ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

先月のバレンタイン

2018年03月04日

投稿者:宮安 孝昌

先月はバレンタインでした。
今年は自宅に帰ると子供たちがお菓子を作ってくれました。
最近は手作りお菓子が簡単にできるキットが売っているんです。
2月の初旬に別の用事で西宮ガーデンズのLoftに行ったらバレンタインコーナーが設けられていて、
そこには美味しそうなお菓子屋チョコレートが沢山売られていました。
それを見つけた子供たちはもうそこから離れません。

簡単そうで一番おいしそうな手作りお菓子を買って、用意してくれていました。

僕が帰るころを狙って焼きたてを食べさせてくれました。
作る時は大変やったと思いますが、とてもおいしく頂きました。

また来年ももらえる様に家族サービス頑張らないといけませんね。

鳥派

2018年03月02日

投稿者:澤田 奈緒美

今日は子供たちは遠足です。

3年生と5年生は同じところに行きます。

神戸動物王国です。

が・・・息子は残念ながら体調不良で不参加となりました。

運が悪い???かも。

娘は一人で一生懸命荷物を詰めて出て行きました。

で、何が鳥派かというと・・・・

良く犬派?猫派?という感じの事です。

実は私は鳥派なんです。

コザクラインコってご存知でしょうか?

こんな子達です。

15年くらい前まで飼っていたのですがなかなか賑やかなインコなので今は飼っていません。

体が小さい割に響き渡るような鳴き声だったりします。

意外と寿命は長くて15年くらいです。

今から買い始めると還暦を超えてしまうので多分飼い始めることは思うのですが・・・

ペットショップなどで雛をみると買いそうになってしまってます。

コザクラインコだけでなくオカメインコも好きだったりします。

オカメインコの方が体は大きいのですが鳴き声は静かです。

が・・・こちらは20年くらいの寿命です。

やっぱり飼うのは躊躇してしまいます。

鳥って意外と寿命が長かったりします。

オウムやモモイロインコのような大きい子たちは40年くらいです。

今から飼うのは絶対無理ですね。

私がそんなに長生きする自信はありませんaicon_bbs12.gif
私も動物王国行ってみたいので運悪く行けなかった息子の為に春休みにでも行こうかなと思っています。


以上、澤田でした。

干上がってます

2018年02月27日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 まだまだ寒い日が続きますが、お変わりありませんか?
 黄砂・花粉、真っ只中でマスクやゴーグルメガネの人を見かけることが多くなりました。
 私は目と喉だけは花粉に反応するので、今年こそゴーグルメガネを買おうと
 色々なところで見ているのですが、中々、手に入りません(>_<)
 
 
 さて、この写真 どこか分かりますか?
 
 仁川にお住まいの方だと「あっ」と気付かれるかもしれませんね(*^^)v
 
      
 
 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ***********************
   答えは「弁天池公園」です。(2018/2/15撮影)
  ***********************
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 宝塚市のHP内の「たからづかの歴史散歩A」や「弁天池・写真コレクション」に
 普段の弁天池が載っています。四季折々、楽しめるお散歩コースですね。
 阪急電車に乗られる方は、「あ~、見たことある」と気付かれましたか?
 阪急電車で仁川から小林に向かう時、左手に見えます。
 
 ただ2月15日は、この灌漑用のため池が干上がっていました(>_<)
 
 花粉の終盤、桜の頃には、お水が戻ってくれるといいな~
 歩き花見にはもってこいの場所なので、またブログで紹介したいと思います。
 
 
 医療費控除が医療費のお知らせを利用することが出来るようになったと聞き、
 早速、西宮税務署まで自転車で行ってきました。
 
 書き方が分からず取りあえず並べばいいのかと1時間ほど並び、自分の番が来たのですが、
 「ここでは記入出来た物を受け付けるだけで、書き方は商工会館に行ってください。」と、
 商工会館に行くと、「大体13時半に案内できます」と言われ、1時間半ほど時間を潰すことに・・・。
 終わったのは14時半。とっても疲れた一日でした。
 
 花粉の時期に、マスクもせず、自転車で遠出してしまったので、帰ってから筋肉痛と、
 目のかゆみと咳でグッタリ(@_@;)
 
 マイナンバーを取得することにしたので、次はe-Taxでやろうと思います。
 
 
 
 
 
 
 

ランチバイキング

2018年02月26日

投稿者:福田 理恵

インフルエンザにかかって以来、人混みに行く時はマスクが手放せない営業事務の福田です。

この前、耳鼻科に行ったらまだA型もあるから気をつけてね!と言われましたb-orooro.gif
さて先日、三宮にある「レガリエッタ」というビュッフェスタイルのランチバイキングに行ってきました~aicon339.gif
メイン8種類の中から2種類を選ぶハーフビュッフェスタイルです。二品を選ぶとその場でシェフが盛りつけてくれます。

私はアサリと野菜のグラタンと魚のフライをチョイス。



豊富なサラダ、ドレッシングも5種類くらいありました!!前菜もイワシのマリネやブロッコリーを使った物など

色々とありました。パンも8種類ほどありパンコーナーの横にトースターもあるので自分で温める事も可能です。

ドリンク類も豊富で温かい物から野菜ジュースやオレンジジュースなどコスパが良いと思います。

これで1000円ちょうどなのでかなりお得だと思いますicon_biggrin.gif


その帰りにセンター街を歩いていたら芸人の兵動さんをみかけましたkao-a17.gif
写真も気さくに撮らせて下さいましたが掲載してよいか確認をしてないので残念ですが…

いつものハンチング帽でテレビのままでした~onpu07.gif

『この時期は要注意ですね。。。』

2018年02月25日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

春の繁忙期突入で早くも工事ラッシュ中のテラモトでございますaicon339.gif
(と言っても 毎月のことですが。。。 ^_^;)


さてさて

今回は先日 お得意様から

「給湯器から水が出て廊下が水浸しになっている!!」

と言うことで

急遽 お伺いすると

案の定 給湯器の熱交換部が一部亀裂が入っており

修理不可能状態でした・・・b-orooro.gif


こちらが18_a_before.gif

DSC_0613




写真でも分かるように

こちらはマンション共用部に排気口が向いている

給湯器PS設置型と言うもので

急いで取替準備を行い

数日後 完了したのがこちらです18_a_after.gif




毎年 私だけでも

月に数台は給湯器取替、交換工事をさせて頂いておりますが

この時期にお湯が使えない辛さは痛いほど分かりますので

皆さん

出来るだけ

「お湯の出方が悪くなったり」

「リモコンにエラー表示がでる」

「追いだきが出来ない」

「給湯器から音が大きくなったり、臭いが発生した」等

何かおかしいなぁ!?

と思われたら

直ぐに各業者へ連絡、お問い合わせ下さいねaicon_welcome02.gif

1 245 246 247 248 249 496
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り