ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

澤田 奈緒美

このブログの担当は、『澤田 奈緒美』です。是非、お楽しみ下さい!

2017年10月17日

先日、家族で洋服を買いに行きました。

私がワイドパンツを選んでいるときに娘が横にいて・・・

『私も同じのがいいなぁ・・・』と。

とゆうことで色違いのものを購入。

もちろんサイズは違いますよ。

小学校5年生ですが既に152センチ身長がある娘。

私の身長は161センチ。

9センチの身長差があるのですが・・・・

帰宅後、二人で着替えてみたら・・・・

同じ丈のパンツです。



↑↑↑
娘はこの色



↑↑↑
私はこの色
身長差はあります。

なのに裾は同じ位置・・・

うーん・・・

最近の子供は手足が長いですね。

リーチが長いとゆうか・・・

婦人服のMでも全然袖が余りません。

丁度いい感じ。

大きく生まれて、今のところ大きく育っている娘です。

ついでに力持ちなので買い出しの時は大助かりです。

以上、澤田でした。




ドライブ

2017年10月07日

先日、ちょっと淡路島・徳島へ日帰りで行ってきました。



淡路SAに寄って明石海峡大橋を見て

観覧車に乗って

写真を撮って・・・

近頃は写真を撮る場所にスマホ用の台があったりするんですね。

数年前に行ったときにはなかったように思うのですが・・・。

徳島に渡ってすぐに渦潮を観ようと思ったのですが・・・

残念ながら時間が合わず渦は見れませんでした。

それにしても日曜日なのになんとなく寂しい感じのスポットでした。

実家に帰省した時にも感じるのですが田舎の観光スポットって・・・

何となく寂れて来ています。

なんかちょっと寂しいですね。

子供頃は賑わっていた場所があまり賑わっていないって・・・aicon_bbs10.gif
そして徳島市内で『徳島ラーメン』を食べました。

子供たちはしっかり完食。

餃子とライスまで完食。

おそるべしわが子たちの胃袋です。

食後、先に徳島に行っていた義母と合流。

そのまま道の駅『第九の里』へ。

夕方だったのでお野菜などはなかったのが残念でした。

どこに出かけても良く食べよく遊びまわってくれる子たちです。

日帰りで出かけましたが四国って徳島までなら結構楽勝?かも。


以上、さわだでした。

透明な紅茶

2017年09月26日



みなさん↑↑↑の紅茶、見かけたことありますよね?

向かって右のレモンティーはかない前からあったのですが・・・

最近ミルクティーも出たようです。

とゆうことで買ってみました。

味は・・・・

確かにミルクティーでした。

甘さ控えめな感じであぁアッサムティーだなって味でした。

ただアッサムティーがあまり好き手はない主人はいまいちだったようです。

紅茶大好きな娘には大好評でした。

まぁ、娘はこのレモンティーだ発売されてからお気に入りでしたが・・・

元々ミルクティーの方が好きなのでこれからはきっとこっちになる事でしょう。

でも透明なのにミルクの味というのもなんか不思議ですよね。

商品の詳細はf-07.gifこちらです。

以上、澤田でした。

タッチパネル

2017年09月17日

今日、お昼ご飯は久々にファミレスに行きました。

いつもドリンクバーを頼んでいるのですが・・・



近頃はタッチパネルになっているんですね。

最初の画面で選ぶと次の画面に・・・



そして光っているボタンを押すとドリンクが出てきました。

ソフトドリンクも同じ様にタッチパネルになっておりました。



便利なのか不便なのか・・・

少しご年配の方や小さいお子さんは飲み物の前で固まっている姿が見受けられました。

小学生、中学生は特になんの躊躇もなく選んでおりました。

私はとゆうと・・・・

ん?と思ったものの一応普通に対応出来たと思っています。

多分・・・

今日は私一人でしたがわが子たちはきっと普通に何の躊躇もなくドリンクを持ってくることでしょう。

子供ってすぐにそういう事には対応できますよね。

スマホにしてもタブレットにしても。

我が家にはアンドロイドタブレットとipadとがあります。

子供たちどっちでも関係なく、好きなように使っております。

いつの間にやらYuoTubeの見方は私より詳しくなっていました。

義母も良くYouTubeで落語や歌舞伎なんかを見ているのですが、

時々操作方法が解らない時などに私に聞いてくるのですが・・・・

私には解らなかったことを息子があっさりと『こうやでー』って操作してしまいます。

こんなことはすぐ覚えるのに・・・・

なんで漢字が覚えられないのかと日々思っております。


以上、澤田でした。

丸漬け

2017年09月05日

夏休みの帰省のときに買ってきたお土産のひとつです。

【夏みかんの丸漬け】です。



中身は・・・



こんな感じでほんとに丸漬けでした。

そして切ってみました。



一応櫛型に切ってみました。

中身は羊羹です。

甘さ控え目の羊羹。

皮はシロップに漬けこんであるので苦みがないんです。

実はこのお土産品、TV番組で取り上げられるまで存在も知りませんでした。

TVで見た主人が今度山口に行ったときには買いに行くとずーーーっと思っていたようで・・・

今回の帰省で萩まで足を延ばしたわけです。

TVで紹介されていたお店ではなく

地元の人たちしか知らない様な場所にあるお店へ父が連れて行ってくれました。

こんな感じのお店です。

【中村製菓本舗】

皮だけをシロップ漬けにしてグラニュー糖をまぶしたお菓子もありました。

試食してみると美味しかったのでお土産に買って帰りました。

ネットでも買えるようなので今度買ってみようと思います。


以上、澤田でした。


1 37 38 39 40 41 85
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り