灯って、ほっ。
2020年02月22日
昨日、移動の途中に「確かこの木は桜やったな?」と目を凝らして見てみると
固く閉ざしてはおりましたが、「もうちょっと待っててや」と言わんばかりに蕾は付いておりました。
そりゃそうでしょうね。
2月も最終週に入るますもんね。
夕暮れも徐々にその気配を見せており、もうすぐ「目に青葉~」の春です。
「この冬は雪中キャンプでも行ったろかいな?」といろいろ模索しておりましたが、
キャンプ道具の追加もさることながら、タイヤまで入れ替えなければと思うとトーンダウン。
ならばと暇に任せて完全オーバーホールしたランタンもどうにか組み上がり、点火も確認しました。
なぜが「灯り」が不安定だったのですが、ばらばらにした手前、調子よくなってホッです。
しょうむない事には運が良いのか、スポーツ量販店にて何気に申し込んだランタンが当選しました。
と言うか、本音を言うと当たってしましました。
確かポスターには定価が書いてなかったような気がしたのですが、
1マントルの復刻版のようなモデルだったので「なんぼなんでも〇万円」くらいやろと勝手に
思い込んでおりましたら、げぇ~。
当然、メーカー定価で買いましたが、倍・3倍で売りに出ているのにはビックリ。
マスク同様、にわか商売人が多いですねぇ。
どこかのキャンプ場でソロなのに緑色と黄色のコールマンのランタンを2つも灯して、
コンビニ弁当かインスタント飯をがっついているいちびりがおれば十中八九、僕です、