御礼!
2017年11月05日
昨年に引き続き、今年も晴天に恵まれ680名の方にお越し頂きました!
恒例のバザーも大盛況で、今回初参加頂いた「クレープ」も
1時間30分待ちという大人気でした。
ご協力頂いた「すばる福祉会」さんのたこ焼きもパンも行列が出来る程で、
「たこ焼きの焼きっぱなし」を久々に見ました。
毎年恒例と言いながらも、至らぬ点が多々有ったかと思いますが、
無事に終了して何よりです。

![]()
このブログの担当は、『佐伯 勝司』です。是非、お楽しみ下さい!
昨年に引き続き、今年も晴天に恵まれ680名の方にお越し頂きました!
恒例のバザーも大盛況で、今回初参加頂いた「クレープ」も
1時間30分待ちという大人気でした。
ご協力頂いた「すばる福祉会」さんのたこ焼きもパンも行列が出来る程で、
「たこ焼きの焼きっぱなし」を久々に見ました。
毎年恒例と言いながらも、至らぬ点が多々有ったかと思いますが、
無事に終了して何よりです。
4年連続で雨天でしたが、昨年にやっと晴れた当社のイベント。
今年も皆さまのご協力を頂戴し、2Fは足の踏み場もありません。
例年同様に売上金の全額を日本赤十字に寄付させて頂きます。
今のところ週刊天気予報で晴天マークですね。
悪天は2週続いた台風で終わってほしいです。
南海上に「低」と「熱低」が無いのが幸いです。
棟ブリキの破損・思わぬ箇所からの雨漏り・波板の破損・瓦の破損・カーポートの破損・シャッターの破損
etc・・・と対応に追われています。
出来る限り早急にと補修の手配を掛けているのですが、尋常ではない件数なので困った事です。
一昨日、何気に見ていたTV。
「大阪 新世界物語」
40年程前に住んでいた頃から相当ディープな街でしたが、
通天閣のネオンと一緒で、いまだに住まわれる方にも独特の雰囲気がありますね。
出先から会社に帰る途中、何気に気付くと稲の束が。
近所の小学校では運動会が行われ、稲刈りが行われと誰がどう見ても
すっかり秋。
徳島界隈の海水温も25~26℃まで下がり、海も秋模様。
知り合いは島根県隠岐の島や和歌山・高知・九州で秋磯を楽しんでいるようです。
春先の釣りの帰り道も桜や新緑が見事なのですが、
秋の紅葉もまたお見事。
殆ど寝ていない状態での帰り道となるので、一層まぶしいのですが、
思わずサングラスを外すくらいです。
10月に入ったらあっちゃこっちゃに行くぞ!と気合を入れております。
日暮れは早くなり、蒸し返すような暑さもどこえやら・・・。
スイッチが入れ替わったのか、レベルを下げたのかと思うくらいです。
今日は梅田のクリナップショールームでの参加させて頂いたイベントへ。
入れ替わり立ち替わりで大勢の方がご来場。
当社のお客様も来て下さっているので、ご挨拶をさせて頂きました。
クリナップはキッチンメーカーとして有名ですが、お風呂もお洒落で革新的なデザイン。
お客様がいっぱいだったので写真は撮れませんでしたが、憧れのお風呂が展示されていました。
行き帰りは電車に乗ったのですが、当社の最寄り駅の甲東園~西宮北口までがなぜか満員。
門戸厄神を挟んで2駅なのですが、行く前からちょっと疲れました。
毎日、満員電車で通勤されている方はいつもこの状態なのですね。
知ってはいましたが、僕にはちょっと無理ですねぇ。
今日が夏季休暇の最終日とニュースで流れてました。
「今日は20日やで?」と画面を見ていると空港のロビーはごったがえした映像が。
日程をずらした方もいたのでしょうね。
道路状況は?と高速の渋滞情報を見ると、阪神高速3号神戸線・中国自動車道で大渋滞。
どこも同じなのですね。
日中の暑さは相変わらずですが、ふと気付くと日没は早くなっています。
ショールームのタイマーも15分早めにセットしました。
そう言えばよく行く渡船からのお知らせで開店時間をAM5:00から
AM5:30に変更とありました。
なんだかんでと言っても、季節は動いていますね。

先日に足がすくんだビルの補修工事がスタートしました。
梯子から顔をのぞかせての撮影で目一杯。
この暑さの中、いくら仕事と言えど頭が下がります。
そういえば盆前だったか、コンビニに寄った時に目に入った

和瓦を捲ってますね。
葺き替えでしょうか?
この暑さの中、全く日陰の無い屋根の作業は本当に大変です。
今から40年前、この職業に従事しておりました。
この作業を「捲り」と言ったのですが、この時期の作業は乾いた土が汗と
混ざって、体中が泥を塗ったようになります。
ベテランや職人さんは嫌がる作業なので、何の取り柄もない若造に白羽の矢が。
しかし、この後に当時の親方が連れて行ってくれる焼肉が嬉しくて嬉しくて。
特に夏場は人目も憚らず、頭から水を流して少しはさっぱりとし、
親方の車の後にぴったり着いて行き、京橋・天満・天六の高級な店へ。
付き出し・野菜など一切口にせず、手当たり次第に肉ばっかり食ってました。
当時、アルコールが全くダメだったのですが、炎天下での仕事の後に
水だけでよくあれだけ肉だけを食べれたものです。
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください