このブログの担当は、『澤田 奈緒美』です。是非、お楽しみ下さい!
先週の桜
2017年04月13日
↑↑↑
先週、4月5日の桜です。
場所は『小田南公園』です。
ちょっと遊具は少ないのですがかなり広い公園です。
軟式野球場も有ります。
↑↑↑
チューリップも咲いていました。
子供たちはちょっと遊具で遊んだあとは鬼ごっこを始めました。
走る走る。
元気ですよね。
母たちは椅子に座って桜を眺め子供たちを眺め日向ぼっこ状態でした。
といっても雲の多い日で少し肌寒かったです。
そして1週間たった昨日はもう満開を過ぎて桜吹雪になってましたね。
近畿でも内陸部はこれから見ごろになる様ですが阪神間はもうすぐ葉桜になりそうですね。
昨日までは肌寒く4月も半ば過ぎなのに我が家の窓ガラスはまだ結露していました。
もうちょっと朝晩は冷える日が続くのでしょうか?
でも暑くなる前の今の季節が一番いいですよね。
以上、澤田でした。
もう少し?
2017年04月02日
自宅マンションの横の桜です。
↓↓↓
今朝の写真なのですが・・・
やっと開花かな?といった感じでしょうか。
なかなか暖かくならずでしたがやっと春らしくなってきましたね。
今度のお休みは子供たちとお花見?に行く予定です。
といっても駐車場のある公園へ行ってお昼ご飯を食べるだけなのですが(^_^;)
子供たちは遠出してBBQをしたかったようですが・・・
女親だけでのBBQはちょっと大変なので却下。
公園にしました。
最近は子供たちと公園へ遊びに行くこともめっきり減ったのでそれも有りかなと思うのですが。
BBQはGWの楽しみにとっておくことにしました。
GW、キャンプに行きたかったのですが、
残念ながらこの時期では既に予約がとれません。
夏休みにでも行けるように予約をしようかなと思っています。
以上、澤田でした。
またまた
2017年03月23日
スケート行ってきました。
春休みに入って暇を持て余してる子供たちを連れて行ったんです。
今回は西宮のリンクです。
『ひょうご西宮アイスアリーナ』
朝一番に行ったおかげかめっちゃ空いていました。
氷もめっちゃ綺麗でよく滑りました。
↑↑↑
凄く空いてるのわかりますよね?
娘の仲良しさんと息子の仲良しさんも一緒に行きました。
娘たち女子はかなり張り切ってずーっと滑っておりましたが・・・
息子たち男子は半分以上リンクサイドで喋りまくっておりました。
内容はオタクな会話です。
良くわからないカードバトルの事やらなんやら。
男子たちもっとしっかり滑ろうよ・・・
で、ここのリンク、フィギュアスケートの『田中刑事』選手のフィールドの様でした。
帰り際に娘のお友達が『田中刑事』選手のポスターを見て
『この人にいてる人が中で滑ってる~』と。
で、リンクを見に行ったら本物でした。
なんか何度も何度もジャンプの練習をしていました。
おーーーーという感じでした。
間近でスケート選手を見たのは
むかーーーーし『伊藤みどり』選手を見て以来でした。
以上、澤田でした。
小数と分数
2017年03月12日
最近娘の計算ドリルの内容がめんどくさいんです
小数と分数が混ざっていて
掛け算、割り算、足し算、引き算も混ざっていて
更に[ ]、{ }、( )までついてるんです。
長くてややこしい計算問題なのですが
答えは至ってシンプルになるように作られています。
なので早く計算できるコツを掴んで欲しいのですが
娘はそういうコツは閃かないようでやたらと時間がかかっております
その様子を見て思う事・・・・
そんなに時間かかってたら算数嫌いになるよなぁと。
計算問題は数をこなせば速度は早くなると思うのですが
簡単に計算するための閃きって個人差がある様に思ったりします。
かといってそのコツを教えたとしてもその問題限りなんです。
応用するって事ができないんですよね。
それさっきのやり方と同じでしょ?って言っても
結局、最初から説明する羽目になるのでした。
このまま放っておくと算数大嫌いな女子が出来上がりそうです。
でもわが子に教えるのって難しいですよね。
最近特に感じます。
娘でこれだと息子はどうなるのやらと思うのでした。
息子は2年生の段階で既に計算が遅く
更に間違いも多いのでした
結局のところなる様にしかならないんでしょうね。
イライラするのは体に悪いので気長~~~に見守ることにします。
以上、澤田でした。