ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

今は春でしょうか?

2014年04月27日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮のKanamaruです

過ごしやすい季節になりましたねyotuba14.gif
猫が日向ぼっこで気持ちよさそうにしている気持ちが、すこし分かります。
決して、お昼寝b-ohirune.gifがしたい訳ではありません。
今日はジャケットの中が半袖で、『早すぎる~』と私より先に半袖デビューしていた
Tさんに言われてしまいました。


4月12日に妹から、毎年恒例になりつつある芝桜のcamera.gif画像が
送られてきました。
↓    ↓


行きたいなぁと思いながら、相変わらず休みのたびにame02.gif雨や、aicon_bbs07.gif腰痛、
プラス、息子の微妙な時間の午前か午後の練習で家を出るタイミングも悪く、
晩御飯の買い物の時間もあり、結局行けずに終わってしまいました。


そんな4月中旬、ame.gif小雨の中、jitensya02.gif自転車で晩御飯の買い物に行く前に、久しぶりに
おはぎのサザエに一人spoon01.gifランチに行ってきました。
 ↓   ↓


焚き合わせ、鴨と大根のサラダ、ごま豆腐ようなの食感の豆腐?、タコの酢の物、
お造り、吸い物、おはぎ、香の物、ちらし寿司。
これに後から茶碗蒸しがついてきます。

どれもとても美味しくいただきました。

ご夫婦、お友達同士と結構、混んでいましたが、皆さん、小さな鍋料理のついた
懐石かコースを頼まれていて、私も今度来た時に覚えていたら、一度食べてみたいです。

夏までのこの気候のいい時に、京都にも行かないと・・・
去年の4月はバタバタして、先延ばしにしてしまった京都の友達。
遊んでくれるかな?







『あれから9年の月日が経ちましたね。。。』

2014年04月25日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

 

ここ最近 寒暖差で体調の具合が良くない中

 

私の不注意で愛車が

 

無残なことになってしまい

 

少し気持ち的に仕事の影響が出そうなテラモトでございます。。。aicon339.gif
(でも 私のことを待って下さるお客様もいるのでb-ganba.gif

 

 

さてさて

 

もう 皆さんご存じのように今日で

 

JR福知山線 脱線事故から9年の日が経ちました

 

あの事故で107名の方が亡くなられて

 

500人以上の方がケガをされて忘れられない出来事ですが

 

JR西日本への責任の所在は

 

まだ 裁判中みたいですが・・・aicon_bbs13.gif
 

まぁ

 

この事故現場を仕事中に通ることもありますので

 

心よりお悔やみ申し上げたいと思います

 

 

 

 



 

 

足場が取れて・・・

2014年04月24日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

外回りに移ったS様邸の工事も終盤。

外壁塗装が終わり、足場が取れて、久しぶりにお家の全貌が見えましたhouse.gif

足場が取れた所で本日から最後の工事、デッキとテラスの設置に職人さんが入って下さいましたkougu.gif




こちら、デッキを取り付ける箇所。



勝手口の所まで約5m近いデッキが付きます。

テラスは屋根の取り合いがあるので、デッキより短めの約4m。

結構広くは感じるのですが、すぐに4人の子供たちの洗濯物fuku01.gifでいっぱいになりそうですaicon_bbs12.gif



工事中は部屋干しをして下さっていたので、長期間ご不便をお掛けしておりました。。。

これでやっとお日様が当たる所で気持ちよくお洗濯して頂けますb-hare.gif

少し前のお花見・・・

2014年04月22日

投稿者:宮安 孝昌

おはようございます。

ウェーブ西宮の宮安です。暑いぐらいの日中と少し肌寒い日の混じりながらでどうしてもこういう季節は体調を壊してしまいますね。

花粉もまだまだ飛び交い、花粉用メガネをしております。

このメガネがまた話題性が良く、どこに行っても聞かれるので、ある意味初めのお客様の所に行く時には必須アイテムですね。

さて、4月の頭の方でのお休みにお花見に行ってきました。

この日は朝から起きて、僕の特製花見弁当です。

なかなかおいしそうでしょ?

卵焼き、ソーセージ、ブロッコリーは焼いただけですが、牛肉と青ネギの炒めものは僕の定番のメニューです。

これにおにぎりを持って近くの夙川へ行ってきました。



もうすっかり葉桜になりましたが、今年も綺麗な桜でした。

また行ってみたいですね。

 

前回のブログの続き

2014年04月20日

投稿者:浦部 強

こんにちは 

今日はb-kumori.gif

ウェーブ西宮の浦部です。

前回のブログで小型二輪の教習所のお話をしましたが

4月9日に再試験を受けてきました。

得意な1コースと苦手な2コースのくじ引き

前回の試験では3番目に走行したのですが今回は一番目走行
することになり私がくじを引くことになりました。

苦手な2コースを今度は自分が引いてしまいましたaicon364.gif

が、前日に2コースばっかり重点的に練習したこともあり
合格することができました。

早速、門真の教習所に免許の更新に行きバイクの購入へと・・・

原付のバイクは制限速度が30キロまでですが125ccのバイクは
自動車と同じ制限速度になりますので結構スピードがだせます。

毎日、通勤に使用するわけではないのですがバイクで通勤する場合
通勤時間が大幅に短縮されることになりました。

私の場合、茨木市から西宮市までなので通勤時間は

電車ですと平均で80分

原付バイクだと60分

小型二輪だと、早い時でなんとbikkuri02.gif 通勤時間が35分に・・・

約、半分の時間で通勤することが可能になりました。

購入したバイクはこれです ↓




安全第一kira01.gif

楽しく乗っていきたいと思います onpu07.gif











1 441 442 443 444 445 579
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り