ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

また違う使い方 笑

2021年10月23日

投稿者:宮安 孝昌

以前お庭にゴルフの練習場を作りましたと、ブログに書いたことがあります。
今回同じお宅の1階部分を奥様立っての夢であるキッチンスタジオに改装中です。
工事も真っ只中。
やっと先日解体がある程度完了して、先週あたりから大工さんが壁の補修や、
間仕切りの作成に入ったり、電気屋さんが必要箇所に配線をしてくれている
中、奥様より、面白いお話を聞きました。

ゴルフの練習場といってもお忙しい方なのでなかなか練習もできず
芝生も生え放題になってしまってました。
そこで現れたのがこの子です

そうです。
ヤギちゃんです。
西宮の閑静な高級住宅街にヤギがやってきました。
あまり飼っている方にお会いしたことがないのでかなりびっくりです。
とても面白いご主人様で、とてもご贔屓にしていただいております。

ヤギの鳴き声を聞きながらも今日も現場管理に走り回っております

ごはんのおとも

2021年10月16日

投稿者:澤田 奈緒美

最近あるTV番組で紹介していたご飯のおとも。

おいしそうだったのでお取り寄せしてみました。



『ラー油きくらげ』

『山の酒盗む』
です。

きくらげの方は結構なピリ辛でした。

息子はめっちゃ気に入ってました。

ごはんのおともというよりも普通におかずのように食べてしまうので減りが早い。

山の酒盗はメンマなのですがこちらもちょっとだけピリ辛。

これは私が気に入ってます。

辛い物が苦手な娘にとってはどっちも

『から~~~~い🥵だそうです。

ご飯と一緒でも辛いって。

そんな娘のために

『三陸海宝漬け』を頼んでみました。

近々届くと思います。

その時はまた感想をブログに書かせていただきます。


以上、澤田でした。

リフォーム(洗面室 前編)

2021年10月11日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮の金丸です

日が暮れるのが早くなり、あまりの暗さに「あ、帰らないと」と時計を見ると、
まだ就業時間中ということがよくあります。
涼しくなったとはいえ、まだデスクの扇風機はフル稼働しています。


さて前回に続きまして今回は リフォーム(洗面室編)


まずは≪洗面化粧台≫

 → → 

       Before                       After
                            トクラス エポック 三面鏡
                         W750 扉色グレーストーン バー取手ブラック
                       洗面室ドア LIXIL ラシッサDヴィンティア 標準ドア
 
洗面の扉とドアの色、壁のクロス(リリカラLV-3248)でかなり印象が変わりました。
少し見えにくいですが、床のクッションフロア(シンコールポンリュームE-2180)は斜めの柄です。


続いて≪浴室扉≫

 → → 

     Before                 After

こちらは前回のブログで紹介したTOTOのマンションリモデルWYシリーズXタイプで
扉色をブラックでチョイスしました。ただ、扉の枠は白色です。
クロスが黒だったので、いい感じに引き立ちました。


そしてその≪浴室扉の上≫

 → → 

今回どうしても付けたかった洗面所暖房とマルチリモコンです。
洗面暖房は暖房、涼風、ドライヤーと切り替えられます。
風向きは手動なので、羽の部分が触れる高さでないと、踏み台が必要かも。
三乾王、洗面所暖房、床ワイパー洗浄がこのリモコンだけで操作できます。
おそうじ浴槽はつけてません。(ちなみに洗面室ドアの上は分電盤です)


実は廊下と浴室の照明の色が、洗面室内と違うので、
次の交換のタイミングで、色を合わせようかと思います。

当たり前の話しですが・・・
床ワイパー洗浄時は浴室扉を閉めるので、どこまでお掃除が出来ているのか
見えません。
つけていませんが おそうじ浴槽も風呂フタをするので、見えませんよ。

そのおそうじ浴槽はお湯を抜いて、掃除して、次のお湯はりまで出来るそうです。
今になって つければよかったと後悔しています。

洗面の話しのはずが、それてしまったので、次回は洗面室 後編で
商品を選んだポイントをご紹介します。
皆様のリフォームの参考になれば・・・


ほっともっと

2021年10月09日

投稿者:石谷 勇悟

こんにちは!

最近涼しくなってきましたが、

まだまだ半袖で走り回っております石谷です。

 

 

先日会社のスタッフから

「ほっともっとのBIGのり弁すごいぞ」と聞きさっそく買ってきたのですが、

 


最高でした!

この商品を開発した方を尊敬します!

【のり弁とナポリタンあわせたらいいんちゃう?】

というような思い付きなのかどうかは分からないですが、

思いつきそうで思いつかない素晴らしい発想に感動です!

ちなみに味も最高です!

しばらくはハマってリピートしそうです。

 

是非食べてみてください!

L’AVENUE

2021年10月07日

投稿者:福田 理恵

皆さま、こんにちは。営業事務の福田です。

朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

寒暖差があるので、体調にはお気を付けください。

 

さて先日、以前から気になっていたケーキ屋さん「L’AVENUE」へ行くことができました!!

神戸の北野にあり、こちらのPATISSIER 平井 茂雄さんは、

チョコレートマスターズ2009「世界唯一のチョコレートの世界大会」で

優勝した有名店だそうです。

今回はこちらを購入しました。



左がバルザック(フレッシュ無花果のタルトレット)

右がカシュカシュ(黒イチジクとピスタチオのタルトレット)

見た目も華やかで可愛らしいケーキばかりですごく迷いましたaicon_bbs16.gif
どちらのケーキも甘すぎず、中のクリームもとても美味しくて

今度はぜひチョコレートのケーキを食べてみたいですhana-ani05.gif


ブール・ド・ネージュ、サブレココ、マドレーヌ、ケークマルブレカット

こちらの焼き菓子も購入してみました~。

1 96 97 98 99 100 496
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り