ミックスジューシー
2022年06月28日
投稿者:福田 理恵

投稿者:福田 理恵
投稿者:寺本 信一
どうもぉ~
今年もあと半年程の時期に来ましたね~
と言いながら数か月先の工事日程を段取り中のテラモトでございます
(まぁ いつもながら腕の確かな職人さんが足りないですね。。。 ^^;)
さてさて
今回は弊社お得意様の階段、廊下廻りの床材張替をご紹介しまーす☆
ますは
いつもの工事前
約30年以上経過した床で
いつもネコちゃんと一緒にお過ごしなので
どうしても傷んでしまいますよね。。。
そして
こちらが工事中
なかなか
階段の床下地の様子を見たことがないかと思いますが
このような接着剤(ボンド)の跡が一部残っております。
あとは
一気に仕上げ工事で完了したのがこちらになります
同じような素材で床張替しましたが
細部にわたり
各職人さんのこだわりが入っており
さずが!!
と言う出来栄えで大変 お客様にも喜んでいただきました。
m(_ _)m
投稿者:竹村 康恵
こんにちは、プランナーの竹村です。
急に暑さが増し、通勤中の電車ではハンディファンを持っている人を多く見かけるようになり、
私も昨年から使っているネッククーラーをそろそろ充電しておこうと思いました。
さて、私事で恐縮ですが、7月より産休・育休休暇をいただくことになりました。
育休明けには職場復帰させてもらう予定ですのでどうぞ宜しくお願い致します。
弊社入口にある花壇
下手なりにお花を植え替えておりましたが、お休み中は出来なくなるなぁと思い、今回はグランドカバーにしてみました。
植え替えて1か月が経ち、だいぶ土が見えないくらいに広がってきました。
緑メインの中にも葉の形状が違ったり色が付いたりして、
見栄えも良い感じになるんじゃないかと期待しています 
そしてこちらは工事中の足湯。
大枠は完成したので、後は装飾部分が残るのみ。
今月中に仕上がるか分かりませんが、何とか形が出来てホッとしております。
お客様宅によく採用させて頂く商品なので、是非参考になれば嬉しいなと思っています
いつもなら年末に1年間のお礼のご挨拶をしておりましたが、今回が休暇前の最後のブログになります。
今年は半年間になりましたがブログを見て下さり有難うございました。
来年、また宜しくお願い致します ![]()
投稿者:宮安 孝昌
先日娘が2回目のヘアードネーションをしました。
ヘアードネーションというのは、病気やいろんな事情で髪の毛がない方に
向けてカツラを作る材料として髪の毛を提供する試みです。
小さいころ息子が大病を患ったことをきっかけに、娘が自分もできる事が
ないかと考えて、以前から髪を伸ばしています。
今回はそれの2回目のカットでした。
美容院に行く時間もあっていつもお願いしている所には行けず、近くの美容室で
お願いしました。
まずは髪の毛の材料確保です。
基本30cm必要ですのでメジャーで計りながら必要分をカットしました。
その後はお願いしたショートボブに切りそろえてもらいます。
とても可愛く仕上がりました。
3回目があるか分かりませんが、こうしてこういった試みをしようとするのが
とてもすごいなと思います。
また1つ裏話があって、
前日に家族で芦屋の水春という銭湯に行ったのですが、その際に、妻が娘に
「やっと髪切れるね~、今日で長いの終わりやしぐちゃぐちゃでもいいね~」と
言うと、娘が「明日綺麗な髪を上げられるように今日はいっぱいトリートメントしたよ~」
と言うんです。とても感動しました。
親の顔が見てみたいものです笑
投稿者:澤田 奈緒美
主婦あるあるだと思うのですが・・・
料理をしているとTVの音が聞こえない 😩
水の音やコンロで炒めたりする音って結構大きかったりするんですよね。
朝のWS(ワイドショー)をながしながらお弁当を作ったりしてるのですが・・・
聞こえなくて見たかったコーナーを見逃したり聞き逃したり。
ってことでこんなものを買ってみました。

3COINSで2000円で売ってました。
Bluetoothでつなげて使います。
これ、意外とよかったです。
家事中のTVの音、耳元から聞こえるので無駄にTVの音量を上げずにすむのでいい感じです。
ただ充電式なので油断すると充電が切れてたりを気を付けないと肝心な時に使えない・・・ってことになりますが。
夜遅く配信を見ている娘の役にも立ってます。
この季節窓を開けてることも多いのでTVの音が近所迷惑になるのも避けれる感じなので。
以上、澤田でした。
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください