ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

浦部 強

このブログの担当は、『浦部 強』です。是非、お楽しみ下さい!

お米と炊飯器

2020年07月12日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です

先日、結婚してから25年間頑張ってくれていた電子レンジが
ついに、ぶっ壊れて使えなくなってしまいました。
本当に長い間よく頑張ってくれたものですkaeru_thank.gif

で、いつもお世話になっているエディオンへ買いに行くことになりまして
色々と店員さんの話を聞いていると今の電子レンジってオートメニューが
沢山ついていたりして、「よくできているな-」と感心しまくりでした。
電子レンジ購入のついでではないのですが、炊飯器の方も最近ご飯が
美味しく炊けなくなってきていたので同時購入することにしました。
その日は、日立製がキャンペーン中だったこともあり、
どちらも日立製を購入aicon_89.gif

配達日を聞くと2週間待ちとの事。
新型コロナ緊急事態宣言解除と定額給付金が重なって
家電製品の購入者がかなり増えてるらしいです。


そんな、ある日の事

内祝いに、このようなテンションがあがる贈り物が届きました






京の米老舗 京都八代目儀兵衛



早速、購入した炊飯器で炊いてみようという事になり
炊飯器のパンフレットを見てると、

なんとbikkuri03.gif


こちらの、炊飯器     キャッチフレーズが
『めざしたのは八代目儀兵衛の・・・』

何という偶然なのでしょうyotuba14.gif
思わず頂いた人にLINEを送ってしまいましたkao06.gif

こだわりのお米の為、美味しく炊くコツがあるようで
その通りに炊いてみました。

今回炊いたのは、おかずなしでも食べれるという『極』

あまくて本当に美味しいお米でしたkira02.gif

しばらく、八代目儀兵衛のお米を楽しみたいと思ってますonpu07.gif


















7月です

2020年07月02日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です

前回のブログで、「晴れるから日食見れそうですね!」と、
書きましたが、その日の夕方はなんと、曇りb-kumori.gif
残念ながら今回は見る事が出来ませんでした。

で、

今年も半分が終わり、あっという間に7月です。
早く梅雨があけてカラッとした天気になってほしいものですね~b-hare.gif
さて、7月から変わった事といえば


その前に、何かあれですねー
私のブログって月や日付のものが結構あるなーと、思ってしましいました。aicon339.gif

改正道路交通法 あおり運転厳罰化もありますが
私自身が身近に感じたのは

先ずは
キャッシュレス・消費者還元事業が6月末で終わってしまい
本格的に消費税10%スタートとの事!
折角、スマホでキャッシュレス出来るようにしたばかりなのに
終わってしまいました。
まあ、ポイントついたり、便利にはなりましたが
先日、買い物でPaypayした帰り、「財布どこやったけ」と、
『ひやっ!』としたことがありました。
買い物や飲食した時に、財布を忘れて帰らないように
気をつけないと、いけないなと感じました。

もう一つは、全国一律でレジ袋が有料になりました。

少し前から家の近くのスーパーなどでは有料になってて
レジ袋を2円や5円で購入してみたり・・・
折角キャッシュレスやポイントカードでポイント貯めても
「意味ないやん」と、いった感じです。
先日のテレビでやってましたが、奥さんに頼まれて、安いスーパーに
わざわざ買い物に行ったご主人がレジ袋購入して「何考えてんの!」と、
怒られてました。(^_^;)

最近になって私自身も、かばんの中にエコバッグを入れる
ようになりましたが、買い物する時に限ってエコバックを
忘れてしまったり・・・
早く慣れていこうと思う今日この頃ですkao06.gif








6月21日 日曜日

2020年06月21日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif


12日金曜日から始まっている中国道の吹田⇔中国池田間の通行止め
茨木市から通勤している私と、吹田市から通勤している寺本にとっては
梅雨時期で雨の日が多い中、いつも以上の交通渋滞なので、二人で
「早く終わってほしいな」と、話をしたりしております。

今日は6月21日 日曜日

さて、

今日は何の日bikkuri03.gifhatena01.gif

夏至

日食

父の日

夏至と日食が重なる日は1648年以来、372年ぶりとの事!
夏至と父の日が重なる事も数年に1回で、
この三つが重なるのは700年以上先になるらしいです。

と、聞くと何かすごい特別な日かもしれませんねbikkuri03.gif

夏至
北半球では、この日は1年のうちで最も昼の時間が長い。
今年の夏至は、日の出4時26分、日の入り19時
14時間34分も明るい時間が続きます。hare.gif
夏至が過ぎて日が短くなっていくと思うと何となく
さびしくなるのは私だけでしょうか・・・


日食は
兵庫県では17時10分頃に食の最大になります
(食の最大とは、一番大きく欠ける時刻)
因みに次に日本全国で部分日食がおこるのは2030年6月1日
確か、前回の日食の時は、朝の通勤時に阪急西宮北口駅のホームで、
学生たちが「うわ~すごい、太陽が欠けてる~」
と、あちらこちらで騒いでいたことを思い出します。
今日は天気が良いので見れそうですねhare.gif

そして、今日は父の日
新型コロナの影響で、暫く会っていなかった両親の家に昨日行ってきました。
母の日と父の日のお祝いも兼ねてという事で、
音羽寿司の宅配弁当を頼んでみました。



「父の日のお祝いに」と、伝えるとお店から
ビールとおつまみセットを父にと、プレゼントしてくれました。
ちょっとした、お心遣い
嬉しいもんですねkao06.gif

















ベランダ菜園

2020年06月11日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です

5月の中旬頃のお話です

以前に私の父親が畑で家庭菜園してるお話をした事がありました。
私自身もいつかは、家のベランダでトマト栽培とかやってみたいなー
思っておりました。

夏にとれたての野菜とか食べるのって贅沢ですよね~kira01.gif

そして、その日がやってきました!
土、鉢、砂利、支柱、苗、肥料など、とてもバイクには積めないので
娘に車の運転をお願いして近くのホームセンターに連れて行ってもらい、
ついでなので苗や土なども一緒に選んでもらう事にしました。

「どの、苗にしようか」と、いう事になり

ベランダで栽培するには、トマトは比較的育てやすいけど
酸っぱいトマトになる事が多いそうなので、
酸っぱい果物や野菜が苦手の私は、最初から甘そうな
『純あま』という品種のトマトの苗を購入してみました。

折角なので、ちょっと育てるのが難しいと言われている
『なすび』も育ててみる事にしました。

で、選んだ苗はこんな感じになりました。



まだまだ、苗が小さいので最初は割りばしを2本つなげて支柱としました。

トマトとなすびの育て方をYouTubeで見ていると

何本仕立てにしますか

脇芽をとってください

追肥の時期

敵芯と敵果

水分調整

などなど・・・

中々、奥が深いと感じましたkao-a20.gif
と、言っても就寝前に見てると子守唄のように知らぬ間に
寝てることが多いので殆ど頭に入ってこないのが現実です。

で、苗を植えてから20日間ほど経ちトマトの方は背がどんどん
伸び始めて花まで咲いてきました。
花が咲いたら約40日ぐらいで実になるそうです。




もう一つのなすびの方は



『葉っぱ』は大きくなるのですが、中々背が伸びません。
調べてみると、光合成をするには葉っぱの数が少ないので
今ある、葉っぱが大きなっていってるそうです。
そういえば、光合成の話は小学校の頃に習ったような・・・
脇芽をとらないといけないのに勘違いして下の葉っぱを
切ってしまったのがいけなかったのだろう。

先日の、日経新聞の夕刊に載ってましたが今年はコロナの影響もあり
家庭菜園を楽しむ人がすごく増えてるそうです。

夏頃には、美味しい実がなるのかちょっと不安ですが
毎日、葉っぱの状態や成長を見ては楽しんでおります。onpu07.gif

















サラーリーマン川柳2020

2020年05月31日

おはようございます

ウェーブ西宮の浦部です

5月も今日が最終日です

先日、我が家にも何かと話題のマスクが届きましたpost.gif



『3つの密を避けましょう!』という事で布製マスクが2枚入っておりました。
皆さまも、いろんな思いがあると思いますが、やっと届いたという感じです。kao06.gif




さて、今年も楽しみにしていたサラリーマン川柳が発表されました。

今年の1位は
我が家では 最強スクラム 妻・娘 だそうです。
ステイホームでこんな思いのご主人多いんでしょうねー

私が個人的に面白かったのをいくつかご紹介します

パプリカを 食べない我が子が 踊ってる
子供にありがち


おじさんは スマホ使えず キャッシュです
先日の私のブログのPayPayデビューみたいです


会議数 減らせないかと 会議する
なんと無駄な・・・


健康は アプリとサプリで 管理する
そおなのか~


食事摂る? 今の時代は 食事撮る?
なるほど


できる人 昔残業 今休暇
時代は変わりましたね~


アレクサは 何科の草か 孫に聞き
かわいいおじいちゃんか、おばあちゃんですね!
庭で植物栽培とかしてるんですかね?
結構笑いましたkao-a18.gif


ご興味あれば、第33回「サラーリーマン川柳」で検索すると
沢山出てきますので一度検索してみてくださいonpu07.gif



1 18 19 20 21 22 85
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り