やっとここまで大きくなりました
2020年08月30日
今年の9月で6歳になる息子ですが、来年はいよいよ小学1年生になります。
ついこないだ娘が1年生になったと思ったらもう息子が1年生の準備です。
そこで来年の4月に間に合うようにランドセルを見に行きました。
何より僕の希望は表面が強くて軽くて、なんせ丈夫なのが希望です。
僕の小学生時代にはなかったデザインや素材が沢山あります。
あの革の真っ黒のランドセルを金額も知らないあの頃は、お尻の下に
敷いて座布団代わりにしたりと、かなり酷な状態になっていたのを
思い出すと、とりあえず男の子のランドセルは丈夫さが一番と
確信しております。
いろんなランドセルが展示しているのでガーデンズの子供売り場の奥に
ある売り場を見てきました。
息子が選んだのは軽くて丈夫なNASAと共同開発?のランドセルです。
この軽さがかなりに気に入った様で一発でこれに決まりました。
来週の水曜日にばーちゃんを連れて予約に行ってきます。
注文後の到着は4か月先になるみたいで、息子は既にあと何回
寝たら届くのか何度も聞かれます。
楽しい小学生の日々が来るのを祈っています。
川遊び
2020年08月20日
夏休みは中々に出かけることも自粛ムードでしたので
中々子供たちと遠出することもできませんでしたが、そん中
宮安家では夏になると近くの夙川に川遊びに行きます。
メインは水遊びというより、生き物探しです。
夙川の海近くの汽水になる辺りには川魚だけでなく
エビやカニ、ウナギの稚魚までが生息しています。
小さな魚やエビ、カニは目を凝らすと捕まえることが
出来るのですがウナギは非常に希少な存在です
そ~っと岩を退けて、姿を見ることが出来ても捕まえることが
難しい魚です。
今年はエビ、カニは捕まえられましたがウナギは無理でした。
川では人も少なく、また涼しい場所なので絶好の夏休みの
遊び場です。

おいしいお店のご紹介♪
2020年08月03日
先日、友人のおすすめのお店に行ってきました。
見た目もいい雰囲気ただよう焼肉屋さんです
西宮の柳本町にあるマキシというお店です。
店内はカウンターとテーブル席、座敷のあるお店で、先代から続く
焼肉屋さんなので常連さんの多いお店です。
焼肉屋さんは色々とよく行くのでそれなりに舌も肥えてると
思っていましたが、そんな期待を大幅に超える美味しさでした。
タンにテールにカルビにハラミ。
どれをとっても絶品です。
何せタレが最高においしいんです。
勢いあまってクッパや冷麺も食べました。
お腹パンパンで幸せに帰りました。
ブログに書いて混むようになったらいややなと思うほど
美味しいお店でした
日本で一番心の距離の遠いサファリパーク
2020年07月28日
鬼滅の刃のブームが今頃…
2020年07月13日
皆さんもご存じ”鬼滅の刃”。
僕も店長の浦部に「面白いから一回みてみ~」と数か月前に
教えてもらってみてからすごい勢いで人気絶頂です。
どこを見ても竈門炭治郎を見ない日はないと言っても
過言ではないでしょう。
そんな鬼滅の刃の人気はもちろん宮安家にも来ております。
鬼をやっつけるだけでなくそれぞれのキャラクターなども
とても面白いのは僕が言うまでもないでしょう。
娘は炭治郎の妹・禰豆子、息子は冨岡義勇にハマっております。
僕は個人的にも猪之助が好きなので、たまたま伊之助を書く
YouTubeを見ていたら息子がマネして書きたいというので
書かせてみたら、あらびっくり!!
幼稚園の年長さんになるのですが、僕が見てもまぁうまく
描けるているのではないかと思います。
そんな息子をハイ!ポーズ!
ってカッコまでも伊之助かい!!
と突っ込んでしまいました 笑
