ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

無事に・・・

2013年03月26日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


なかなか暖かくなりませんが、お変わりありませんか?
中学校の桜はまだ蕾のようですが、小学校の桜は満開でした。
入学式までは持ちそうにありませんね^^;
また、一里山に自転車で花見に行かないと・・・(^O^)/


今年は息子と従兄弟の兄がそろって卒業・入学です。

↑  ↑
無事に(?)二人揃ってのお祝いをすることが出来ました。


そして卒業式で恒例の

 ↑  ↑  
紅白饅頭もいただきました。
(息子はあまり好きではないのか、半分しか食べないので、私がもらえるかと思ったら、従兄弟の弟に1個半もあげていました(-“-))

疲れが出たのか・・・晩御飯の後、お風呂から上がってきた息子

 ↑  ↑
蕁麻疹も出ちゃいました。(背が伸びてもやっぱりポチャポチャしています(^.^))

ミルク鍋をしたのですが、食べていない海老?大好きな牛乳?それともただの乾燥?お風呂で温まったから?
原因は分かりませんが、今日は病院に連れて行けそうにないので、ゆっくり寝ててもらうことにしました。
親子そろって“寝たら治る”と信じています。


入学までもう少し、Uさんにいただいた卒業祝いの目覚ましで
自分で起きて元気に通ってくれるといいのですが・・・

・・・実は部屋に時計がないのでとても助かっています。・・・
私がカレンダーや時計があると何故か寝れないので、置いていませんでした。
でも、息子は時計が欲しかったみたいで・・・
Uさん、いつもありがとうございます。

ということで、私からの入学祝いはスケジュール帳にしようかな?
自分のことは自分で管理してもらわないと、母の記憶力はかなりいい加減なので・・・(^◇^)

今度のお休みに見に行って来ようっと!!


でも、お花見も行きたいなぁ。。。。
どっちになったかはまた、ご報告いたしますね。




本当に春ですか?

2013年03月15日

ウェーブ西宮のKanamaruです。


3月と言うのに、着るものに困る温度差。皆様、お変わりありませんか?

先日の水曜日、出勤時に『暖かくなったのに、まだそんなコート着ていくの?』と言われ、
さすがにダウンコートはやめ、でもボア付きフードの暖かいウールのコートに変更。
しかし、帰りは暴風雨(ー_ー)!! それも傘もさせないほどの雨・風でした。 そして何より寒い(-“-)

仕方なくフードをかぶって自転車を押して帰りました

道々看板は倒れ、風に引きずられていました。

・・・結局、3月というのにまたダウンコートの復活です・・・


2月に祖母が入院し、母が忙しくなったので、今年はイカナゴも炊けず(えっ?私はしませんよ。何か?)
諦めていたところ、Uさんのお母様から、いただいてしまいました。 い・か・な・ご



『生姜が入ってるから・・・』と言われましたが、偏食の息子も食べれるようなので全然問題なし。
我が家(母)の味にも似ていて、とってもおいしかったです(*^_^*)
Uさん母~~、いつもお気遣いありがとうございますm(__)m


いかなごは 新子(しんこ:西日本)、小女子(こおなご:東日本)、
成長すると 大女子(おおなご:北海道)、女郎人(めろうど:東北)、
古背(ふるせ)、加末須古(かますご)、金釘(かなぎ)と西日本では呼ばれるそうですね。


関東からきたお友達は、西宮に越してきてからずっと炊いていたそうですが、今の転勤先では手に入らないとか。
西宮で良かった。今日もご飯がすすみます。

小さすぎず、大きすぎずが美味しいですよね(^O^)/ ・・・作らないくせに、注文だけは一人前です。

Sさんは山椒を入れているようですが、家庭でいろいろ味が違うんですね?

我が家もいつも寸胴鍋にいっぱいいっぱい炊いています。 くぎ煮のまま食べるのが大好きですが、
かき揚げに入れるのもお勧めです。(色は悪いですが、味はおいしいです)

皆様も一度試してみてください。





誤変換

2013年03月03日

ウェーブ西宮のKanamaruです

早いものでもう3月ですtukushi.gif 
         今年も、もうte01.gifヶ月も終わっちゃいました。

今日は、ひな祭りですねb-love.gif
  男の子ばかりなので、我が家はきっと何もないんだろうなぁ。寂しいなぁkao26.gif

1ヶ月ほど前の咳が止まらず違う病院に行ったのですが、処方箋を持っていくのも、薬の名前も覚えておらず、
気付かなかったのですが、家に帰って薬袋を開けたら、同じ薬でした(>_<)

そこでやっぱり、以前Uさんが勧めていたハーブコーディアルの<イングリッシュエルダーフラワー>を
購入してみました。
ビックリするほど咳が減りましたが、まだ花粉?PM2.5?が飛んでいそうなので、
飲み続けていますcoffe.gif

今、このブログをキーボードで打ちながら、変換がおかしくて気になってしまったので、
花粉症に効くハーブはやめて、内容を変更しま~す。


1つは私の入力が悪かったのですが、『きずかなかった』と打ったところ→ 『築かなかった」
本当は『きづかなかった』 → 『気付かなかった』ですね。
しかしブログの中だけでもまだ続きました。

打電文字          変換           私のやりたい変換

やくたい          益体              薬袋
へり          ヘリ <カタカナです>          減り

私の変換区切りがおかしいのでしょうか?


ここからは最近の誤変換です。 
タスクバーの誤変換を送信するというところに残っていました。
お客様名の誤変換もあったのですが、そこは削除してから報告しましたのでご心配なく。


打電文字           変換           私のやりたい変換

うぉしゅれっと      うぉ種れっと          ウォシュレット
おいておきます     老いておきます          置いておきます
おきゃくさまめい      お客様迷             お客様名
もちものとうで    持物と腕 <更に> 持物党で     持ち物等で
たままきひも   玉真紀日も <更に> 玉まき日も     玉巻紐
●●ちょう<住所>      ●●朝            ●●町


しかし面白いですねヽ(^o^)丿
パソコンや携帯に頼っていて、漢字が怪しい私ですが、正直、こんな変換はしないです^_^;
でも、パソコンはやっぱり賢いので、一度直すと私のパソコンではもう出ません。

iPhoneでも結構ありますが、また、メモenpitu02.gifっておこうかな?
機会があったらまた報告します~~って興味ないですか?









いくつになっても・・・

2013年02月19日

ウェーブ西宮のKanamaruです。

前回のブログで黄砂かPM2.5か花粉症か分からない咳がまだ続いていますkaeru07.gif
薬が効かなかったので、「別の風邪をひいたのかな?」と思い再度、耳鼻科に行きましたが、
やっぱり「喉の炎症だけ、風邪ではない。息子さんのは風邪ですよ。」とまた、同じ薬を5日分・・・(゜o゜)
すでに1週間経ちますが治りません。 薬が切れるご飯前になると、咳が・・・kaeru07.gif
風邪じゃないのなら、一度Uさんのお勧めの花粉対策をしてみようと思います。
今度のお休みに見に行ってきま~す(^O^)/

先日、1日違いの息子と私のpresent03.gifお誕生日会をしました。
今年のケーキはこちら ↓ ↓


チョコレートのケーキ7号サイズです。
食事の後には結構きついサイズです。来年は6号にしよう(T_T)
今まで、生クリームばっかりで苦しんでいましたが、チョコクリームも結構キツイですねicon_rolleyes.gif

今年、私がもらったプレゼントは
①エコバック


私のエコバックはクマの絵でしたが、Uさんがとってもおしゃれなエコバックを持っていて・・・
妹にrussetのエコバックをおねだりしちゃいました。おまけにGODIVAのMILK CHOCOLATE CARAMELSもついてました\(^o^)/


②iPhoneケース

こちらは母におねだり。
鞄の中の携帯用ポケットに入らず、ポケットに入れると落としかねず、手がカサカサで反応しないことが多いので、
タッチペンまでついているケースをリクエスト。
・・・iPhoneは他のスマホに比べると、非常に感度がいいのか、私でも画面操作が出来ます。ただ手袋をはずせなくって・・・


まぁ、案の定、息子からのプレゼントはありませんでした(-“-)
いくつになっても、祝ってもらおうとする私は、間違っているのでしょうか?

雪ですよ~~

2013年02月08日

ウェーブ西宮のKanamaruです


今朝は珍しく雪化粧で、朝から何度も窓を開けて写真を撮っていたら、
危うく遅刻するところでした。
いっぱい撮った割にほとんどピンボケで、この1枚しかまともに写っていません(>_<)




写真といえば・・・
最近、黄砂花粉PM2.5かよくわかりませんが、鼻と目の調子が悪かったのですが(>_<)
そこへ、卒業アルバム用に0歳~4歳までの写真がいるとのことで、
整理されていない埃まみれの写真の束を息子と二人で触っていたら、
早速、喉もおかしくなってしまい咳も止まりません。これはハウスダストですね(-“-)

家の中で油断しましたが、やっぱりマスクが必要だったかも・・・(>^☐^<)

咳といえば・・・
最近、コンビニのお菓子が・・・やばいです。
もともと新発売・期間限定・濃い~~・新~~という言葉に弱い私。
レジ前に置いてあるお菓子が気になって仕方ありません。

そんな中で見つけたのがコレ
↓  ↓  ↓


中はこんな感じ


新食感です。
ただ、『新食感』と大好きな『塩キャラメル』しか見ていなかったので、
勝手にパリパリだと思い込み、予想を裏切る『しっとり』にビックリ(@_@)
全く見もせず食べ始めてしまったので、個包装に『レンジで温める場合は・・・』と書いてあることにも気付かず・・・

私の勝手な思い込みのせいで、せっかくの『塩キャラメル』が、満喫できませんでした(-_-メ)
ちゃんと確認しないとダメですね。

咳が出るのでのど飴を買おうと思いながら、コンビニに行ったのですが
『味わいミルク もっと濃厚』 と 『京町茶寮 はんなり春あわせ』なる
ミルク味のキャンディを買ってしまいました。
正直、おいしい・・・でも、まったくのど飴ではありません。

味わいミルクは リッチミルク・苺ミルク・ブルーベリーミルク・ロイヤルミルクティの4種類の味が楽しめます。



京町茶寮は さくら×ミルク・宇治抹茶×ミルク・雁ヶ音ほうじ茶×ミルクの3種類です。




どちらも予定ののど飴ではありませんでしたが、結構おいしくって気に入っています。

良くも悪くも期待を裏切られるお菓子がいっぱいのコンビニ。
私は、いつ行っても楽しいのですが、これってコンビニ商戦にドップリはまっているということでしょうか?
受験、恵方巻きの次は、バレンタイン、ひな祭りのようですね。  楽しみ~~(*^_^*)




1 67 68 69 70 71 85
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り