納竿
2015年12月24日
天気予報では日中は太陽のマーク+風1~2ちゅうことは・・・ベタ凪!
どこにしょうか?とあれこれ考えてTELすると「船は出るでぇ」と快い返事。
あれこれエサの手配をして・・・冷凍でもどないかなるでしょ?

輸入車なのか?左ハンドルのこの船に乗せてもらって約30年。
と言っても、最近は年2~3回乗せてもらう程度ですが。
渡船業もいろいろ有るようで、景気もさることながら後継者がいないとの話。
他にもあれやこれやとそういう話を聞いていると、なんだか寂しいですね。

朝日を浴びながらの渡礁。
いつ見ても朝日は絵になりますね。
真正面に出羽島・津島が見えるどちらかと言えば春に良い磯に乗って、

アタリもかすりも無く、14:30迄の磯上がりまでビュンビュンの北風に吹かれっぱなしで、
毎度・毎度の撃沈!退散!
まー天気予報は???ですね~。

御歳80歳?の四国、石鯛釣りの重鎮も「これで3回連続にぎったわよ」と。
*にぎった=にぎる・・グーのままで一つ二つと指が立たない。0の事。
たぶん、これで今年というか今シーズンの僕に釣りは終わり。俗に釣人が言う「納竿」
僕にとっては来年5月?6月まで長~い息抜きの無い期間となります。
この冬は前回のオーバーホールで部品を余らしたリールの再組み立てと、他のリールの点検と
使い倒した?さして使ってはいない?竿のメンテナンスで乗り切りましょう。

クリスマス・イブに釣りのブログネタとはこれも寂しい・・・。




 佐伯 勝司
佐伯 勝司 
 




 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

