ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

竹村 康恵

このブログの担当は、『竹村 康恵』です。是非、お楽しみ下さい!

雰囲気も変えて・・・

2015年06月06日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

前回に引き続き、会社近くのH様邸 aicon_home20.gif
 

前回は既存家具の背板をくり抜いた工事を紹介しましたが、

そこに木枠が取り付けられました!

IMG_3942
 

 

切り口を隠すようにうまく木枠を取り付けて下さったので

コレやって良かった~と喜んで頂けましたaicon_bbs14.gifheart-ani02.gif
 

 

 

違う箇所では・・・

 

IMG_1860
この中央にある、白い家具の背板を隠したい!!とのご希望で

今回板貼りにして雰囲気も一新してみました!

IMG_4123
RCの冷たい感じが、木の色で緩和され、お部屋のポイントにもなりました!

 

 

 

このように気になる所を少し変えるリフォームも楽しいですねonpu10.gif
 

 

 

緊張する作業

2015年05月26日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

会社近くのH様邸。

リビングとダイニングの間仕切りに家具がはめられているのですが、

顔が見えなかったり、ちょっと見通しが悪かったりということで、

家具の背板を取る工事をしてきましたcup02.gif
 

 

ただ、取るのは一段目だけ。。。

どこにどういう形で補強材が入っているかもわからないので、

失敗出来ない作業に、職人さんもかなり慎重に進めてくれましたf01.gif
 

IMG_3926

 

中の作りが見えた段階で、うまくいけそうだと分かってホッとしましたが、

解体とは違ってキレイに残さないといけないのでなかなかの緊張でしたaicon_bbs10.gif
 

 

取った後は格子状に木枠を取り付けます。

飾り棚の感じですね!

 

IMG_3929

 

背板が取れると奥行き感が出て解放的になりましたaicon_bbs14.gifkira01.gif
 

 

 

 

今年も来てました

2015年05月16日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

GWはお休みを頂いて地元の高知へ car02.giff01.gif
 

姪っ子達も待ちわびてくれていたのですが、

”渡り鳥”も出迎えてくれました!

 

 

我が家には、剥き出しの梁がある土間スペースがあるのですが、

昔からその梁にツバメの巣があります。

幼少期は毎年来ていたのですが、一時期パッタリと姿が見えなくなっていました。

 

 

私は去年気付いたのですが、母曰く、ここ数年、丁度この時期に来ているそうkira01.gif
 

今まで巣の中にいる姿しか記憶がありませんが、

今年は勢いよく飛びまわっていましたwing.giff01.gif
 

DSC_0466

 

 

ツバメが巣をかける家は縁起が良いと言われますが、

何か良い事あるかも!?と嬉しくなるこの単純さaicon_bbs12.gif
私は住んでないので関係ないかもしれませんが・・・aicon_bbs13.gif

お便り

2015年05月06日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

GWも明日で終わりという方も多いと思いますが、10日まで連休という方も・・・

私もお休みを頂いていたので、明日からまたしっかりと頑張りたいと思いますaicon_bbs17.gifup.gif
 

 

先日3年前に工事をさせて頂いたT様からメールを頂きました。

毎年暖かくなったこの季節に頂けるのですが aicon384.gif

今年もT様が所属する楽団のonpu08.gif定期演奏会onpu07.gifが開催されるとのこと。

 

私も中高時代、吹奏楽部に所属しており、

T様と同じトロンボーンを吹いていたので、

現調時もその共通点だけですごく親近感を抱いたのを覚えていますheart-ani02.gif
 

動線が悪くならないように玄関にトロンボーン置場を設けたり、

演奏で使う小物置場や譜面が入るサイズのニッチを作ったり・・・・

 

サイズ感やどんな小物があるのかが予想出来たので、

お家の事だけじゃく、趣味の事でも少しお手伝い出来た事が嬉しかった工事でした。

 

こちらは工事前

DSCF2403

長屋なので両サイドに窓がなく、壁や建具で部屋がどうしても狭く感じるのですが

0014 - コピー

奥まで視界が広がった明るいお部屋になりましたkira01.gif
(一番奥のサッシは同じです!)

 

 

ちょこちょこ長屋のお客様からご相談頂きますが、

共通したご希望は、やっぱり「壁を取って広い空間にしたい!」ですねb-onegai.gif
 

 

 

工事が終わってからこうやって毎年演奏会のご連絡を頂けるので、

今年も楽しい演奏を聴きながら、T様の元気な姿が見れたらいいなと思っていますkaeru0-01.gif
 

 

 

 

 

ビフォーアフター

2015年04月27日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

 

2月から工事させて頂いたM様邸が、

先日やっとお引き渡し出来ましたhouse.gif
 

4月初旬のお引き渡し予定でしたが、梅雨のような雨の影響で伸び伸びに・・・aicon_bbs13.gif
 

お部屋に入らせて頂くと、センス良い家具が入ったお部屋はとてもいい雰囲気heart-ani01.gif
新たな生活を楽しんで下さっている話を聞く事が出来、とても嬉しく感じましたaicon_bbs14.gifup.gif
 

 

最後に、アプローチ部分の仕上がりをご紹介 te03.gif
 

CIMG2104

サイディングの横目地があまり好きではなく、また、少し殺風景さを感じていたアプローチ。

 

そこで、玄関ドア周りはフォーカルポイントとして板張りに。

それ以外の部分は塗り壁にし、素材や色に変化を加えて表情を付けました。

CIMG3838

また、板張りの材料を使って設置した、奥様待望のベンチ!

このお陰で、グレーのタイルの冷たさが木の色目で緩和されました。

 

板張りはどこまで貼るか、ベンチの形状はどうするかなどは

パースを用いてイメージのすり合わせをしていきました。

三宅邸パース

 

 

 

お家全体のサイディング目地はそのままですが、

こうやっていつも目に入ってくる場所だけでも

変化を付けると面白いですねonpu10.gif
 

 

1 49 50 51 52 53 80
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り