難儀です。
2015年07月20日
しかし、よく降りましたね~。
雨音を通り越した音に何度も目覚めました。
あれほど降ったのに出勤途中の武庫川はまっ茶色ではありましたが、
びっくりするくらいの水位ではありませんでした。
氾濫してなくて良かったです。
台風通過時に悲しきかなあちこちで被害が出ていますが、一過の昨日の方が
海難事故や、直接でもなくても関連した人身事故が多く報道されたような・・・。
昨日の台風情報では「現在、台風は発生していません」と出ていましたが、
さっき見ると12号が出来てますね。
太平洋高気圧が「日本列島をすっぽり」となると台風に関しては良いのですが、
そうなると猛暑となりますし、弱ければ台風がまともに上陸しますし、
どちらにしても難儀です。
嵐の前?
2015年07月14日

出勤時の六甲山。
台風が真正面から向かって来てるとは思えない程の空。
六甲山も綺麗に見えます。
明日・明後日には上陸でしょう。
この写真のちょっと先が我社。
西宮市と言えど、のどかなところにあるように見えますねぇ。
3つの台風。
2015年07月05日

南海上に3つの台風とは・・。
10号は大陸に向かうような気がしますが、9・11号は日本列島に?
これからの動きに注意ですね。
しかし、7月上旬に11号とは多いですね~。
侮らず、「備えあれば憂いなし」でやり過ごさなければなりません。
クリックで参考に←
早、半年。
2015年06月30日
明日から後半がスタート。
しかし、早いですね~。
僕はあたふたとしながらの、あっと言う間の6カ月でした。
そして7月は当社の決算月。
今期も皆さまのお陰様で滞りなく期末を迎えられる事に心より感謝申し上げます。
猛攻2連。
2015年06月26日

「エサが入らんのよ~」と徳島弁?で言われて、磯釣りは断念。
むむー。
こうなっては?海に向かって竿だけでも出したいなー。
このスーパー温泉の近くでアジを狙うも、スズメダイの猛攻!
約3時間、餌を撒き続け、偏光グラスで海面を見続けるもアジ・イワシの類はチラッとも見えず。
餌屋さんでは立派なハマチを持った写真が貼ってあり、「6月xx日・餌はアジ」とあったのに。
今年初の竿出しが垂水で、それもサビキで「撃沈・退散」とは・・・。
「ここのまとわりつく程の炭酸泉で癒されて」と早めの時間に。
最初は貸し切り状態の炭酸泉にどっぷりと浸かっていると、今度は撒き餌もしていないのにおじさんの猛攻?に。
なんだかんだの今年の初釣りでした。