食育してます
2015年05月25日
こんにちわ。
暑い、暑いとは言い過ぎては更に暑くなってしまいますよね・・・
それにしても春は?春はどこに行ったのですか?
半袖も暑いくらいの毎日ですね。
まぁ夏はすきな季節なんで、汗かいてビールがうまい!!
さてさて、先日あるものを購入しました。
これです。↓

知ってますか?
ペットボトルで栽培できるキットです。
ちなみに僕はプチトマトを購入しました。
この手のものはものすごくたくさん出てるので今さら何ですが、娘が大きくなっていく中で、こういったものも必要かなと購入してみました。
これで2、3日すると芽が出て約3カ月~4か月で収穫ができるそうです。
娘も楽しみにしています。

こうやって出来たものは子供もおいしく食べると思います。
野菜を始め、食べ物がどういう風にできて、どうやって食べられているかを知ることは大切な事ですね。
このキット500円です。
緑の季節
2015年05月05日
みなさまこんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
弊社はGW中も休まず営業しております。
お困りの際にはお気軽にお電話くださいね。
私は5/3~5/7までお休みをいただいておりますが、対応はさせていただておりますので、携帯の電源をいつでもONにしてお問い合わせお待ちしております。
さてさて、僕の住んでいる近くの川では緑がまぶしいくらいの青さで茂っております。
若草色とはこのことで、とてもきれいです。
5月はリフォームにもいい季節です。
このいい季節に素敵なリフォームをしていきたい思います。

この季節は寒い冬の間にじっとしていた虫たちも動き出す季節です。
苦手な方も多いとは思いますが、僕の娘は大の虫すきです。
といってもテントウムシぐらいですが・・・
またぶらぶらとお散歩に虫探しに行ってきます。
端午の節句2
2015年04月26日
みなさんこんにちわ。
もうすっかり5月の半ばの陽気になってきておりますね。
花粉も飛んで大変な方も多いはず・・・
先日またまたおばあちゃんが端午の節句の飾り物をプレゼントしてくれました。


どうですか?かわいいでしょ?
手ぬぐいをかけられるようになっているので、これは節句が終わっても使えますよね。
この兜のかぶった小さな人形は手乗りサイズの大きさで、収納にも困らずありがたい話です。
端午の節句にはコイのぼりや金太郎を飾ったりもしますが、それぞれ意味があるらしいですよ。
※5/5のこどもの日はGW期間中のためお休みいただいております。
またご相談ございましたら5/2までにご連絡くださいね。
端午の節句
2015年04月16日
おはようございます。
ウェーブ西宮の宮安です。
暑い日と寒い日が交互に来て、体を壊しやすい時期ですね。
3月、4月と怒涛の現場ラッシュでしたが、ようやく落ち着いてきまして、普段のペースが戻りつつあります。
皆様もお体には十分にお気を付けになり、お仕事に遊びに楽しんでくださいね。
さて、先日妻のお母さんから素敵なプレゼントをいただきました。

息子のための節句のお祝いの金太郎君です。
昔からの風習なのか、大きな兜た五月人形を部屋に飾る習慣がありますが、昨今の住宅事情はそんな大きなものを飾るスペースもなく、また飾ってないときに収納しておくスペースもなく…
そこでお母さんからいただいたこの木の人形はそこんところがばっちりです。
もちろん積み木のパズルとしても遊べるので一石二鳥です。
お姉ちゃんがこれで遊びたがった仕方なかったのですが、そこんところは断固として渡しませんでした。
でもこの金太郎、どことなく娘に似ているのがちょっとおもしろいです。
息子の健康といつまでも元気に育ってほしいという願いを込めて飾りたいと思います。
ウェーブ西宮 宮安