母の日
2014年05月24日
投稿者:宮安 孝昌
こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
5/11は母の日でした。
皆さんはいつもの感謝を伝えられましたか?
僕は自身の母も妻の母も元気なんで母の日は毎年2回します笑
そして最近僕の妹がJR芦屋の花屋さんでアルバイトを始めました。
就職戦争でなかなか自分の好きな会社に就職できなかったみたいですが、
昔から花を触るのが好きだったのか、本人なりに頑張っているみたいです。
先日妻と娘と近くに通りかかったのでちょっと顔だして、簡単な花束を作ってもらいました。

横にいた先輩にあ~でもない、こ~でもないといろいろ聞きながらやっていました。
できたのがこちら↓

見る人が見ると、大したことないのだと思いますが、素人の僕から見るとまぁそれなりにいいんじゃないかと
思いました。
これは妻のお母さんにあげました。
山手幹線沿いにあるJR芦屋駅の花屋です。
もしよかったらご要望の際にはいってみてください。
長いおつき合いのお客様
2014年05月22日
投稿者:浦部 強
息子から
2014年05月20日
投稿者:澤田 奈緒美

息子が幼稚園で製作してくれたエコバック。
絵のあまり得意でない息子ですが、これは頑張ってくれました。
アンキロザウルスって言ってました。
言われてみると、確かにそれっぽく描けてるなとちょっと感動です。
今まで息子が描いた絵は説明されても何かわからなような絵が多かったんです。
男子はやはり恐竜って好きなんですね。
息子にしてみると恐竜も怪獣も同じかもしれないのですが・・・・
今年で幼稚園も最後なので来年からはこの楽しみはなくなってしまうのがちょっと寂しいですね。
以上、澤田でした。
LEDの照明
2014年05月18日
投稿者:金丸 通世
ウェーブ西宮のKanamaruです
日差しが厳しくなってきましたね。
日焼け止めを手に塗り忘れ、だんだん黒くなってきました。
でも、もうすぐ私の苦手な梅雨に入ります。
窓を開けれないので、ムシムシしそうですね。
まだ自宅のエアコンはつけていませんが、そろそろ掃除をしておかないと・・・
梅雨が明ける前までに、網戸の張り替えも・・・
何だか、やることがいっぱいです。
そんな中、部屋の照明の紐を切ってしまい、部屋の入口のスイッチでON・OFFは
出来るのですが、手前の足元に障害物(息子の漫画)が多く毎回足をぶつける為、
照明器具を替えることにしました。
Panasonic LEDシーリングライト HH-LC567AR
↓ ↓

あ、もちろんカバーはついていますよ!!
LED・リモコン・防虫・調光・防犯対策機能・・・
使いきれるのか?疑問でしたが、意外と大丈夫。
会社のショールームの照明もLEDに替えた時、直管だったので、交換出来るタイプ。
今回買った照明はどうやって交換するのか聞いたところ、
電球は交換しなくて良く、調子が悪く?なったら本体ごと交換だそうです。
・・・知らなかった・・・LEDって LEDの電球だと思っていて、寿命が長いだけかと。
実際に目で見て話を聞くのは、ちょっと勉強になりました。
リモコンで白い色・暖かい色・全灯・普段(自分好みに調整した明るさを記憶)・
常夜灯・留守番(17時~23時点灯)・消灯と出来、触りまくっているので、
きっとリモコンからダメになりそうです・・・
珍しく食べ物ネタじゃないブログにしてみました。いかがですか?
次はエアコン掃除?網戸張替え?でしょうか?
いえ、恐らく食べ物ネタですm(__)m
『梅雨時期までに完了します!!』
2014年05月16日
投稿者:寺本 信一