マイブームは色々
2023年06月10日
ラグビーにバスケットボールに息子は色々なスポーツをやっています
特にこの2つは僕もハマっていたり、学生の頃やっていたスポーツです。
またラグビーにとってはハンドリングスキルやステップスキルなど
バスケはラグビーにもとても活かされます
この2つをたまに見に行くと活躍している姿はとてもみていて楽しいのですが
少し前にWBCを見てから息子のハマっているスポーツの順位に変動がありました。
そしてついに新たなスポーツを始めました。
そうです。
野球です。野球は見るのは好きなのですが全くやったことがありません。
多少キャッチボールやバッティングセンターに行く事があるくらいで
経験者の方からみればずぶの素人です。
ラグビーやバスケットはスクールに入っているのでこれ以上土日が詰まるのは
難しく、相談した結果、アカデミーに入ることにしました。
2つほどアカデミーを体験してみた結果、水曜日の僕の休みの日に連れていける点と
たまたま人数の空きがあった点。そして何より入会特典として名前入りユニフォームが
貰える点から阪神タイガースアカデミーに入会しました。
早速、お友達から色々とアドバイスをもらっています。
同じ小学校の1つ上のお友達がいたりと、楽しくやっています。
先日入会したところなのでまだユニフォームが出来てませんが、一旦ラグビーのTシャツで
写真を撮ってみました。体格がいいので野球姿も似合っています笑
またタイガースのシャツが出来上がったら写真を撮りたいと親ばかですが思いました笑
リーグワン最終日
2023年05月01日
4月の終わりの方にラグビーリーグワンの最終節があり、息子の学年の友達たちを連れて行ってきました。
と言うのもおばあちゃんが息子の名前でコベルコスティーラーズのジュニア会員に入ってくれて、その特典としてチケットが8枚も付いてくるんです。
せっかくなので同じチームのメンバーを誘って行ってきました。
今期のスティーラーズはD1で9位という結果でしたが選手たちの頑張っている姿に感動しました。
まだまだ通ではなので、何が原因で負けたとかを説明するのは難しいですが、子供たちの試合を見に行った時には本当に一生懸命体を張っている姿に感動して
全く自分ができるとは思わないくらい、倒れては立ち、そしてまた走っていく姿は尊敬すらします。
プロの選手でもそれは変わらず、相手より早く立ち、ゲームに参加することでより多い人数で戦く事ができます。
そんな姿に子供たちも迫力とスピードとパスの正確さなど1つ1つ感動していました。
対戦相手のキャノンイーグルスには南アフリカの選手でデクラークという闘争心丸出しのスーパープレイヤーがいます。
その選手を間近でみて、太ももの太さに感動して帰ってきました。
もう少しで追いつく…という試合で、結果負けてしまいましたが、最後までファンサービスを忘れない選手たちに沢山のサインをもらって
大満足で帰ってきました。
また行きたいですね。
ラグビー合宿に行ってきました
2023年04月15日
ギャップ萌え
2023年03月30日
小学5年生になる娘のお話です。
小学1年生のころからラグビーと出会い、最初は何もできなかった娘が
3年生からタックルが始まり、怖くて辞めると思っていましたが、逆に
コンタクトを楽しむ様になり、メキメキとその気持ちの強さがチームに
必要とされ、チームで一番MVPを取り、女の子ながらフォワードという
一番体をはるポジションをやっています。
この写真のシーンはまさに、今ボールを拾ってトライに向けて仲間と
一丸となって相手に突っ込んでいく瞬間です。
パスやキャッチはそこまでうまくないのですが、長い手足をうまく使って
相手を倒したり、マイボールにしたりしています。
本当に心身共に強くなったと感じます。
そしてもう1枚。
ギャップな1枚です。
これは夙川ハッピーラビッツというチアダンスチームのユニフォームです。
年に何回かチアダンスの発表会があります。
これが先日同じ日にありまして、午前中ラグビーで何人も倒すタックルを
繰り返していたと思いきや午後からは『Go~ハッピ~ラビっツ~♪』という
てダンスをしている感じがたまらなくギャップ萌えです。
まぁ親ばかな瞬間ですが僕はこのラグビーとチアダンスを両方やっている
娘が大好きです笑