春
2012年04月17日
やっと春が!と思っていたら、桜も残りわずか・・・。
満開だった武庫川沿いの桜もちょっと寂しい雰囲気。
そういえば、造幣局の通り抜けも始まりましたもんね。
通り抜けには30数年前の18歳か19歳の頃に行ったきりです。
夜店の店員さんがやたら元気なにいちゃんで、確か、ブレスレットを買ったような・・・。
娘も産休が終わり、孫を保育所に入れての職場復帰。
この1年間、孫には本当に愉しませてもらいました。
やっとよちよち歩きまで出来るようになりましたが、これからは
今までのように会う事はちょっと無理ですね。
よし!来年は孫を連れて造幣局の通り抜けにいきますか~。
初めての体験2
2012年03月25日
寒い・雨だとか言いながらも、3月もあと一週間を切りました。
社内でも卒業・入学が一段落。
中学・高校での新しい出会いに期待ですね。
3月2日から禁煙と言うか、あれだけ吸っていたタバコを中断しております。
もっと強い禁断症状がでるのかな?と思っていましたが、今のところはさして無し。
吸い始めてから30数年。
得にここ10年~からヘビーと言われる程の喫煙者に。
ちょっと吸うのがしんどいなー。
また吸うんか、邪魔くさいのー。と思ってはいたのですが、
止めようと言う気はさらさら無し。
ひょんな事から吸わなくなったので・・・・
このまま止めれれば良いのですがね。
初めての体験
2012年02月21日
それなりに歳を取ってきて、それなりの体験・経験をしてきましたが、この歳になって初の体験をしました。
今、日本中で蔓延しているインフルエンザA型を。
先週の水曜日に事務所の配置換えをしている時から、変な咳が出るようになり、だるくて熱っぽい。
帰りにいつも行っている内科へ。
行くなり体温測定。
看護士さんから、「37.8度です。」と聞くなり、ひょっとして?
先生にいつものように血圧測定・聴診器でゴソゴソされながら、検査をお願いすると鼻に綿棒をぎゅにゅっ。
点滴を打ちながら待つこと5分。
いつもの落ち着いたトーンで、「A型やでぇ~。5日間は家に居りや」と。
すぐに事務所で一緒に作業していた方に連絡を入れました。
家に帰ってから、先ほど以上に熱っぽいなーと検温すると39度。
低体温症(になった)の僕の通常体温は35度ちょい。
4度も上昇すると、さすがに堪えますね。
ただ、ダラーと寝ているだけ。
しかし病気だと、よー寝れるものです。
普段はあまり寝れないのに、この4日間は完全に寝ている時間の方が長かったです。
幸い、発熱と少しの咳と鼻水だけの症状でしたが、それでもしんどい4日間でした。
月末に「気をつけるように」と言っていた本人が会社の第1号になるとは・・・・。
水曜日に一緒に居た2人には移らなかったのが幸いです。
A型の次にB型が流行っており、続いて感染される方もいるとか。
今更ながらではありますが、皆様も
「こまめに手洗いにうがい、充分な睡眠とバランスの良い食事を」
寒い日が続きます。
2012年01月16日
「1年に冬は2回ある」
という言葉を聞いたことがありますが、納得できますね。
昨日は今年初の神戸市内に。
中央区の扉の不具合を見てから、ちょっと気になっていた件がある長田区へ。
扉は補修での対応しか出来ないでしょうね。
日曜日という事もあって幹線道路は渋滞も無く、スイスイと兵庫区を走り抜けて目的地へ。
うむー。
詳細は担当者に聞きましょう。
謹賀新年
2012年01月01日
新年おめでとうございます。
爽やかな天候に迎えられ、新年にふさわしい朝です。
今年も皆様のお役に立てるよう、目一杯頑張って行きます。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。