ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

耐震診断

2016年12月11日

投稿者:浦部 強

おはようございます
ウェーブ西宮の浦部ですb-hare.gif
今日の気温は通勤途中4度でした。
寒くなってきましたね~

さて、耐震診断について

先日、昭和56年の8月頃に建てられたお家の耐震診断に立ち会いました。
※ギリギリ補助金対象外のお家です。

耐震診断については各社、色々とやり方があるのではないかと思いますが
弊社では耐震診断のエキスパートで一級建築士のFさんにお任せしています。

今回は、ウェーブ西宮の診断のやり方をご紹介させていただきます。

1
2-5
↑ 赤白ポールを地面に突き刺してフ―チングがあるかどうかは勿論ですが基礎の深さを調査します。

2
↑ 基礎に鉄筋が配置されているかを黄色いセンサーで調査します。
  ※昭和56年5月末までの建物は無筋の基礎だったりすることがあります。

3
↑ 外壁に雨水等が浸入したりしてる場合は壁が浮いてきたり壁内部の柱等に腐食がでます。
  こちらのポールで壁の状態を調査します。

4
5
↑ 外部の調査で今度は屋根の調査です。
  梯子を使って屋根に上ってからは屋根の工法を調査します。
  今回の調査で分かった事は、こちらのお家はしっ式の工法で瓦の下に土がのっていました。
  地震にはこの屋根の重量はあまりよくありません。
  また、機会があればブログでUPしたいと思いますが今回屋根の葺き替えをご提案
  しまして1坪あたり(畳2枚分)の重量が約ですが240㎏から84㎏まで軽量化されました。

6
↑ こちらは、内部調査で屋根裏の調査です。

7
↑ 最後は床下にもぐりまして、基礎の配置やスジカイの位置、土台や柱の腐食等を調査します。

こちらが、ウェーブ西宮の耐震診断のやり方です。

詳しくはウェーブ西宮へお問い合わせください。aicon_welcome06.gif








にしきたプリン

2016年12月09日

投稿者:金丸 通世

 ウェーブ西宮の金丸です。
 
 
 師走です。
 本当に忙しい師走です。
 気温もどんどん下がり、私の隣ではもうすぐ「冬眠したい」と言いだしそうな
 Iさんが「寒い、寒~い。寒すぎる~」と言っております。
 私にはまだ心地いい寒さで、自転車で走り回っておりますが・・・^^;
 ただ、この気温の変化で風邪やインフルエンザには注意しないと、
 師走を乗り越えられそうにありません。
 
 
 さて、そんなIさんから「自転車でガーデンズまで行ってるんだったら是非!!」と
 教えてもらってたのがこれ  ↓   ↓
 
  %e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3

               にしきたプリン
            写真は「町プリン」です。
 
 ガーデンズからの帰り道、自転車専用の地下通路をくぐり、その道を北上したところにあります。
 
 種類も町プリンというカスタードのもの、キャラメル、チョコ、抹茶、胡麻、チーズ、紅茶味と
 豊富です。
 
 全部で8個買ったのですが、私はもちろんキャラメル。後の7個は町プリン。
 町プリンは食べていませんが、甥っ子が「お金払うからもう一回買ってきて!!」と言っていました。
 キャラメルは美味しかったですよ。
 
 このプリン、小瓶に入っているおり、8個も買うとかなりの重さで、既にチャリカゴには
 晩ご飯の買い物、誕プレ、スリッパ2足、靴下とギッシリ満載状態だったので、
 プリンをチャリに積むのに手こずっていたら、お店の方が心配して見に来てくれました。
 
 
 夜、Iさんに「買ったよ~」と伝えたら「黒ごまは誰も食べなかったんですかー???」と(-“-)
 Iさんのお勧めは黒ごまだったようです。
 チャリで出かけられるうちに是非、挑戦してみたいと思います。
 
 
 皆さまも、いかがですか?
 
 
 
 
 
 

『冬の外壁改修工事~PartⅠ』

2016年12月06日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

今年も残り25日程になり毎年 やり残したことがいくつかある

テラモトでございますaicon339.gif
(残りの日で出来る限りやってみます。。。^^;)



さてさて

今回のお家は弊社と同じ町内のご近所様で

大雨、台風時に雨漏れするので

しっかり修復、改修工事したいと思いますb-ganba.gif

まずは

こちらが工事前の現状です

01_before.gif

cimg3338

cimg3336

cimg3344

cimg3346

あっ!?

化粧帯が無い。。。b-orooro.gif

その下に外れた部材がありましたので

今回の工事で下地から取付直していきますhouse.gif

製作現場へ

2016年12月05日

投稿者:竹村 康恵

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

先日、営業の澤田と東大阪まで行ってきましたcar02.giff01.gif
一本道を入ると工場が立ち並んでいて、さすが「モノづくりのまち」kougu.gif
この日お邪魔したのはステンレスキッチンの製作をお願いしてる会社で、

来年工事スタートするK様邸のオーダーキッチンの打合せで伺いました。

 

シンクの形状や大きさ、引き出しのサイズ、パーツの形状など、

細かい部分は展示品を見ながら説明して下さいました。

img_0153 img_0147
企業だけでなく一般ユーザーからの細かい注文も受けているという事なので、

逆に色んな提案もして下さって有難かったですb-onegai02.gif
 

 

大手飲食店の厨房機器も作ってらっしゃって、

これが使われてるのかぁ、と裏側が見れた感じでちょっと感動kira01.gif
職人さんが溶接や組み立てを行っている所も快く見せて下さり、

その作業を見ると、オーダーキッチンも良い仕上がりになりそうで楽しみですaicon_bbs14.gifonpu10.gif
 

 

 

家族旅行(その1)

2016年12月04日

投稿者:宮安 孝昌

皆さまこんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
季節もすっかり秋から冬に代わろうとしております。
先日あるところに家族旅行に行ってきました。
下のクリスマスツリーで分かる方はかなり通ですね。
img_9162
そうです。
東京ディズニーランドに行ってきました。
img_9172
家族4人で行く初めての家族旅行です。
訳あって一時的に家族バラバラで過ごす事があり、そのおかげで中々4人揃って旅行に行く事が出来ませんでした。
やっと上の娘が4歳、下の子が2歳になるこのタイミングで行く事が出来ました。
img_9165
子供たちはかなりのテンションで毎日お祭り騒ぎです。
僕は子供たちとこれだけ長い時間一緒に要る事が少ないので、かな~~~り疲れましたが、楽しそうにしている姿を見ると疲れも吹っ飛びます。
img_9188
1か月前のネット抽選でレインボウルアウというディナーショーを予約する事が出来て、とてもおいしい食事を園内で食べる事が出来ました。
席まで各キャラクターが写真を撮りに来てくれたりと、子供たちは食事処ではなかったですが・・・
img_9192
閉園間近までたっくさん遊んできました。
シンデレラ城の前で僕のシンデレラからキスをしてもらいました。
楽しい一日でした笑

1 334 335 336 337 338 579
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り