寒波到来
2017年01月13日
「成人式もえべっさんも終ったなー。次は厄神さんやな」と、
昨日に会った知人が話しておりました。
僕は差した理由も無いのですが、今年もえべっさんには行かず、きっと厄神さんにも行かないでしょう。
西宮戎も毎年の如く、大勢と言うか群衆の賑わいだったようです。
仕事上、車で移動する僕たちはこれも毎年の事ですが、周辺には近づかないと言うか、
近づく事すら出来ません。
西宮戎の真向かいに用事があったのですが、日程に余裕が有ったので昨日に変更しました。
えべっさんは何事も無く終わったようですが、どうにかならんのかと思うのが一部での成人式。
なーんか勘違いしておりますねぇ。
別に「厳かに粛々と」とは思いませんし、和気あいあいの式でも良いでしょう。
ここ一番のド派手な衣装?で行くのもその成人にとっては思い出でしょうし、
この日のために車をド派手に改造も(理解出来ませんが)「えらい手間暇とげっつい金掛けて」で。
どこで予約したんか?高級リムジンで乗り付け、着物姿で数人が会場入りも有りでしょう。
しかし、成人式で何を勘違いしたんか、いちびって逮捕され、前科1つは・・・。
悲惨なのは帰り道に飲酒運転?で亡くなった方まで。
事無かれ主義がまかり通るこの頃の風潮、ごくごく一部のやんちゃもんのために成人式を取りやめの意見も有るとか。
こんなことで戦後の復興から始まった成人式を取りやめにしてほしくは無いです。
この冬、最大の寒波が到来。
身体だけではなく、ちょっと頭も冷やして考えましょう。
仕事始め。
2017年01月07日
当社は昨日から新年がスタート。
早速、お問い合わせにご来店と嬉しい限りです。
今年も宜しくお願いいたします。
僕は初日から着工の現場へ。
何よりも現場が有ることは有難い事です。
一時程には現場に行かなくなりましたが、
仕事始めに現場に行くことが年始行事になっています。
しかし、三が日と以後も暖かったですねー。
こうも暖かいと釣り竿を見ながらうずうずとしますねぇ。
牟岐大島ではでっかい石鯛が上がってますし。
今年の徳島界隈はグレが沸いているのか、釣果欄のすごい事。
いかん、いかん。
5月(4月かな?)までは脇目も振らずに仕事です。
謹賀新年
2017年01月01日
明けましておめでとうございます。
新年を迎えるにふさわしい天気となりました。
本年も皆さまのお役に立てるよう、社員一同、目一杯頑張って行きます。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
本年もお世話になりました。
2016年12月28日
本日で年内の店舗営業は最終日となります。
有難いことに30日まで施工させて頂くお客様がいらっしゃる事に感謝しております。
今年も948件ものお問い合わせを頂戴し、心より感謝申し上げます。
会社設立10年目の節でもあり、想いに期することもありました。
うさぎと亀に例えると確実に亀の10年ではありましたが、
脇目も振らずに住宅リフォームに特化して良かったと思っています。
迎える年も迷うことなく、皆さまのお役に立てるよう、
住宅リフォームに特化して邁進して参ります。
本年も有難う御座いました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
尚、1月6日(金)より通常営業とさせて頂きます。
華やかな。
2016年12月23日
今年は山下達郎のクリスマスソングをそないに聞かないような・・・。
「定番」も変更していくのですかねぇ?
たまたま僕が耳にしていないだけなのか・・・。
この界隈の住宅にも電飾が施され、いよいよ?の雰囲気。
確か去年もこんなんやったなぁーと思うお宅もあれば、
明らかにパワーアップ?イメチェン?しているお宅も。
中には業者さんに依頼したのかな?と思ってしまうほど、
かなり高いところからの装飾もありますね。
全国各地の住宅に装飾されたイルミネーションの特集を見ましたが、それはそれは見事な。
あるお宅では装飾に電力を使い過ぎ、暖房を入れるとブレーカーが落ちるとの事でした。
いくらLedといっても、あれだけ点ければ相当な消費量なのは一目瞭然。
昨日・今日は暖かいとはいえ、明日から寒波到来。
引き換えの代償は冷えますね。
昨晩の雨と風で大丈夫だったのかな?