師弟関係
2013年05月06日
今日でGWも最終日。
巷では10連休とか、それ以上とか。
やっと混雑・渋滞を乗り切って、ホッとのお父さんもいらっしゃるのでは?
私事でありますが、今日は父親の4回忌。
あの日、僕は高知県で釣りをしており、病院からの電話を受けて半ベソをかきながら4時間運転し、やっとこさ病院へ。
出来が悪い息子が気になったのか、やっとこさ着いた時には意識も無かったけど、なんとか頑張ってくれて看取れたのが幸いでした。
あれから4年。
僕もジィジになり、まだ懲りもせず釣りをしています。
メーディー
2013年05月01日
もう5月。
GW真っ只中、こんな気温でしたかねぇ。
事務所の中は非常に寒いです。

ぼちぼちこのシーズン。
今年は仕掛けも作らず、道具の手入れもせず。
ちょっとサボり気味です。
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」・・・読むかな?
2013年04月14日

毎回そうですが、タイトルからは全く意味のわからない本。
販売の仕方にもロジックがありますね。
写真は机を運び入れる直前。
ここまではリフォーム屋らしく、トントン拍子。
ねばり桜
2013年04月09日

今日が入学式と知ってか、低気圧の通過にも負けずに粘っている桜。
ここまで長く桜を見れるのもめずらしいでしょうね。
我が家の次男もこの春に入社式を済ませ、いよいよ社会人。
なんやかんやありましたが、我が家から扶養家族がいなくなりました。
散りゆく桜は寂しいですが、なんとなく明るい春となりました。
「いきなり咲くか」感。
2013年03月30日

選抜高校野球とプロ野球開幕にあわせたのでは無いのでしょうが、
甲子園球場周辺から武庫川の桜はほぼ満開状態。
今日、明日の週末には花見客もドッと来るのでしょうね。
たまたま僕だけなのかわかりませんが、
「桜前線北上中」というニュースは聞かなかったような・・・。
東京から咲き始めたような気がします。
別に順番がどやこややの、先やの後やのいいませんが、
桜までが勝手気ままに咲くんかい!