デッドスペース
2020年11月02日
こんにちは、プランナーの竹村です。
先日から工事が始まったM様邸
階段下が壁で塞がれていたので、収納スペースを設ける為に解体しました。
埋もれていた勿体ないスペースでしたが、
長手には約1m20cm、短手には約95cmの床が作れそうです
階段下なので高さの制限はありますが、このスペースが新たに生まれると全然違いますね
このブログの担当は、『竹村 康恵』です。是非、お楽しみ下さい!
こんにちは、プランナーの竹村です。
先日から工事が始まったM様邸
階段下が壁で塞がれていたので、収納スペースを設ける為に解体しました。
埋もれていた勿体ないスペースでしたが、
長手には約1m20cm、短手には約95cmの床が作れそうです
階段下なので高さの制限はありますが、このスペースが新たに生まれると全然違いますね
こんにちは、プランナーの竹村です。
ほぼ仕上がってきたT様邸
階段前とLDKとの間仕切りに、3枚の引き違い戸を設置させて頂きました。
T様が選ばれたのは、明かりがたくさん入るデザイン
透明ガラスなので、奥の掃き出し窓までフローリングが伸びているのが見えますし、
2面に大きな窓があるのでとても開放的です
こちらは階段から降りてきたところ。
LDKと廊下が一つの空間に感じます。
限られたスペースを開放的に、そして視界的にも広がりを持たせてくれるので、
これにして良かった~と、T様も喜ばれていました
こんにちは、プランナーの竹村です。
進行中のT様邸のキッチンが設置されました
こちらはパナソニックのラクシーナです
最近はどのメーカーさんも取っ手の種類が増えて、取っ手を変えるだけで印象がガラッと変わります。
T様もショールームで迷われ、ダークな木目柄に合うブラックのハンドル取っ手を選ばれました。
レンジフードはまだ未完成ですが💦、見た目もスッキリな「ほっとくリーンフード」。
普段は本体や整流板をさっと拭くだけ。油がたまる部材は食洗機で洗えるので楽ちんです!
そして、ワンタッチで外せるファンは10年に1度のお掃除でOKとのこと!
私は普段お手入れする本体が平らである事と、スッキリしたデザインがお気に入りです
背面にはカップボードを設置。
ご希望の多いゴミ箱スペースも設けています。
LDからよく見える壁面には、キッチン色に塗装した棚を付けました。
フラット対面カウンターなので、お酒やコーヒーを飲みながらキッチンを囲むのも良いですね
こんにちは、プランナーの竹村です。
進行中のT様邸では、設備機器の組み付けが始まりました
昨日はユニットバスの設置 🛁
お風呂に関しては、いつもは控えめなご主人様の想いが強く、
人大浴槽や浴槽の形状など、こだわりのお風呂に仕上がりました
そして今日・明日はキッチン組付け。
梱包された部材が運び込まれました。
キッチンは奥様の想いが強く、たくさん悩まれて決まったので、
組上がるのが楽しみです
こんにちは、プランナーの竹村です。
進行中のT様邸では、階段が架け替えられました!
こちらはbefore
2F部分は柱が見えていたり、壁に段差がありました。
こちらは壁を捲って階段も一部解体した所です。
壁には手摺の下地を入れてもらってます。
そして新しい階段が架けられました
そして壁が貼られ、手摺も設置完了
養生しているので踏板の色が見えませんが、踏板は1Fのフローリングと色を合わせ、他の部材はホワイトでまとめています。
色が変わり、クロスが貼られる前ですがとても明るくなりました
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください