ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

La Zucca di napoli

2018年05月06日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 ゴールデンウィーク中ですね。皆さま、いかがお過ごしですか?
 私は四天王寺と、一心寺にお参りに行く予定です。
 G・W前に予約投稿しているので、あくまでも予定です。結果は次のブログで・・・。
 
 さて、La Zucca di napoliってご存知ですか?
 この写真を見たら「あ~、見たことある」と気付かれる方もいらっしゃるかと思います。
 
 西宮ガーデンズのイートイン側の駐車場を出て、左手に見えます。
 
 予約プラス一組待ちでしたが、カウンターが空いていたので、すぐに入ることが出来ました。
 1階はカウンター6席のみ、2階は22席もあるそうです。
 
 土曜日でしたが、4パターンのランチメニューがありました。
 A Zucca Pizza Lunch サラダ、前菜かミニ野菜の窯焼き、日替わりピッツァ、デザート2種盛り合わせ、ドリンク
 B Napoli Main Lunch サラダ、前菜かミニ野菜の窯焼き、日替わりメイン料理、フォカッチャ、デザート2種盛り合わせ、ドリンク
 C Pizza Lunch サラダ、日替わりピッツァ、ドリンク
 D Main Lunch サラダ、日替わりメイン料理、フォカッチャ、ドリンク
 
 母と二人でAとCを注文し、取り分けようということになりました。
 
     まずはサラダ               食べ終わるのを見計らって
    → →   
 このサラダが一人分です。           本当は写真左側のスプーンにもカボチャのプリン風に
 ボリューム満点で、本当に美味しい       カリカリベーコンが乗った物があったのですが、 
                        写真を撮る前に食べちゃいました。
                        上は牛の胃袋のトマトソース、下はテリーヌに粒マスタードが
                        添えられています。
 
     続いてPizza              そしてまた食べ終わる頃
    → →   
 豚ミンチと枝豆です。             フォカッチャが熱々で出てきました
 枝豆のPizzaは初めてでしたが          メインまで待てず、食べ始めちゃいました。
 すごくおいしいですよ。
 
                        同じ飲み物ならおかわり自由。
 ついにメイン料理が登場            飲み物のおかわりを聞かれてから、デザート
    → →   
 グリルチキンと野菜の窯焼き          忘れてしまいました
 矢印はホクホクのにんにくで、         でも、全部美味しかったです。
 写真の上の白いのは里芋です。
 
 お店の方にシェアすることを伝えていなかったのですが、本当に見計らって出てきました。
 取り皿も絶妙なタイミングで交換してくれ、毎回、料理の説明をしてくれます。
 ・・・なのに覚えていなくて、すみません・・・
 
 とにかく、全部美味しかったです。
 ドリンクは同じ種類ならおかわり出来、フォカッチャもおかわり出来ます。
 私たちはお腹一杯になってしまいフォカッチャのおかわりは出来ませんでしたが、
 残ったPizzaをお持ち帰りされている方を見かけました。頼べばよかったとちょっと後悔(>_<)
 
 かなり混みあうお店なので 次からは予約して行こうと思います。
 皆さまもいかがですか?
 
  
 
 
 

芝桜

2018年04月26日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 もうすぐゴールデンウィークですね。皆さま、ご予定はたてられましたか?
 
 一気に夏日になりましたね(@_@;) 私の苦手な、あつ~い夏がやってきます。
 その前に、もう一つ苦手な梅雨も。
 
 さて、そんな夏日の2日前に芝桜を見に行ってきました。それも自転車で!(^^)!
 私にはこの日も十分、夏日でした。
 
 
 スマホのナビで少し迷子になりながら、仁川百合野町地区地すべり資料館の横にある
    ゆりのガーデン
 
 
  この日は下の段が満開        上の段は今から?咲き終わった?
  → → 
 
 とっても綺麗ですね(*^^)v
 ただ、私の苦手な蜂がいるので、写真を撮って、早々に退散。
 
 この日は平日だったので、資料館も開いていました。
 中でビデオが見れるそうですが、私以外には一組しかおられず、15分程かかるらしく、
 鍵をつけたままの自転車を止めている場所にも不安があったので、諦めました。
 
 家に帰って報告したら「チャリ?迷子?一本道やん。歩け~~~」と妹に言われてしまいました(>_<)
 
 今は膝痛で歩けませんが、歩いてたらも~っと迷子になっていたと思います。
 自転車でも十分、膝が痛かったです^^;
 
 珍しく食べ物ネタではありませんよ。
 
 
 でも、
 
 ・・・せっかくなので、息子の京都の遠足土産です・・・
 私と一緒で抹茶は嫌いなはずなのに、なんで買ってきたのかと思ったら、下の甥っ子が抹茶好きだから、
 自分も食べられるようにチョコ八ツ橋を買ってきたそうです。
 
 いつものことですが、何で同じ種類のお土産を買ってくるんだろう
 
 文句を言いながらも、美味しくいただきました(#^.^#)
 
 
 
 
 

カツカレー

2018年04月15日

 ウェーブ西宮の金丸です。
 
 
 新年度が始まり半月が経ちますが、皆さま、少しは落ち着かれましたか?
 
 
 我が家では 今年は息子が受験生(@_@;)
 スマホの時間は相変わらずですが、意外とコツコツと自分を追い込んで塾には行ってます。
 
 春休み中も、朝から塾に行き、お昼を食べて、塾に戻るという生活をしていましたが、
 ある日、お昼にカツカレーを食べたところ、思った以上にカツが硬く
 左下1番の前歯の歯茎から出血。(痛くても食べきったそうです)
 
 数日しても痛みが引かず、急遽、歯医者へ行くことに・・・。
 
 カツか、スジか、骨か分からず噛み切ったようで、歯医者さんからの説明では、
 「歯が欠けたり、神経に触ったりでは無く、身体で言う打撲や打ち身なので、様子を見ましょう。
 磨き方が足りていないところはありますが、虫歯は1本もありませんね。すごい(^_^)v
 でも、硬い物は少し控えてね」と。
 
 気を良くしたのか息子が、歯医者帰りにいつもなら絶対に選ばない「うどん、行こう」と、
 言い出し久しぶりにフランケルさんに行ってきました。
 そこで頼んだのがこちら
    ↓  ↓
 
 チキンカツカレーうどん(大)
   チーズトッピング
 
 うどんとは言え、「結局、カツカレーかい」って思わず言ってしまいました。
 「でも、チキンなら硬くないで~」と。
 カツカレー好きの息子は更に気を良くして、食べたら早々に塾に行ってしまいました。
 
 一人寂しくレジで精算していたら「よかったらどうぞ~」と、
 
 お馬さんのストラップをいただいちゃいました!(^^)!
 
 お店の方に「ストラップの引き取り手を探してて・・・」と言われたストラップですが、
 それだけで十分、気を良くしている私も、似た者同士なのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 

甲東園で花より団子?

2018年04月06日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 ヒノキ花粉かPM2.5で、再びマスクをしている方をよく見かけるようになりました(*□*)
 皆さまは大丈夫ですか?
 
 前回のブログの続きで、お花見に行ってきました(^_^)v
 期間は短いですが、やっぱり桜はいいですね。
     
     3/28の一里山        3/28の武庫川(車中)    3/31の関学前(母の写真提供)
 私は専ら通り抜けですが、母はお弁当を買って芦屋川と関学前に行ってきたそうです。
 3枚目の写真が母から送られてきた時、新しい細い枝の桜の花が、造花に見えたのですが、
 本物の桜の花でした。すごくかわいいですね(*^_^*)
 
 
 そして4月1日はお休みだったので、関学前のお花見・・・には行かず、ランチに行ってきました。
                 HEAVEN’S KITCHEN plus 甲東園店
  →  → 
     トマトクリームのパスタ         ゴルゴンゾーラのパスタ          芋栗ナンキンとブリュレ
 シェアのランチを選んだ為、一皿ずつ取り分けていただきました!(^^)!
 甲東園にある生パスタのお店です。
 麺はもちもち、つるつる。でも、ちゃんとソースは絡み、とっても美味しかったです。
 
 
 「この前のお花見の時に母が気になるお店を見つけた」と言うので、
 場所だけ確認の為、上甲東園へ少しお散歩。・・・行ってみたら本当に少しのお散歩でした。
    Smile Factory
 
    タピオカのお店
 
 二人ともお腹いっぱいだったので、この日は断念。
 テイクアウトも出来るので、機会があれば試してみたいと思います。
 
 お花見ブログのはずが、メインが食べ物ネタになってしまいましたm(__)m
 
 
 
 
 

お土産がいっぱい

2018年03月27日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 この朝晩の気温差、冬物のクリーニングが出せず困りますね(>_<)
 桜も、咲くのを迷ってるのか、まだまだです。
  → 昨年は → 
   2018.3.26のさくら               2017.4.10のさくら
 
 
 と、言う事で、花より団子
 
 3月中旬から我が家にはお土産がい~っぱい
 
 
 この写真分かりますか? 五重塔です。
 京都にはたくさんの五重塔がありますが、これは東寺の五重塔です。
 
 まずはこの写真を送ってくれた妹と甥っ子(弟)から京都土産(東寺、知恩院、錦市場など)
 ご存知ですか? 新京極ロンドンヤのロンドン焼
  → アップ → 
 カステラ饅頭 一口サイズの回転焼?に見えますが、カステラ生地で中は白あんです。
 覚めてもおいしいのですが、オーブントースターで焼くといい香りで更においしくなります。
 20個入りの箱で、1,040円。店頭では1個50円から楽しめます。
 昔、10個以上買うと、皮だけを焼いたあんこ無しがもらえ、おいしかったのを覚えています。
 
 抹茶大好きの甥っ子(弟)からは ゴーフルとパイ
         
  → 
 もちろん どちらも抹茶味です。パイの方が抹茶が濃く感じます。
 
 
 そして甥っ子(兄)から韓国土産
  → → 
 おいしいのですが、韓国語なので、食べても中が何だったのか分からず調べてみたら、
 オリオンのチャムプンオパンというそうです。・・・余計に分からなくなりました(>_<)
 
 
 ちなみに、私は遠出していないので、何も買えてませんm(__)m
 腰痛が治ったら、遠出したいと思います。
 取りあえず私は近場のお花見を もう一度、行ってみようと思います(^_^)v
 今度こそ、満開の写真を!!!
 
 
 
 
 

1 32 33 34 35 36 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り