栗
2019年10月10日
ウェーブ西宮の金丸です
台風が続きますね(◎_◎;)
何事もなく過ぎてくれるといいのですが・・・
明日、明後日はお休みで、午後からは父の病院に呼ばれているので、
電車が停まったらどうしようか、とっても気がかりです。
先日、会社のお隣のケーキ屋さんで買ってみました。

名前を忘れてしまったのですが、美味しかったです。
栗は甘栗か渋皮煮が好きで、マロンケーキは20~30年ぶりでした。
本当は少し前に売ってたイチジクのケーキが食べたかったのですが、
残念ながらもう、終わっていました。
イチジクは出勤前に、畑に買いに寄っていたのですが、そこも終了。
母が西宮阪急で段上町のイチジクを買ってきてくれたのですが、
出始めの頃より、小ぶりになっていました。来年まで我慢かな?
昨日、息子がバイト帰りに買ってきてくれました。

甲東園の駅前のたこ焼きです。
車で販売されてるのですが、我が家はここのたこ焼きが大好き。
とっても美味しかったです。ソースの味も豊富ですよ(#^.^#)
食べ物のおいしい季節になりましたね。
ハロウィン
2019年09月30日
ウェーブ西宮の金丸です。
明日から10月に入るのに、まだまだ暑くて、卓上の扇風機が手離せません(^^;
もうちょっと涼しくなってくれてもいいのに・・・
さて、10月と言えば ハロウィン(#^.^#)
11月1日の諸聖人の日「All Hallows」の前夜にあたる10月31日のイベントで、
Hallows eveが訛って Halloweenになりました。
会社の人はあまり興味がないみたいですが、イベント好きの我が家はハロウィーンの準備が
着々と進んでいます。Trick Or Treetのお菓子も、グッズも準備万端です。
私が今年見つけたグッズはこちら

MONSTER POUCH
ポーチの中にはビスケットが入っていました。
諸事情で阪神西宮に行った際、会社のハロウィン用に、シールも買い足しました。

下の段のシールが今回 買い足した物です。
本来、宗教行事のハロウィンが、日本では娯楽としてのイベントになって、
毎年、参加者のモラルが問題になっていますね。今年はどうかな?
バレンタインやホワイトデイよりも経済効果は高く、クリスマスに次ぐビッグイベントです。
10月からの消費税増税後も、ややこしい軽減税率を導入していますが、
この経済効果は変わらないのでしょうね(^^;
京とれいんと京トレイン雅洛
2019年09月20日
雷鳥の里
2019年09月08日
ウェーブ西宮の金丸です。
なんだか暑いのですが、気のせいでしょうか?
台風が過ぎたら もう少し涼しくなるのでしょうか?
さて、私の大好きな雷鳥の里
ネットでも売っているのですが、送料がかかってしまうので、我慢していました。
ただネットで検索したときに気になるURLがありました。
サラバンドという商品が 雷鳥の里と似てるという物です。
このサラバンドは甲東園駅前のスーパーにも売っていたので買ってみました。
確かに似ています。(写真は撮り忘れ)
そしてこちらは 成城石井で売ってる CreamSandStick

これもそっくり。どちらもとても美味しいですね。
ガーデンズにはよく行くので、なくなっては補充しています。
雷鳥の里は 田中屋のHPでも ふるさと納税でも購入?できますが、
私と同じように送料がもったいないと思われている方は、CreamSandStickをお試しください。
でも、雷鳥の里も是非、ご賞味くださいね。
Body Scrub
2019年08月30日
ウェーブ西宮の金丸です。
まだ暑いのですが、ここ最近、夜は少し涼しくなってきた気がします(#^^#)
ただ、熱中症はまだまだ油断できないので、ご注意ください。
さて、先日SABONでBody Scrubを購入しました。

首から下の肌に使える死海の塩です。
塩が粗いので、ゴシゴシとすると痛くなるので注意が必要ですが、
流すととてもいい肌触りになります(*^^)v
本当はミント系の香りを選んでいたのですが、息子も使うというので、
デリケートジャスミンになりました。男性はこの香りが人気だそうです。
先に息子が使って浴室のタンスの引き出しに片づけていたのですが、
キャップがちゃんと締まっていなかった為、中のオイルがこぼれ出てしまい、
私が使う時にはほぼ無い状態”(-“”-)”

サクサクした少し湿ったお塩状態です(^^;
本当はもっとトロ~っとしています。
写真は2枚とも、オイルがなくなった状態です。
母が『有料でもいいからオイルを足せないか』聞いてきてくれましたが、『出来ない』そうです。
香りや流した後には影響はないのですが、早く次を買い直したくて、
今は、皆で使っています。
次はミント系にしたいと思います。
ひどいあせもや傷には、塩がしみるので、治ってからにしましょうね。
皆さまも、いかがですか?