ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

鳴門の渦潮

2016年11月25日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

寒さが増す少し前、鳴門の渦潮を見に行ってきました。

 

明石大橋から淡路を抜け、大鳴門橋を渡った徳島の入り口にある船乗り場。

2つの観潮船があったのですが、選んだのは「水中観潮船」te03.gif
img_0012
水中から渦が見れるonpu10.gifという事でウキウキしながら乗船しました。

 

がっ、出港と同時に想像を絶する揺れが始まり、座っているにも関わらず手摺につかまってないと体がもっていかれるほど kaeru03.gif
水中から見る渦潮ってどんなんなんだろうと楽しみにしていましたが、

荒れてる波・・・という感じでイメージとは違っていました。

途中から甲板に上って船の上から見る事が出来ましたが、

轟音と共にしぶきをあげる渦潮はとても迫力あるものでしたkaeru02.gif
dsc_0336 dsc_0337
 

ただ観潮している20~30分の間、激しい揺れがずっと続いていたので船酔いする人続出。

私もその内の1人で気分は最悪down.gif暫く動けませんでした kaeru07.gif
 

 

なかなかハードな観光になりましたが、復活した後は淡路にて

「ご当地バーガーグランプリkira01.gif」で1位にもなった「あわじ島バーガー」を頂き

dsc_0341
気分良く帰路に着きました car02.giff01.gif
 

 

 

 

 

須磨離宮公園にて!!

2016年11月24日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
11/21~11/26までお休みを頂いておりますので、予約投稿でブログの更新をさせていただいております。
現場、打合せなどをお待たせしてしまっている方は申し訳ありませんがよろしくお願いします。

さて、先日のお休みの日に須磨離宮公園に行ってきました。
名前は知っていたのですが、行った事なかったので、前評判のいい公園と言う事で、お弁当を持って行ってきました。
img_8948 中は緑豊かな公園になっていて、特に海賊宝探しをモチーフにしたアスレチックがあり、沢山の子供たちがアスレチックを楽しんでいました。

img_8974 お姉ちゃんは4歳になりましたので、手を引かれながらも何とか自力でネットを登ったり、ロープを引っ張ったり、1本橋を渡ったり上手に進んできます。
下の息子はまだ2歳ですので自分ではうまく進めないものの、気持ちだけは一人前!!

img_8973
img_8947 これがまた僕の体力を消耗します。基本ずっと手を引いて抱っこをしたり、飛び乗らせたり、支えたりと、かなり疲れました。
この公園、このアスレチックだけでなく、子供用の遊具を置いている広い場所もあり、そこには2段の滑り台もあります。
この滑り台がまた面白いんです。
かなりの長い滑り台でしかも、石で出来ているためすっごい滑るんです。
しかも2段になっているので、勢いがいいと、この段になっている所でお尻が飛び上がります。
娘は面白いらしく、楽しんで何度も滑っていました。
それに負けじと息子も長い階段を上り、一緒に滑ったのですが、僕と一緒に滑ったのでかなりのスピードがでて、段になっている所でも飛び上がり、めちゃくちゃ怖かった様で、滑り終わると泣いて怒っていました笑
そんな滑り台も楽しめる公園で、アスレチックは小学生ぐらいでもとても楽しめると思います。
是非近い年齢のお子様がいらっしゃる方は行ってみてください。
(土)(日)でもそんなに混まずに楽しめると思います。

ねるねるね

2016年11月21日

投稿者:澤田 奈緒美

Yahoo NEWS 見ていたらこんなニュースが出てました。

↓↓↓

f-06.gif30周年「ねるねるねるね」 最大の危機救った決死の「イメチェン」 “怪しさ”から“ふわふわ”へ

発売されて30周年も経っていたんですね。

実は子供に買ってと言われるまで存在さえ知りませんでした。

私が普段見ているTV番組中のCMでは見ることがない商品です。

子供たちが良く見る番組の時にCMをしているのかな?と思いました。

このお菓子、時々限定味?みたいなのも出ているようです。

ただ・・・・

大人の目には美味しくなさそうなお菓子ですが・・・

この「ねるねるねるね」をもう少し難しくしたお菓子がf-07.gif「知育菓子」となるようです。

これがまた結構手間の掛かるお菓子です。

食べる楽しみもあるのでしょうが作る楽しみが優先されているわが子たちです。

この知育菓子には難点があります。

材料の粉が結構散らばるんです。

子供たちが作ったあとの掃除が大変です。

ちなみにh02.gifこんなのもあります。

「きのこの山」と「アポロ」が作れます。

こっちも作って食べて楽しんでおりました。

私の口に入ることはありませんが・・・・。

以上、澤田でした。

カレー蕎麦

2016年11月19日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮の金丸です。
 
 
 予約投稿しているので、お天気は分かりませんが、どうやら雨模様のようですね。
 これでまた気温が下がっていくのでしょうか?
 
 感謝祭のバザー係りの時に、当日マスクをし忘れ、気管支炎になってしまいました^^;
 咳が出だして早2週間、可能な限り耳鼻科に吸入に行ってましたが、一向に治らず、
 18日の仕事中に病院へ行かせてもらったら、レルベアという吸入器を処方されました。
 一日一回の吸入だったので、本当は朝の吸入にしたかったのですが、我慢が出来ずお昼に吸入。
 何となく、咳が減った気がします。・・・気のせいかな?
 
 
 
 さて、表題のカレー蕎麦。
 カレーはうどんではなく、蕎麦が大好きで、10年(以上)ぶり?に番馬亭に行ってきました。
 
 %e7%9c%8b%e6%9d%bf
 
 
 少し前の平日13時頃でしたが、中も表も並んでいましたよ。
 店内はテーブルも合席になります。
 
 %e5%ae%9a%e7%95%aa → → → %ef%bd%bc%ef%bd%b0%ef%be%8c%ef%bd%b0%ef%be%84%ef%be%9e
      定 番       → → →      シーフードカレー
 
 もちろん私は『定番』です。
 辛さも選べ、残ったカレーの出汁は持って帰るか聞いてくれます。まぁ、私は完食しましたが(^^♪
 
 
 咳が止まったら、また行きたいなぁ(^○^)
 
 西宮北口の『番馬亭(ばんばてい)』、是非、一度検索してみてください。
 ※カレー以外や、うどんもありますよ。
 
 
 
 
 
 

『秋の外壁改修工事~partⅢ』

2016年11月17日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

最近 半袖シャツから秋、冬物も衣替えしました

テラモトでございますaicon339.gif
(世間より1カ月程 遅いみたいですね。。。^_^;)


さてさて

今回のお家は西宮市でリフォーム助成金を活用して

外装工事をさせていただきましたお得意様でーす☆

まずは

現状の様子です01_before.gif

cimg2939



cimg2345
cimg2932

cimg2941

写真を見ていただいても分かりますように

外装材の継ぎ目、目地がかなり傷んでおり

漏水する可能性が大いに高い部分ですので、今回の工事でしっかり修復していきますb-ganba.gif

そして

いつもの工事中の様子がこちらですよ☆


cimg3483


1 293 294 295 296 297 496
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り