご紹介
以前の2階南面は、窓の開口が狭かったのでお布団や洗濯物を干す時の出入りが不便でした。
そこで、3枚の引き戸を採用して大きな開口を確保しました。
視界も広くなってなって気分も良いです
今週は細かい造作をしていく作業が多いので、
O様が使いやすいように仕上げていきたいと思います
お披露目
2011年05月26日
こんにちは、プランナー竹村です。
今日は何やら怪しい雲行きですね
家に帰るまで降らないでほしいものです
さて、以前から現場のご紹介をしていたT様邸。
今朝T様にお立会い頂き、完成したお家を見て頂きました。
施工前
解体中
完成間近
リビングの扉をずらして、以前廊下だったスペースを部屋の一部にしたことで、
和室の襖を開けると約17帖ほどの大空間になります。
ほぼ家族皆が集まって過ごしているというT様のライフスタイルにぴったりの間取りです!
T様は遠くにいらっしゃったので、工事中は見る事ができず、図面とにらめっこ状態。
今日を待ちわびていたことと思います。
こんなになったんやね~
図面で見るより広いね~
と言いながらお家を2周ほど見歩いた後、
「満足!合格!」と言って頂けました
このお言葉がもらえると、疲れとかも吹き飛びますね。魔法の言葉です
これから何十年先も、T様が気持ちよく過ごして頂けたらと願います
仕上げ中
2011年05月15日
こんにちは、プランナーの竹村です。
日差しがきつくなったなぁと感じる今日この頃
今年は化粧の上からもOKなスプレータイプの日焼け止めを購入
現場に行く時は塗りまくって今年の夏も乗り越えたいと思います!
さてさて、T様邸も終盤。内装工事が始まりました。
濃淡のある茶色のスジが横に入った上品なクロスを、キッチンとの取り合いの壁に貼る予定。
壁の向こう側には冷蔵庫と家電収納・食器棚があります。
コの字型にくりぬいているので、リビングに居る家族の様子が分かりますね
奥には、奥様がまだ実物を見ていないキッチンが据え付けられています
あと半月後にはT様がこちらにお引っ越し。
その時に初めて仕上がりを見られるので、私たちもドキドキですが、
ちゃんとお引き渡し出来るように、最後の仕上げをしていきたいと思います
大事な作業
2011年05月05日
今日はこどもの日。
私の家は男の子がいないので、小さい頃いつもお隣さんが高々と上げていた鯉のぼりを眺めていたのを思い出します。
ちなみにこちらは、以前門戸厄神に行った時に撮った鯉のぼり。
まだ桜がきれいに咲いている頃でしたが、風に乗って気持ち良さそうに泳いでいました
さてさて進行中のT様邸。
先日は左官屋さんが入っていました。
築年数が経ったマンションで気を付けないといけないのが、コンクリート床の水平
和室の畳の下や押入れの下など、柔らかい素材で床の凹凸がごまかせたり、隠れて見えなくなる部分は
水平が取れていない場合があります。
床が水平でない所に扉や家具を据え付けるのは支障が出るので、ここで左官屋さんに登場して頂いて
水平になるように床を塗ってもらいます
途中の写真ですが、こんなかんじ・・・↓↓↓
仕上げではないので、工事が終わってしまうと見えない部分なのですが、
とても大事な作業の一つです。
来週は内装工事が始まるので、またご紹介したいと思います
プランナーの竹村でした。