ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

佐伯 勝司

このブログの担当は、『佐伯 勝司』です。是非、お楽しみ下さい!

いつまで続く?

2018年07月26日



昨晩「腹減らしに散歩した時」と友達が写真を送ってくれました。
徳島の日の出のようであり、晩秋の黄昏時のようですね。
ちなみに浜甲子園の日暮れです。





昨晩のニュースで北海道の釧路町までが異常に気温が高いと出てましたね。

毎年、夏場は避暑地的になり、ビジネスホテルまでが満室となるとの事ででしたが、

この酷暑により宿泊施設も影響で出ているとか。

地球の公転軸がずれたのでしょうかね?


昨日は月1回の税理士先生の訪問日。

あれこれ言われず、にこやかにお帰りになられました。

やれやれ~良かったです。

今月は当社の決算月。

皆様のお力添えによって11期が完了します。

今から大きな変動はないでしょうが、もう少しでも褒められるよう、残り少ないですが頑張りましょう。



先日は僕の月1回の癒し日。


入浴料金が変ってからなんだかんだと言われていると聞きましたが、

アメニティも充実し、僕としては良くなったと思います。

値上げだけしてなーにも変わらないより、値上げした分の一部でもお客さんに還元しているのですから。


ここでひょんな事から話させて頂くようになったスタッフの方が転勤になると聞きました。

ポンコツになりつつある僕の身体には心地よい力加減の方でしたのに。

月1回の癒しが~。





この災害。

2018年07月16日

大阪北部の大地震、西日本を襲った豪雨の被害にあわれました皆様にお見舞い申しあげるとともに、

犠牲になられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申しあげます。

この酷暑の中、避難を余儀なくされておられる皆様、復旧に助力されている皆様には

一刻も早い解決を願っております。


今はニュース映像で見る事しか出来ませんが、微力ながら何がしかのご協力をさせて頂きます。

また、この前例の無い記録を超える天変地異がこの先に起こらぬよう、願っています。


NEW BOX 2018

2018年06月23日



今年も南港のATCホールで開催されたパナソニックの建材・電材・他の新商品内覧会へ行ってきました。




まずは尚一層、リーゼントに磨きがかかったP社の所長にご挨拶。

年に一回、この内覧会でしかお逢いする事は有りませんが、いつも気さくに接して頂き感謝です。

短時間の立ち話ではありましたが、地震の事・建材の事・その他の話を。



広い会場をぐるーと廻りながら、あれこれ見ていると、スピーカー内蔵の照明器具を見入っている

当社の宮安と竹村に遭遇。

えらい真剣に説明を聞いておりました。

今、プラン中のお客様に提案するらしいです。


照明器具にスピーカーを内蔵する発想が奇抜ですねぇ。


<




エクステリア フェアーへ。

2018年06月10日

今年も南港インテックス大阪で開催されたフェアーへ。




昨年の最終日の同時刻に比べて来場客は多く、より一層デザインと機能性に凝った商材が満載でした。


ちょこちょこ写真撮影はしたのですが、なるべく顔が写り込まないようにと

していると、見事なピンボケ写真ばかり。


事務所の机に乗せて撮った写真もブレていますね。


二日間開催の二日目に行ったのですが、メーカーの方も疲れているのか、ちょっと温度差を感じました。

取引先との事もあるのでしょうが、同年代?僕より若い?おっさんばかりのブースは閉店ガラガラ前、

それに比べ、平成生まれ(と思う)が揃ったブースは勢いがありました。


って、2周で疲れた僕が言える事ではありませんね。

あらら。

2018年05月20日

仕事には欠かすことの出来ない会社のコンピューターにちょっとした不調が起こり、

西宮戎神社の近くの修理店に数回に分けて出すことに。


預ける訳ではなく、多少の待ち時間で修理は完了するので、その間に少し西側にある

大谷記念美術館へ2回目の「高倉健 追悼特別展」を見に行こうとそそくさと向かうと、




ガーン。

そうか、一回目に来た時は同じ修理の待ち時間だったのですが、水曜日ではなかったのか~。

開催は今月の25日まで。

もう一度いきたいなぁ。

そうそう開催される事は無いでしょうし。


その帰り道に酒蔵通りの夙川では、




5月も中旬を過ぎましたが、ゆったりと泳いでおりました。



4年前に旅立った同級生が眠る大阪市内にあるお墓に参り、それから年始に亡くなった職人さんが眠る一心寺

へ向かう途中、ボケーと信号待ちをしていると




まだ行った事のない「あべのハルカス」が目前に。

最初は「何のビルやったけ?」とボケておりました。


そのあべのハルカスの手前の信号をナビの指示通り右折し、目的地の一心寺に着いたものの、

そこらかしこの駐車場が全て満車で、数台の空き待ちの行列。

かなり離れたパーキングまで探したのですが、どこもが同じで空き待ち状態。

何か行事でもあったのでしょうか?

僕がリフォーム業に入った時にお世話になった方も眠っているのですが、

「近々で来ますから」とお二人に誓って、仕方無く帰路へ。


なかなか思い通りには行かないものです。

1 48 49 50 51 52 110
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り