11月最終日
2021年11月30日
明日から師走。
急に冷え込んだりしたのがあったのか、何か嬉しいような寂しいような心境です。
なんせ、コロナに始まり新種のコロナで終わるような気が・・・。
いつぞやに行った関空のように国際線到着ロビーはガランガランなのでしょう。
今月も社員一同、体重の増加はあれど皆元気に明日からの年末に向けて意気込んでおります。
と、言っても給湯器・コンロ・洗浄便座・他が全く無くご迷惑をお掛けしております。
昨日に在庫で置いていた給湯器20セットが完売となりました。
今年は何台、給湯器とコンロを仕入れしたかも忘れそうです。
次の納期は未定に近い感じですが、出来る限りの手配を掛けております。
必死のパッチで年内最後まで気張りたおします。
やっと観れました。
2021年11月27日
延期に延期を重ね、やっと上映となった「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」
当初は3~4スクリーンでの上映でしたが、解除後は吹き替え版も無くなり
日によっては1スクリーンで日/1~2回の上映となっておりました。
それでもそこそこ入っており、常に70%は席が埋まっていたような。
同時に「ONODA 一万夜を越えて」も上映されており、
「これを観てから後日にレイトショーで007やな」と思っていると
「ONODA」は気が付かないうちに上映が終わっておりました。
残念です。
さて007。
西宮ガーデンズに来るのは久しぶり。
いつものように本屋をちょろっと見て、「デカトロン」を覗いてから軽い食事をして、
開演ギリギリ、廊下側に1席だけ購入されている列の3席横を「びにゅーびにゅー」と買ったのですが、
毎度お約束の廊下側席はその方の左側荷物置きとなっておりました。
CMでもあったように主役のダイエル クレイグの最終作。
いつものトムフォードのサングラスが似合います。
あれよあれよとド派手に進行して行き「ほー」でエンドロール。
還暦を超えると字幕映画は目が追っ付きません。
次の楽しみはやっと来年5月に上映が決まった「トップガン マーヴェリック」
これも足掛け2年の延期。
今度は通常上映される世の中で有る事を願っております。
来年5月って半年以上先やん!
10月も末
2021年10月31日
アラ!と言う間に10月も最終日。
なんやかんや、あれこれの10月ではありましたが、元気いっぱいに過ごせました。
帰りの道すがら、飲食店のネオンも灯り、活気が戻りつつあります。
交差点の手前に並ぶ3店舗の居酒屋さんと中華のお店の電飾がやたらとまぶしく見えます。
交差点を過ぎてのカラオケスナックも小料理屋さんも看板を引っ張り出して輝いております。
見慣れてしまった暗さでしたが、元通りに電飾が灯ると嬉しいですね。
先日の事。
知り合いから「ちょっと聞きたい事が」と、まだ明るい早い時間に小料理屋さんへとぼとぼと。
「ハイボール」と言いかけをウグッと飲み込み 「生!」を注文。(と言っても小グラスですが・・)
久しぶりに見る、飲む、生ビール。
普段は訳も無くハイボール一辺倒の僕ですが、琥珀色と純白は見た目から美味しそう。
スーと胃薬のCMの如く喉を潤して行きました。
年末年始の忘年会・新年会の事を聞きますが、普通の生活に戻せる事が最優先ですね。