今期のドラマ
2025年11月08日
ご存じのお客様もおられますが・・・
澤田はオタクやってます😅
今期は推しが主演のドラマが放送されています🌃
普段はドラマってほとんど見ない私ですが・・・
そのドラマは毎週見ています📺
いつもは毎週続けてみるというのが苦手だったりします😅
気になるドラマも最終回後に配信で全話一気に視聴したりします😊
そんな私が毎週見ているドラマがこちらです
↓↓↓
『恋する警護24時season2』
昨日第4話が放送されました~
今って便利な時代になって録画してなくても見れるんですよね👍
わが子たちがリアルタイムで地上波のテレビを見ないんですよね
多分うちの子たち以下の世代は地上波をリアルタイムで見るってことは少ないんだろうと思います
(ただスポーツなんかは別だとは思いますが・・・)
そして配信なので外出中や移動中でもスマホで見れる
これも便利になったなぁと
できるだけ時代についていきたいと思う日々です
以上、澤田でした
お土産
2025年09月20日
今週の火曜日から修学旅行に行っていた息子が帰って来ました。
行き先は韓国➡️対馬です🇰🇷
行き先が海外ということもあり出来るだけ現金ではなくクレジットカード💳を持たせて下さいと案内があったんです。
最近はデビットカードがあるので高校生でも自分でクレジットカード💳を持てるのでお買い物も楽しめたようです。
で、途中で何度かLINEが来てお小遣い足りないから振り込んで〜って😅
振込したらすぐに着金してました😳
便利な時代になりましたよね😀
そんな感じなので空港では一万円ほどしか換金しなかったそうです💸
⬆️のような感じなので沢山お土産を買って来てくれました🙌

パックを買うのが恥ずかしかったらしいです😅
お友達はお母様へのお土産はお菓子を買っていたらしく、男子でパックを買っていたのは息子だけだったようです😶
そして息子は対馬の食事が凄く美味しかったと🍴

このサンドイッチは猪と鹿のジビエだそうです🐗🦌
普段は食べないもの色々食べれたようです🥪
これも良い経験ですね
以上、澤田でした。
学食
2025年08月03日
7月の終わりころ息子の三者面談がありました。
かなり久々に息子の学校へいってきました。
時間が11時45分からとういこともあり終了後に学食でお昼ご飯を食べることにしました。
学食は一般の方も食べれるようになっていて食券制になってます。
今時なので現金以外にもタッチ決済、カード決済、QR決済など使えました。
メニューも結構豊富にあり価格も各定食が550円とやはりリーズナブル🉐
定食には小鉢が2種類ついていました。
これは4,5種類あるなかから選べるスタイル
定食以外にも丼物や麺類各種ありました。
高速道路のSAにあるようなメニューって感じですね。

↑
息子が頼んだからあげ丼

↑
私が頼んだチキン南蛮定食
こんな感じです。
今は夏休み中なので学食しかありませんでしたが普段はキッチンカーも来ているらしいです。
そのせいか息子はお弁当じゃなくてもええで~って言ってくれるので朝はちょっと楽になりました。
ただ週2、なぜかまだお弁当を持っていく娘☹️
大学生になってもお弁当って持っていくもんなんだ・・・と思うのですが・・・
そんなもんなんでしょうか?
以上、澤田でした。
サーキュレーター
2025年07月15日
我が家は共用廊下側の部屋にはエアコンが設置できません😣😣😣
そのためLDKのエアコンの冷気を流す感じで冷房しているのですが・・・
先日、廊下に置いていたサーキュレーターが壊れてしまいました😱
たった1個のそんなに大きくもないサーキュレーターだったのですが、
これがあるのとないのとで全然冷え方が違うことが改めてわかったので新しいものを買いに行ってきました。

7色にひかるサーキュレーターです🌈
これ、意外と便利でして・・・
廊下がぽわ~っとあかるいので夜中に🚻トイレに行くときなどにとても役立ってます。
そしてお風呂上りに廊下が涼しいのも助かります。
今年は早くから暑くなってしまったので早く涼しくなってほしいなぁと思うですが・・・
それはないでしょうね😞
いつまで続くこの暑さ🔥🔥🔥
早く涼しくなってほしいもんです❄️❄️❄️
以上、澤田でした。