ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

『秋の設備機器改修工事~その②』

2018年11月11日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

今日は11月11日そして11時11分にこちらのブログ投稿しました

テラモトでございますaicon339.gif
(何でも1が良いですね。。。 ^^;)


さてさて

今回はマンション浴室内の浴槽に亀裂が入った為

同一メーカーでの取替工事をさせて頂きましたのがこちらですkao-a01.gif

取替前18_a_before.gif





そして

取替中がこちらです


DSC_0471





最後に

キレイに納まりました取替後がこちらです18_a_after.gif

DSC_0475





以上

無事に完了して良かったです。hiyoko04.gif





丸い穴

2018年11月10日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

施工中のT様邸では、壁付けだったキッチンをL型にして、対面式のレイアウトに配置換えをしています!

 

先日現場に行くと、キッチン前のカウンターの下地を大工さんが作っていたのですが、

下地に丸い穴が開けられていました。


今回、シンクの場所が以前と変わったり、あらたに食洗機を設けたりするので、

大工さん・設備屋さん・電気屋さんが絡む工事になります。

なので設備屋さんや電気屋さんが配管や配線をしやすいように、

大工さんが下地に丸い穴を開けたそうte03.gif
思わず「優しいですね~up.gif」と言うと、「自分も作業を進める為にしただけやから」とクールに応えてましたが、その後みんなに「優しい」と声を掛けられていましたaicon_bbs14.gif
 

職人さん同士も気持ち良く助け合いながら進めていける現場は良いなぁとほっこりしましたheart-ani02.gif
 

 

白浜旅行

2018年11月09日

投稿者:宮安 孝昌

先日、息子の幼稚園友達の家族で白浜のアドベンチャーワールドに行ってきました。
8年ほど前に一度行った事があったのですが、その時よりも沢山見る所も多く、
なんと言ってもこのイルカのショーがとても良かったです。
昔はシャチのショーでも有名だったのですが、今はイルカだけでした。
でも迫力は満点。
なんでこんな上手く調教できるのかな~ととても不思議でした。

アドベンチャーワールドを後にすると近くのエクシブ白浜に泊まりに行きました。
エクシブの豪華な感じがとても気分も良く、最高の休日でした。

飲んで食べて最高の時間を過ごした後は締めの和歌山ラーメンです。
時間は既に23時を廻っていたのですが、まぁいわゆる酔っ払いのノリで行ってしまいました。
お店は白浜駅の近くのお店でした。
時間が遅い事もありましたが、ちょくちょくお客さんも入っていてとても美味しかったです。

駄目だ駄目だと思いながらもついつい食べてしまい、やっぱり体重の増えた旅行になってしまいました笑
次回は夏にプールサイドBBQの出来る所があるので、楽しみたいと思います。

秋はイベントがいっぱい

2018年11月08日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮の金丸です。
 
 秋晴れのいいお天気(^^♪
 日中は絶好の自転車日和が続いていますね。
 
 感謝祭の後のお休みに、自転車でガーデンズまで行ってきました。
 
 その日まででしたがこんなイベントをやっていましたよ
      
 Hello Kitty Hello Life in London      キティちゃんアップ
       英国物語        立ったまま撮ると変な顔になるので
                   座りこんで撮ったのが、恥ずかしかった~(^^;
 
 
 同じ日にイズミヤ前でも10周年のイベントをやっていました。
 
     プラレール
 11月11日(日)までやってるそうです
 
 平日だったからか、先日の当社の感謝祭の方が混んでいました。
 
 一緒にガーデンズには行ったのですが、電車で帰宅した母からお土産が・・・
 
 亀井堂の瓦まんじゅう(絵文字)
 駅ナカで買ったそうですよ。
 こちらは11月13日(火)までです
 
 秋は、やっぱりイベントが多いですね!(^^)!
 ガーデンズが10周年、当社は11周年・・・ということは、
 設立時にはガーデンズはなかったんですね。知らなかった~。
 
 
 
 

参観日

2018年11月06日

投稿者:澤田 奈緒美

先日参観日に行ってきました。

6年生の娘はこれが小学校最後の参観日でした。



この写真図工の様に見えますが・・・・

違うんです。

理科の授業でした。

化石の発掘?のような事をしていました。

石膏の中に貝殻や葉っぱが入っていてそれを掘り出していました。

石膏が硬くてなかなか取り出せないようでした。

小学校の先生ってこうやって子供たちが楽しくなるように授業を考えないといけないんですよね。

かなり大変ですよね。

教科担任制なので理科は息子も同じ先生なのですが、前回の参観日では星座の授業をしていました。

その時は学校の廻りの夜空をパノラマ撮影したものをタブレットを使って説明されていました。

私が子供のころは星座盤を使ってたような・・・

そして夜、家で観察してましたね。

世の中便利になりましたねー。

昼間でも夜空の観察が出来るなんて。

この日の息子の授業は音楽でした。

こっちはひたすら楽しそうでした。

今の子供はハーモニカではなくてピアニカまたはメロディオンなのですが・・・・

鍵盤に色んな色のシールが貼ってあります。

そして・・・先生から配られた楽譜音符に色んな色がついてましたaicon_bbs13.gif
確か幼稚園でも同じような事をしていたような・・・

今は小学校の音楽はこんな感じで楽しく過ごす授業なんですね。

学校に行くのが楽しいはずですよね。




以上、澤田でした。






1 212 213 214 215 216 496
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り