ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

AiR4D

2017年02月17日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 最近、気温が一桁になったり二桁になったりと、身体が中々ついて行きません。
 花粉か黄砂かPM2.5か分かりませんが、今年は咳き込む前にマスク着用で頑張っています。
 
 誕生日も終わってしまい、世間一般のひな祭りや5月の節句以外、
 我が家はイベント事が無くなってしまったので、ちょっと寂しいです。
 ・・・美味しいものを食べる口実が・・・
 
 
 さて、誕生日ですが、結局欲しいものが思い当たらず、買い替えを悩んでいた枕にしました。
 
  今回、買った枕がコチラ
     ↓    ↓
 まくら
     AiR4D
 NECK SUPPORT Lowタイプ
 1cmの高さ調整シートと、2cmの高さの4分割(首・後頭部・両サイド)ウレタンシートで、
 自分の好みの高さに変えれます。
 
 これで、”快眠”になるといいのですが(-_-メ)
 
 
 この枕を買った次の日、4年間使っていたiPhone5をとうとう買い替えることになってしまい、
 私の財布は外気より寒い状態です。
 
 
  そしてバレンタインデイに 
 ちょこぷりん
 妹から五感のチョコプリンをもらいました。
 母からはチョコバウム(*^^)v
 我が家は「男性陣だけズルイ」と言い訳し、女同士で交換しております。
 もちろんホワイトデイの時も!(^^)!
 
 イベント事に限らず、また美味しいものがあったらブログでご紹介しますね。
 
 
 
 
 
 

『冬の外壁改修工事~partⅥ』

2017年02月14日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

今日はバレンタインデーと言うことですが

40歳を超えるとチョコよりもきなこ餅等の和菓子が恋しい

テラモトでございますaicon339.gif
(まぁ 頂けるだけありがたいですが。。。 ^_^;)


さてさて

先日からご紹介しておりましたお家の工事中の様子です

CIMG4340
KIMG2113
KIMG2110



現地写真を見て頂いても

道路からお家までの距離があるので

体力自慢の足場職人さんも休憩しながら作業して

何とか組み上がりましたkaeru_thank03.gif

そして

工事後の様子がこちらです

01_after.gif

CIMG4583
CIMG4582
CIMG4569
今回 外壁劣化が著しかった

目地シーリングもしっかり打替、防水塗装致しましたので

雨をガンガン弾いて、撥水性もUPしましたよkao01.gif

そして

全体像がこちらになります☆


CIMG4578
いやぁ~

今回も無事に完了出来て、いつもながら皆さまには感謝でございます

m(_ _)m


ブロックで・・・

2017年02月13日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

進行中のK様邸ではキッチンを対面式に設置する予定。

キッチンの裏側が見えないように腰高の間仕切りを建てるのですが、

今回そこに使用するのは・・・

IMG_1073
“無骨さ“を求め、コンクリートブロックを使う事になりました icon_idea.gif
 

積み上がった様子がコチラ↓

IMG_1203
思ったより圧迫感が無くて良かった、とK様。

 

こういうブロックが馴染む空間にこれから仕上がっていきますaicon_bbs14.gif
 

 

 

ハンドルカバー

2017年02月11日

投稿者:浦部 強

こんにちは

ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
今週は火曜日の午後から体調不良で昨日までお休みを頂いておりました。
今回は、インフルエンザではなかったのですが39度4分の高熱が
出たりしてかなりきつかったです。
風邪なんてひくもんやないですね。
健康第一です。

さて、ハンドカバーって何?
という事なのですがこれです↓

Cut2017_0211_1553_02
2014年11月27日の私のブログ ←詳しくはこちらをクリック

ハンドルカバーは簡単に装着出来そうだったので購入の際に
「店員さんに盗難にあいませんか?」と聞くとちょっと笑いながら
「こんなカバー誰もとったりしませんよ~」との事。=ダサいから・・・
と聞こえてしまいましたが、なるほどと思い納得してしまいました。
このカバー、おっさん仕様ですがグリップヒーターと併用するとかなり暖かいのでした

↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   
こちらは、2014年11月27日の私が以前に書いたブログの一部抜粋です。

で、何が言いたいかといいますと・・・

この、バイクのハンドルカバーが先週、盗難にあいました。
防犯カメラもあるマンションの駐輪場なのに盗むなんて無茶苦茶です。
盗難にあった当日は、薄手の手袋で霜焼けになるかと思うくらい
冷たくなった手で出社しました。
ショックを隠せず会社でぼやいたり、たまたま近所のお客様のN様にあった時に
≪N様はバイク好きです≫
「Nさんバイクのハンドルカバー盗まれましてん。朝、手が冷たくてたまりませんでしたわ~」
と言うと新しいハンドルカバーで使わへんのがあるからあげるで。」との事。
なんていい人なんだろう。と感動しながら遠慮なく頂きました。
N様本当にありがとうございました。

と、ここまではよかったのですが・・・

新しいハンドルカバーは結束バンドをつけたりして一見すると
盗まれにくい状態にして装着していたのですが

また、盗まれました。

ほんまに、とんでもないやつです。
折角、頂いたN様に対しての申し訳なさや
この怒りはどこへぶつけていいのやら。
と言った感じです。

もう、こんな思いをしたくないので色々検索していると

ハンドルカバー盗難防止 y01.gif
こんなんがでてきました。
殆どが全く役に立たない情報でしたが、これ、ちょっとおもろかったです。

結局、バイク用防寒グローブを購入することにしました。

N様に頂いたハンドルカバーだけでも戻ってこないかな―と願いをこめながらb-onegai.gif






造形教室!!

2017年02月10日

投稿者:宮安 孝昌

先日の水曜日に家族で昔、妻がお手伝いをしていた大石造形教室に行ってきました。
実は数ヶ月前にも行っていてその日は、粘土で色々と好きなものを作り、この間はその作った粘土に色付けをしてきました。
それぞれ色々作ったのですが、僕は家族4人分の箸置き?を作って色付けしました。
子供が楽しめるようにとおもって行ったのですが、行くとこれまた大人がハマるものですね。
IMG_1655
お姉ちゃんは手先が器用なので、年長さんバリの絵付けを一生懸命していました。
IMG_1657
息子はまだまだ書きたいものが書けないのですが、筆を使って絵を描くのも家では中々できないので楽しそうでした
IMG_1656
一番真剣なのは僕でした・・・
IMG_1658
そして完成したのがこちらです↓
IMG_1659
どうです?
可愛いでしょ?
これを焼いて完成です。
焼き上がりが楽しみです。
また機会があればアップします。

大石造形教室
http://loco.yahoo.co.jp/place/g–yvaWUV31mU/

1 327 328 329 330 331 579
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り