囲炉裏のあるお部屋 出来ました。
2015年10月23日
投稿者:竹村 康恵

投稿者:竹村 康恵
投稿者:宮安 孝昌
こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
近々やってくる消費税増税。マイナンバーの汚職事件。
体力も減って、遊びに行く時間もなく、毎日仕事仕事のお疲れモード。
帰っても冷めたご飯に、ビールも飲めず発泡酒・・・
すきなTVも子供に取られ、日々の生活が曇ってみえる毎日を吹き飛ばしてくれる一品をご紹介します。

あの松岡修造さんのひめくりカレンダー税込1080円です。
僕は個人的にこの意味が分かりにくいけど、でもなんかポジティブになれる独特の言い回しが好きです。
前向きなその言葉がどこか力を与えてくれます。
ひめくりカレンダーなんで、31日分あるのですが、何となく読むとクスクスとなりながらも今迷っている事が不思議と軽くなる気分になれます。
毎日楽しい事ないかな~とか、すこしお疲れの方に是非おすすです。
投稿者:澤田 奈緒美
せんしゅうの土曜日は子供たちの運動会でした。
今年から運動会は1回で済むのでちょっと楽になった我が家です。
さて、わが子たち・・・・
どんくさいです。
娘は大玉ころがしで1度も玉に手を触れることができませんでした。
走るのが遅いので同じ組のお友達に置いていかれてます・・・・
徒競走も5人中5番・・・つまりビリです。

一生懸命走ってるのですが・・・
この走り方ではそら遅いわと思ったのでした。
息子も5人中3番目。
こちらも早くはないです。

写真では早そうですが・・・・
2人とも徒競走よりもダンスの方が好きなタイプのようです。
娘はソーラン節でした。

これはなかなかかっこよかったです。
しかもかなりハードそうでした。
息子は今年の運動会ではどこでもよくつかわれた『流星』です。

意外と見れました。
お天気も良く子供たちの一生懸命で楽しそうな姿が見れた運動会でした。
来年はせめてビリからは脱出してもらいたいと望む母でした。
ただ・・・・主人曰く『無理やろ』だそうです。
以上、澤田でした。
投稿者:竹村 康恵
こんにちは、プランナーの竹村です。
工事中のO様邸。
頑張っている職人さんに缶コーヒーでも・・・と、
駐車場横に設置されてる自動販売機へ向かいました
まず微糖のコーヒーを一本購入。
そして二本目。違うコーヒーのボタンを押すと・・・
ガラガラ
ガラガラ
ガラガラ
とすごい音と共に、缶コーヒーが出てくる出てくる。。。
あまりの量に、取り出し口の蓋が詰まるほど。
ちょっと怖くなって、ちょうど清算しにきていた方に助けを求めましたが、
「当たりや当たり!持って帰ったらええねん!」
と言われ、折角なのでその方にもお裾分けして持ち帰ることに。
職人さんも大量の差し入れにビックリ。
この日はコーヒー三昧の休憩となりました

投稿者:寺本 信一
〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください