ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

浦部 強

このブログの担当は、『浦部 強』です。是非、お楽しみ下さい!

のぼり旗

2015年03月13日

おはようございます。b-hare.gif


ウェーブ西宮の浦部です


最近、㈱ウェーブ西宮の店舗前にある【のぼり旗】がくたびれてきたので
久しぶりに新しいのぼり旗を新調することにしました。

これが、今まで使用していたのぼり旗です。 ↓

CIMG0381


そして、こちらが新調したのぼり旗です。 ↓

CIMG0384

見て何かにお気づきでしょうか?

上と下の、のぼり旗  風の向きは一緒なのに上の【のぼり旗】は字が逆になっています。

いつもお願いしている看板製作会社のビーラインさん←こちらをクリック

【ビーラインさんのホームページの納入実績をクリック→ウェーブ西宮の養生シートが紹介されています。】

から

旗の方向はどちらにしますか? と聞かれ、左右の向きを変えれることを知らなかった私・・・
逆もできるんや~aicon339.gif


たまに、のぼり旗を見ると道路側から見て字が逆になっていることが多いので
今回はいつもと逆向きの、のぼり旗に変えてみました。

こうやって、ブログに書かないと誰も気がつかないと思うので書いてみました。
実はいつもと逆なのです。bikkuri03.gif

今回は、緑色、オレンジ、茶色の3色です。

季節によって色を変えてみたいと思っています。onpu07.gif





















緑のライン

2015年03月03日

こんにちはb-ame.gif
ウェーブ西宮の浦部です。

今日は3月3日 「ひなまつり」 ですね!

昨日、二人の娘たちも無事に進路が決まりました

これで、わが家も一段落

子供たちには4月からの新生活を楽しんでほしいと望んでますkira01.gif



さて、緑のラインということですが、今日は大阪ガスさん主催の
催し物があるため電車での通勤となりました。

いつものように、甲東園駅から段上町の会社まで歩いて行くのですが
道中で今までなかった緑のラインが敷かれていました。

皆様はこのラインが何かご存知でしょうか?

DSC_0194

気になって調べてみました。



こういったことらしいです。 ↓

通学路の安全対策「安全のみどり線」

通学路整備事業の一環として、平成21年度から「安全のみどり線」設置事業を実施しています。

小中学生の通学路のうち、歩道をつくるスペースのない道路を対象に、
緑色の線を引き、ドライバーなどに通学路であることを認識してもらい、
交通事故を防止することを目的としています。

だ、そうです。

そういえば、通勤中に一方通行の道路とはいえ、小学生達が通学するのには
危険やな~とは思っていました。

これで、少しは安全になるのでしょうね。










あっという間に2月も後半!

2015年02月20日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif

今日は2月20日の金曜日

こないだまで、お正月かと思っていましたがあっという間に2月も後半!
1月は行く 2月は逃げる 3月は去る と言いますが
すぐに春がやってきそうな勢いです。

そんな、2月はわが家では受験生二人の進路が決まる月なのです。
長女は2月16日に大学の進学が決まり現在はアルバイトを物色中です。
一人が決まりホッとしたいところですが、次女が2月23日が受験です。
こちら合格発表は3月2日との事でまだまだ、気になるところです。
次女も早く進路が決まって落ち着いてほしいと思っています。

いずれにしても4月からいつもと違う新生活が始まる春となりそうです。onpu07.gif
受験生のお子様をお持ちのお客様達も、気が休まらない日が続くと思いますが
お互いよい方向にいくといいですねkira01.gif



*****************************************


チラシのご紹介

明日から新聞折り込みされるチラシが完成しましたので
ご紹介いたします。

ご興味のある方は株式会社ウェーブ西宮へお問い合わせくださいませ

画像をクリックすると画像が拡大されます

省エネ住宅ポイントチラシ1

省エネ住宅ポイント2












いよいよ始まりました!

2015年02月09日

こんにちは

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif

今日も朝から寒いですね~

今朝の道路の電光掲示板に表示されていた気温はなんと
マイナス1度! そら寒いはずです。

寒い日は給湯器が故障する確率が高く12月~3月くらいまでは
給湯器の故障や交換のお問い合わせを沢山いただきます。
そんな、給湯器ですが高効率給湯器であるエコジョーズが
今回の省エネ住宅ポイントの対象商品となりました。
※設備のエコ改修は3つ以上の省エネ住宅機器の設置でポイント獲得
 となりますので、あと二つ必要となりますが24000ポイントとなります。

省エネ住宅ポイントは2月3日の工事完了分から対象となります。

ポイントは予算がなくなり次第終了となります。

詳しくはこちらの詳細をご覧ください 
クリックすると画像が拡大されます。   

省エネ住宅ポイントA

省エネ住宅ポイント

上の画像はTOTOさんから頂いた資料です。

省エネ住宅ポイントとあわせてバリアフリー減税のことも分かり易く
書いてありますのでこの機会にご検討してみてはいかがでしょうか?

詳しくはウェーブ西宮までお問い合わせくださいませ。aicon_welcome06.gif

もっと詳しく知りたい人はこちらをy02.gif省エネ住宅ポイント
















これは良い!

2015年01月29日

こんばんは

ウェーブ西宮の浦部ですb-kumori.gif

今年はなんか、雨が多いですね。
明日もまた雨みたいですし、外壁工事や屋根工事が思い通りに
進まない現状です。
カラッと良い天気が続いてほしいものですb-hare.gif

***********************************************

さて、良いものについてですが・・・

以前はよく現場や営業の付き添いで外出する機会が多かったのですが、
ここ最近は事務所での仕事が増えまして
恥ずかしながらお尻が痛くて痛くて・・・

そこで

こんな良いものを見つけました↓

CIMG0358

ヨックションといいます。

お尻だけでなく、腰痛にも効くすぐれものらしいです。

お尻痛や腰痛に縁がない人には全くいらないものでしょうが

実際、使用してみましたが空気でふくらますので厚みも
調整できたりして今のところ以前使っていたドーナツ型の
円座クッションに比べると、かなりいい感じで使用しております。onpu07.gif

『ヨックション』で調べると結構効果などが紹介されているので

興味のある人は一度検索してみてはいかがでしょうか  hatena02.gif





















1 54 55 56 57 58 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り