ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

ウェーブ西宮の佐伯です! 日々の事、仕事の事をつれづれに書いていきます

足がすくみます。

2017年07月07日

雨漏り発生の連絡を受け、神戸市中央区の数回施工させて頂いている店舗ビルへ。

その時の状況を確認し、そそくさと4Fの屋根へ。




「○ホと煙は高い所上がる」「見上げたもんだね、屋根やの~」とか言いながら、

ひょいひょいと上がっていた屋根も4Fになるとちょっと・・・。



しかも歩ける箇所は




約40cm。


原因箇所を探して僕はビビリながら調査するも、日頃、足場を上がり下がりしている

橋本塗装さんはひょいひょいと。

*注)写真がぶれているのは震えているからではありません。


「よし、日頃から屋根に上がろう!」とは思いませんが、ちょっと足がすくんだのは

ショック?でした。

フェアーへ Ⅱ

2017年06月23日




昨日は大阪南港、ATCで開催されている。

「Panasonic NEW BOX 2017」へ。

澤田の打ち合わせ終了を待って、浦部・松下と僕の4人で乗り合わせて行ってきました。


手前の駐車場が「満車」と見たときに「去年もこうだったような?」

会場に入ると見事に的中の超満員。

担当者に会うと「先程、バスをチャーターされた一行が到着したので、もっと混みますよ」との事。


レクチャーの有る照明・住宅建材・設備のブース前は歩けない程。

かろうじて空いた時に



会場を2周廻ってから


サンフラワーを見ながらちょっと息抜き。



梅田グランフロントに有るパナソニックセンターでゆっくり見直しましょう。

フェアーへ。

2017年06月10日

お客様とご一緒にTOTO大阪ショールームへ。





この日はイベント開催中であり、ご来場の方でいっぱい。

人様の顔が写りこまないように気にしていたら、使える写真はこれしかありません。



接客して下さるスタッフの方も移動が有ったのか見覚えの有る方は居ませんでした。

西宮市にTOTOショールームが有った時には大変お世話になり、

数名の方が大阪ショールームに来られてたのですが・・・。


大幅に展示品も入れ替わり、お客様より僕の方が見入ってました。




昨日はインテックス大阪で開催された「関西エクステリアフェアー」へ。





一昨日は12,000人の来場で超満員と取引先の方が言っておりましたが、

当日もそれなりの混雑振り。

どのメーカーもデザインとアイデア・趣向を凝らした商材で、ここでも見入ってしまいました。


引き戸の門扉。


閉める時にもう一つアイデアがほしかったですが、これはお薦め出来る商品だと思います。




今年初!

2017年05月28日




やっと長い冬?の冬眠から脱出。

還暦を超えられた御大2人との釣行。

いくら高速道路が延長されたといえ、片道420㎞は堪えます。



AM4:00に出港して当日の磯割の「マルサゲ」に渡礁したのはAM5:00。

出発してから8時間後にやっとです。

20数年振りに乗る磯です。



一人で渡礁したのでゆっくりと竿を継いで仕掛けを投入。

深い磯ですねぇ~。


穂先がピリッともしない中、餌を付け替え打ち返していると、



よく見ると根元からスパッと伐採された竹。

通り過ぎるまで先程届いた



ゆったりと流れて行った竹を見ながら仕掛けを打ち返していると、今度は




この次に樹脂製のコンテナが流れてきました。

竹・ビン・コンテナ?

なにか示唆しているのでしょうか?


なんだかんだで昼の釣りはタイムアップ。

半夜釣りのスタート。

磯替わりせず、次の道具を受け取りフウフウとセット。





ウツボの猛攻の中、汗だくで打ち返していると、

いきなり「ドカーン」と穂先がまっすぐ海へ。


それなりに落ち着いて竿尻へ行き、リールに手をかけ道糸を手繰り寄せましたが、

ギュ、ギューと道糸は出て行くばかり。

ちょっと巻きとれたと思った瞬間、もう一度ドカーンと竿が入り、

100号の道糸がヒラヒラ~。

巻き上げてみると擦れてザラザラに切れてました。

ふぅー。

サメではなさそう。エイ?

それとも、




そんなこんなで初日が終了。

鵜来島の船宿へ。

この坂を上って、




過疎化が進み、朽ち果てた廃屋数件を左に見て到着。

風呂に入って、夕食を食べて就寝と思ったら、

そこから還暦オーバーの御大2人が大変。


用を済まそうとトイレに向かうと、トイレの前で柱に手を掛けて片足立ちで足をブラブラ。

「足がつった」としかめっ面。

相当痛い様子。

小便器の前でいきなりつったそうです。

どんな立ち方をしたのでしょう?


やっと眠りに着くと、今度はもう片一方の御大の往復のいびきが大音量で。

この御大も寝ている最中に足がつったようで、いびきとウーのうるさい事。

朝食時の話では「痛みで寝れなかった」との事でしたが、あのイビキはなんでしょう?


翌日は姫島廻りの「鷹の巣」というポイントへ。

何も流れて来ませんでしたが、魚も来ませんでした。



今年初の石鯛釣り。

魚は釣れませんでしたが、同行者2人の「足がつる」とは・・・。




2017年05月21日


出掛けにふと西の空を見ると、この時期には珍しいこの夕焼け。
ご近所でお世話になっている調剤薬局の方も一緒にカシャと。
僕のはピンボケです。


昨日は少し早く帰宅し、ボクシング観戦。

日本では重量級の村田選手の試合は・・・・?ですねぇ。

作戦で勝って、判定で負け。

手数なのか、有効打なのか?

僕としては三者三様の判定でも?なのに、2-1の判定とは・・・。


今日もタイトルマッチが放送されます。

八重樫選手と井上選手の白熱した試合を期待しています。





今年の初釣行は僕にとって恒例となった「高知県宿毛市 鵜来島」

皆とは別で隣の「沖ノ島」にと考えていたのですが、

釣行メンバーが急遽2人行けなくなったので、どこでもいいやと。


ちょっと出遅れ感がありますが、仕方無いでしょう。

あれこれ道具を整理していると、半夜釣りの仕掛けがたりませぬ。

作るパーツをどこに置いたかな?とあっちゃこっちゃと。

しかし、こんなでっかい針に食らいつく魚を釣り上げられるのかな?









1 51 52 53 54 55 107
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り