伊勢神宮
2023年09月09日
投稿者:福田 理恵
投稿者:福田 理恵
投稿者:寺本 信一
どうもぉ~
今年は残暑が11月まで!? 秋はいつ来るの・・・
って感じているテラモトでございます。
(今年は私の半袖シーズン記録更新しそうですね。。。)
さてさて
今回はマンションの浴室改修工事をご紹介しまーす☆彡
まずは
いつもの工事前がこちら
こちらの浴室はハーフユニットと言う
ユニットバスと在来式浴室(タイル仕上げ)を複合された
その当時の最新型 浴室工法でした。
それを
今回 安心のT社製のシステムバスルームへリニューアル工事致しました!!
ちなみに工事中がこちら
すみません
解体中は埃がすごいので、写真撮影出来ないのですが、
なかなかの騒音と粉塵、それが1日中ですので、
この猛暑の中 職人さんの安否が心配。。。
しかし
何とか無事 生還!?して完成されたのがこちらです
やはり清掃性・断熱性・省エネの観点からも
良くできたお風呂であると改めて感じた工事でした。
m(_ _)m
投稿者:竹村 康恵
こんにちは、プランナーの竹村です。
先日母親が新米を届けてくれました
ドーンと10㎏、玄米です。
実は私の祖父母が農家だったので、実家には籾摺り機があり、
稲刈りの後は家族全員で籾摺りを手伝っていました。
年一回、一日中みんなでする作業。
当時は幼かったので恐らく力にはなれていなかったかもしれませんが、
子供ながらに籾殻が取れてキレイなお米が出てくるのをワクワクしながら手伝っていたのを思い出しました
私は玄米好きなんですが、家族は白米一択なので近くのコイン精米所へ
持てる分だけの量だったので数分で終了。
精米したては温かかったです
いつもより美味しく感じながら(気分の問題?)頂きました
投稿者:宮安 孝昌
今年の夏休みは少し長めに取らせていただきました。
その中でも一番のイベントは子供たちのラグビーの夏合宿への同行でした。
5年生になる娘の学年の総務をしているので、今年の合宿の段取りをする
仕事を担っていました。
場所は兵庫県兎和野高原教育センターという場所です。
グランドも広くとてものどかな場所です。
スキーで有名なハチ北高原の近くなので、気持ち阪神よりも気温も低かったのですが
合宿の日が8/11~13だったのでそれでもかなり暑かったです。
総勢200人近い子供と大人の全てのお世話をする裏方をしたのですが、準備期間も
含めてかなり大変でしたが、終わってみるとやりきった感じもありいい経験でした。
夏合宿は練習よりも個々のつながりを大切にする時間をというテーマで開催
されるので夜はキャンプファイヤーもします。
僕も保護者の出し物に駆り出され思いっきり踊って楽しみました。
その他にも、神戸の動物王国に行ったり
川で飛び込んで遊んだり
とラグビーやバスケばかりの毎日だった子供たちに少しでも夏の思い出を作って
あげることができたかな~と思っています。
投稿者:浦部 強
ウェーブ西宮の浦部です
8月も今日で終わりですね!
夏季休暇を利用して妻と岐阜県の下呂温泉に行ってきました。
お盆は車の渋滞が予想されるため、近場での旅行も考えましたが
鉄道を利用するのもたまにはいいか~
との事で色々と調べていたら
今年の3月からダイヤ改正で大阪発で飛騨高山まで直通の『特急ひだ25号』
を利用できることがわかり、これを利用する事にしました。
通常は新幹線で名古屋駅経由の下呂駅となるのですが
この列車に乗ると直通で京都駅から下呂駅まで約3時間弱で到着します。
HC85系車両ディーゼルエンジンと電気で動くハイブリッド車とのこと
乗車しましたが窓も大きくとても快適な列車です ↓
下呂温泉は私の足でも二日間あれば散策できるぐらいの街でした
少し写真をUPします
散策中には、涼しげな風鈴や風ぐるまがあったり桶が飾ってあったり
あちこちでカエルのキャラクターに出会います
白川郷までいかなくても下呂温泉では移築された合掌村を見ることができます。
あと、下呂温泉には足湯が何カ所もあり
5ケ所ほど足湯してきました♨
大阪からはそれほど遠くもなく楽しめるよい温泉街です
ご興味ある方はコチラをクリック → 下呂温泉
最後におまけです
昼食の待合室に飾ってあったので写真撮ってみました。
↑ 全ての画像はクリックすると拡大されます
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください