ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

MINTON HADDON HALL MADE IN ENGLAND

2023年03月23日

ウェーブ西宮の金丸です。

春の日差しですね。
ただ例年のことですが花粉や黄砂で目がゴロゴロします。


前回のコーヒーメーカーのブログに続き、今回はカップ&ソーサーです。
      MINTON HADDON HALL MADE IN ENGLAND Blue&Green

           → 底 →        
今はインドネシアで生産されており、この英国製は廃盤品の為、アンティークです。

1948年ハドンホールとハドンホールブルーのデザインナー John Wadsworth(ジョン・ワズワース)の考案。
ハドンホール誕生60周年記念のダイヤモンド・ハドンホールや、
MINTON英国王室御用達150 周年記念のマジェスティック・ハドンホールも
モダンアレンジのハドンホール・トレリスや、青一色のハードウィックなども素敵ですね。

しかしMINTONは、1968年にロイヤルドルトンに吸収、2005年にはウォーターフォード・ウェッジウッドの傘下に。

我が家はマグカップしかなく、レンジでチン出来るカップ(+ソーサー)を探してました。
いいお値段の物には“金”が入ってるのが多かったのですが、スマホでは中々そこまで見えず、
絶対に“金”が入ってないことを知ってる、このカップになりました。

Green&Blueを一客ずつ。大切に使いたいと思います。




コーヒーメーカー NC-A57

2023年03月04日

ウェーブ西宮の金丸です

3月ですね~。卒業式や、入学準備で忙しくなる頃でしょうか?
息子の大学は卒業式はキャンパスごと、複数学部ごと、保護者は遠隔中継で別教室。
ま、行きませんが・・・。結局一度も学生の時に行かずに終わりそうです(T_T)


先月の自分の誕生日プレゼントにコーヒーメーカーを購入しました♪
Panasonic NC-A57です
→ → 

寝れない私ですが、コーヒーが大好きで家ではもっぱらドリップコーヒー。

美味しいのですが、アイスで飲むのでやっぱり香りが広がりません。
ブレンダーを使ってハンドドリップにしようかとも考えたのですが、
それぞれの置き場に困るかと全自動のコーヒーメーカーにしてみました。

ただ購入時のPOPで「付属品:メッシュフィルター」と記載があったのですが、
メッシュフィルターとはコーヒー豆を挽くところの粗挽き・中挽きのフィルターで
コーヒーフィルターはペーパーでした。残念。
まぁ、金属のフィルターはずっと使えていいのですが、フィルターを洗う際、
結局ゴミ用にフィルターが必要なので、よく考えたらこれでよかったのかも(^_^)v

このコーヒーメーカーはデカフェ豆に対応してるので、楽しみ~❤
既に買ってしまった豆が終わったら、デカフェ豆も試してみたいと思います。




プチリフォーム(植栽Part.7)

2023年02月13日

ウェーブ西宮の金丸です

まだまだ寒さの残る今日この頃、いかがお過ごしですか?


さて、プチリフォーム(植栽Part.7)です
昨年のブログでご紹介したお花が1月の雪からやはり復活せず、
10/12に植えたダールベルグデージー(多分)とかすみ草を植え替えをしました(^_^)v

今回は2月5日、6日に植え替えをしたハーデンベルギアとラナンキュラスです♪
ラナンキュラスは12/11のブログでご紹介した球根がまだ少しかかりそうで待てずに花苗を一つ。
後の両サイド(小)と左側(大)にハーデンベルギアを植えました。

 → 左側 → 
左側のハーデンベルギアは追加で妹に買ってきてもらったのですが、
とっても枝ぶりがよく、蕾もたくさんついてます。
ただ我が家の花壇で育つのかは 不安です・・・(>_<)

そして今日は誕生日。
少し早めの2月5日に富田の友人宅でお祝いしてもらいました(≧▽≦)
           
高槻市にあるPâtisserie Canne Lier(パティスリー カヌリエ)まで買いに行ってくれました。
お昼ご飯もいただき(写真の撮り忘れ)、何十年ぶりかの自分だけの誕生会に感動❤
息子と誕生日が1日しか違わないので、しょうがないですね”(-“”-)”

4月は彼女の誕生月。その頃までに我が家も何とか片づけなくては・・・(T_T)





節分

2023年01月26日

ウェーブ西宮の金丸です

一気に気温が下がり雪も降りましたね。皆さま、凍結は大丈夫でしたか?

24日の21日時ごろ 自転車のサドルカバーをつけようと思ったのですが、
 チャリも 
一足遅かったです。

25日の朝、会社前も 
写真では意外と降ってる雪は撮れないものですね(>_<)
会社の駐車場がツルツルで本当に怖かったです。


さてもうすぐ2月3日は節分ですね(#^.^#) 立春の前日です。
節分について分かりやすいサイトがあるので良かったら覗いてみてください。
暮らしの歳時記

「鬼は外、福は内」以外にも、地域によって違う唱え方もあるそうです。
無病息災、年の数だけ豆を食べる、恵方巻しか知らなかったので、
ちょっと勉強になりました。

季節的なグッズが欲しかったのですが、思うようなものには
出会えず、今年はこれを買ってみました。


                久世福商店の鬼のクッキー

豆まきの豆は炒り豆をちゃんと買いたいと思います。
息子は乗ってくれないと思いますが、一人でもやろうと思います。




1月7日(土) 仕事始め

2023年01月07日

新年 あけましておめでとうございます
本年も変わらず よろしくお願い申し上げます
当社は本日より仕事始めとなります♪




ウェーブ西宮の金丸です

今日は休暇中の入金確認や郵便物の開封作業、銀行営業日の10日支払の準備で
一日が終わりそうです。

年末年始はいかがお過ごしでしたか❓
年始もどこかしらお店が空いてるので、特に買い溜めしなくても
お節さえあれば大丈夫ですね(^_^)v

今年のお節は いつもと違うところで頼んでみました。

     3日の朝には完食してしまいました(>_<)


お正月に向け花壇も植え替えましたよ

     葉牡丹

そして元旦の初詣は近くの水天宮と八幡さん巡りです。
コロナが始まった翌年の初詣から、露店はありませんが、近くの神社でお参りしてます。

今年は

「みんな みんな み~んなに 良い年でありますように・・・」

と、お参りしてきました。 御利益あるといいなぁ(#^.^#)





1 8 9 10 11 12 85
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り