参観日
2012年05月31日
投稿者:澤田 奈緒美
昨日は娘の音楽参観日でした。
年少さん、年中さんの時は秋に合同であったのですが年長さんは少人数での参観日です。
ピアニカを吹いたり歌を歌ったりいろんな楽器に挑戦したりしていました。
大太鼓、小太鼓、マラカス、ボンゴ、ティンパニー、カウベル、シンバル
などの楽器の中から好きなものを選んで演奏するのですが、
娘は大太鼓に向かって一目散。
なんで大太鼓???
でも一生懸命先生の真似をしながら演奏しておりました。
後で『なんで大太鼓にしたの?』と確認したところ
『好きだから』と単純明快な答えが返ってきました。
12月にはクリスマスコンサートがあるのですがその時は何をするのか楽しみです。
何となくピアニカのような気はしますが。
幼稚園の参観日などで子供の様子を見ていると
家での様子との違いにいつも驚きます。
先生ってすごいなぁと感心しております。
また6月28日は運動会で見ることができるので成長ぶりが楽しみです。
走るのは早くないのでかけっこはあまり期待できませんが・・・・
以上 営業 澤田 でした。
久しぶりの結婚式
2012年05月28日
投稿者:金丸 通世
「明日の臨時休業とは。。。」
2012年05月25日
投稿者:寺本 信一
結婚式と初体験
2012年05月22日
投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。ウェーブ西宮の宮安です。
なんか意味深なタイトルを付けてしまいました。
先日、後輩の結婚式に出席してきました。
一緒に働いていたのは1年ぐらいですが、なんか仕事にプライベートに共に苦楽を過ごしたいい仲間です。
新大阪から歩いて15分くらいの所にある最近できた式場で、天候に左右されない作りになっていました。
食事もとってもおいしくて、ついつい飲み過ぎてしまいますよね。結婚式って(笑)
幸せそうな2人です。末長くお幸せに・・・
さて、初体験は別のお話。
ある日、妻の携帯にお父さんから電話があり、面白いものを手に入れたからお家においでとのお誘いが…
何だろうと行ってみると、これでした。

分りますか?
これまた分る方はかなりのツウです。(どこかで言った様な・・・)
そうです。
これはフカヒレのお刺身です。
フカヒレなんて、スープの中に入っている春雨程度にしか食べたことがありませんでした。
コラーゲンの塊らしく、すこし筋張った舌触りとプルップルッの触感はとってもすごかったです。
もちろんフカヒレ自体は味がしないので、特製のタレに付けて食べます。
ビールがかなりおしかったです。
こんなもの食べたことないのでとってもいい経験でした。
P.S.
お腹の子供の性別が分りました。
女の子です。僕に似てくれなければいいのですが…