キッチン
2017年03月06日
投稿者:竹村 康恵
温泉とソリ滑り
2017年03月05日
投稿者:宮安 孝昌
オーストラリアドル $
2017年03月03日
投稿者:浦部 強
発表会
2017年03月02日
投稿者:澤田 奈緒美
2月26日の日曜日。
娘の新体操の発表会でした。
会場は『兵庫県立総合体育館』です。
毎年この時期にこの場所であるのですが・・・
この体育館の周辺には何もない。
あるのは『熊野の郷』くらいです。
リハーサルがあるため9時半には現地に着いたのですが・・・
開場は11時半・・・
2時間もどうやって時間をつぶす???と毎年困ります。
今年は息子と主人は『熊野の郷』でゆっくり入浴。
私は体育館の近所のお家へ訪問をしました。
そんな感じで有意義(?)に待ち時間を過ごせました。
発表会が始まり、
オープニングのダンス
娘のチームの演技


ここまでは良かったのです。
そこからエンディングのダンスまでがまた2時間待ち。
昨年よりも少し上達していた娘。
その様子を見れるのは嬉しいのですが・・・
なんとなくこの待ち時間がいつもいつも無駄に疲れてしまいます。
仮眠室が欲しいと思うのでした。
当然の事ながら息子はもっと時間を持て余しておりました。
同じように時間を持て余している男の子と何故か仲良くなっておりました。
いつもの事ですが誰とでもすぐに交流できる息子の社交性には感心してしまいます。
しかし、もう少し物怖じをしてほしいとも思う母でした。
以上、澤田でした。
ドライアイ
2017年02月27日
投稿者:金丸 通世
ウェーブ西宮の金丸です
昼の太陽の光が春を感じる今日この頃、皆さまお変わりありませんか?
私はせっかくのこの陽気を「きっと花粉や黄砂もいっぱい飛散しているなぁ」と、悲観しております。
先月の話しですが1/11に眼科に行ったところ、ドライアイと診断されました(>_<)
処方された目薬3種を使用し、事務所の暖房とパソコンで疲れているのかと、
残業も減らしていましたが、2月に入って、花粉・黄砂で悪化(-_-メ)
2月はじめには痛みは増し、中旬から右目だけ一日に数時間の痙攣が起こるようになりました。
私が行きたい別の眼科が私の休みとほぼ同じ、水・日曜休診日で土曜は予約がいっぱいで、平日は17時受付まで。
2/15にやっと取れた予約日は2/24でした。
予約日の2日前には、朝起きてから一日中、痙攣が・・・結構、ギリギリだったかもしれません。
飲み薬で痙攣(眼瞼ミオキミア)は緩和されますが、ドライアイは目薬だけでは中々改善されません。
暖房と花粉・黄砂が無くなるまで、保湿用メガネも考えましたが、遠くも近くも見えない私には難しい為、
しばらくは目薬と、暖房からの脱出、早帰りで乗り越えようと思います。
眼瞼ミオキミア・・・一時的な痙攣、片目に現れることが多く、原因を取り除くことが対処法。
ビタミン剤やホットアイマスク、カフェインを断つなどに効果が見られる。
ドライアイ・・・高齢化、エアコン・パソコン、コンタクトの使用で、涙量の不足、
涙の質のバランスが崩れ、涙が均等に行きわたらず、目の表面(角膜)に傷が出来、
まばたきすると目に痛みを感じる。原因を改善することで症状が緩和される。
ちょっと面白いものを見つけましたので、良かったら皆さんも試してみてください。
↓ ↓ ↓
参天製薬の10秒チェック
ちなみ、この10秒チェック、私は4秒しか開けてられませんでした。
次回のブログは 五十肩 です(*^^)v