春ですね
2012年04月14日
最近すっかり春らしくなってきましたね。
朝晩少し冷え込むのと雨が多いのがちょっと嫌ですが。

先日のお休みの日にやっと兜を出しました。
幼稚園から帰って来た息子は喜んでおりました。
昨年は出さなかったのでこの兜が自分の物とわかって更に喜んでおりました。
オルゴールがついているのですがずっと鳴らしてうるさいのでねじを外しました。
うるさいだけならまだしも壊れる恐れもあるので。
お雛様や兜って子供が何歳くらいまで飾るんだろう???
と思ったりするのですが・・・・・
やはり家を出るまで???
このガラスケースに入った兜やお雛様。
とてもコンパクトでいいのですが出し入れする時に
硝子が割れないかととても気を使います。
なんか良い方法はないものでしょうか?
実はお雛様のケースは一度割れてしまい修理に出しました。
またこどもの日が終わって片づけるときが大変だなと思っている
営業、澤田でした。
公園
2012年04月02日
昨日から新年度始まりましたね。
やっと暖かくなってきたようにも思いますが・・・
朝晩は冷え込みますね。
昨日も少し肌寒かったのですが子供を連れて『西武庫公園』へ行ってきました。
桜はまだまだ蕾の状態でした。
でもお花見?している人たちもちらほら。
今度の週末にはきっと桜も咲いていい感じになるのではという感じでした。
子供たちには桜が咲いていなくても公園は公園。
かなり久々でしたのではしゃぎまくりです。
特に娘は高いところも平気なようでこんなところにも登っていました。

逆に息子は高い場所を怖がってひたすら走り回っているだけでした。

この西武庫公園は交通公園なので中に信号や横断歩道、踏切などがあります。
そろそろ補助輪なしで自転車の練習をさせないといけないなと思っているので
また近いうちに自転車を車に積んで行こうと思っています。
今の自転車を補助輪なしで乗れるようになったら自転車のサイズアップをと思っています。
以上、営業の 澤田 でした。
春休み間近
2012年03月11日
先週の火曜日のこと。
息子はなんだか朝から『お腹痛い』といっていた。
でも、元気だし大丈夫と思い幼稚園へ送りました。
しかし…
お昼前に幼稚園からお迎えコールがなりました
お腹の調子が悪く登園してすぐ吐いたそうで、
でも吐いたらスッキリしたのか暫くは機嫌よくあそんでたらしいです。
迎えに行ったときはまだ元気でした。
しかし夕方からかなりお腹の調子がおかしいし微熱は出てるしで病院へ。
胃腸係の風邪との診断でした。
そらから6日たち、熱も下がり素晴らしく元気なのですが
なかなかお腹は本調子にならないみたいです。
明日からは幼稚園へいけるといいのですが・・・
16日が修了式なので今週で最後になるんですよね。
おなかの調子以外はいつもと変わらずとても元気なんですよね。
ずっと家にいるともてあますみたいです。

以上、営業の澤田でした。
家じゅう・・・・
2012年02月27日
風邪ひきの我が家です。
きっかけは・・・多分、息子です。
当然一緒に寝ている娘と私にはうつりました。
とはいえ娘は治りも早い。
私は・・・うつると長い。
義父、義母にうつるともっと長い。
この治りの悪さに代謝の悪さと回復力のなさ、抵抗力の衰えを感じております。
また何故かこの寒い時期に幼稚園ではお別れ遠足で王子動物園へ行くんです。
明日の予定です。
多分お天気は良いのでしょうがかなり寒そうですよね。
また風邪がひどくならなきゃいいのですが・・・
子供たちも楽しみにしているようなので。
実は息子はものごごろついて初めての動物園です。
帰ってきてどんな話をしてくれるのか楽しみです。
以上 営業 澤田でした。