ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

息子も大きくなりました♪

2015年03月15日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。
ウェーブ西宮の宮安です。
やっと暖かい日も増えてきましたね。
まだまだ朝は寒かったりの季節の変わり目です。
体に気を付けて春を楽しみましょう。

宮安家の2人目の長男坊です。まだ1歳になっていませんが、すくすくと大きくなってきました。
髪の毛は薄いですが、丸々としていて大きく育っています。
IMG_8394

最近では自分の意思も出てきました。
欲しくないときは口を閉じて嫌がったり、嬉しいときはにこにこして声も出して笑うようになりました。
まだまだ体も強くないので、心配なことも多いですが、頑張って大きくなって欲しいと思います。

上のお姉ちゃんも、すっかり姉気分で弟の面倒を見たがるようになりました。
諸先輩方のアドバイスもいただきながら、子育てイクメン頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

ウェーブ西宮 宮安

遠い昔・・・・・

2015年03月14日

投稿者:澤田 奈緒美

今日、北陸新幹線が開業しましたね。

そのニュースを見ていてふと子供のころの事を思い出しました。

私が幼稚園を卒園したころ・・・

東海道山陽新幹線が九州まで開通しました。

新しいもの好きだった私の家族は親戚も含め10人以上の大人数で

山口から九州までのほんの少しの距離を新幹線で旅行に行きました。

今だったら車でいくよなぁ・・・と思うのですが

開通したばかりの新幹線に乗りたかったんですよねぇきっと。

それが初めて新幹線に乗った体験でした。

現在息子は6歳。

でもまだ新幹線は未体験。

ましてや娘は8歳・・・・

実家に帰省するときに新幹線でと毎年一瞬思うのですが

山口に着いてからの移動手段を考えると結局車になります。

新幹線で帰省してレンタカーっていうのも有りなのかもしれませんが・・・

新幹線にレンタカーとなると費用は4倍以上になってしまいます。

そう考えると高速道路って便利ですよね。

山陽自動車道が開通してからは実家に帰省するには本当に便利になりました。

そのうち子供たちと一緒に新幹線を使って旅行にでも行こうかな。

ちなみに出張の度に新幹線を使っている主人はもう飽きたそうです。



以上、澤田でした。

のぼり旗

2015年03月13日

投稿者:浦部 強

おはようございます。b-hare.gif


ウェーブ西宮の浦部です


最近、㈱ウェーブ西宮の店舗前にある【のぼり旗】がくたびれてきたので
久しぶりに新しいのぼり旗を新調することにしました。

これが、今まで使用していたのぼり旗です。 ↓

CIMG0381


そして、こちらが新調したのぼり旗です。 ↓

CIMG0384

見て何かにお気づきでしょうか?

上と下の、のぼり旗  風の向きは一緒なのに上の【のぼり旗】は字が逆になっています。

いつもお願いしている看板製作会社のビーラインさん←こちらをクリック

【ビーラインさんのホームページの納入実績をクリック→ウェーブ西宮の養生シートが紹介されています。】

から

旗の方向はどちらにしますか? と聞かれ、左右の向きを変えれることを知らなかった私・・・
逆もできるんや~aicon339.gif


たまに、のぼり旗を見ると道路側から見て字が逆になっていることが多いので
今回はいつもと逆向きの、のぼり旗に変えてみました。

こうやって、ブログに書かないと誰も気がつかないと思うので書いてみました。
実はいつもと逆なのです。bikkuri03.gif

今回は、緑色、オレンジ、茶色の3色です。

季節によって色を変えてみたいと思っています。onpu07.gif





















久しぶり?の 食べ物ネタです

2015年03月10日

投稿者:金丸 通世

ウェーブ西宮のKanamaruです


寒の戻りでしょうか?
‘そろそろダウンコートもやめないと!’と思うと、寒くなったりするので
中々、着るものが真冬から脱出 出来ずにいます。

家の近くでは ウグイスの鳴き声が聞こえ始めたのですが、
暖かい春はもう少し先でしょうか?


ここのところ喘息で、休みの日は晩の買い物で仁川周辺以外 出かけることがなかったのですが
少し頑張って、平日のお休みに門戸の愛蓮に母とランチに行ってきました。

愛蓮 私
私は鶏の香味ソースと海老チリ、揚げそば

             愛蓮 母
             母は酢豚と海老チリ、揚げそばです。

サラダ・スープ・ゴマ団子、デザート(ココナッツミルク)以外を
メイン6種の中から2種と 揚げそば・炒飯・白ご飯から1種選べます。

昔この近くで働いていて、よく通っていたのですが、その当時は1,000円(消費税の無い頃?)、
今は1,080円(税込)でした。
基本(本体価格?)は変わっていないので、ちょっとビックリしました。
相変わらず、美味しかったなぁ・・・


美味しいと言えば・・・
ケーキ
義弟から「期間限定」のストロベリーチーズケーキをもらいました。 Yummy!!


もしかして、我が家は皆、『期間限定』に弱いのでしょうか?

『期間限定』と言えば、出足、少し大きめと噂されている・・・
イカナゴ・・・今年は 焚かないのかな? 私が咳ばっかりしてるから焚かないのかな?残念(ーー゛)

でも、これから、美味しいものがいっぱいで楽しみですね(^^♪
 ↑ 私だけでしょうか?




『壁紙とは違う感じでしたね。。。』

2015年03月07日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ~

 

昨日の天気予報で降水確率20%~10%だったのに

 

本日 朝から しっとり雨

 

そして 午後からはガッチリ雨で工事段取りがすべて組み直しになった

 

テラモトでございますaicon339.gif
(季節の変わり目は天気が変わりやすいけど・・・ -_-;)

 

さてさて

 

前回 ご紹介いたしました

 

室内の壁に壁紙とは違う素材を塗ったのが

 

「リフォームけいそう」

 

ビニール系壁紙の上から塗れる珪藻成分が配合された塗り材ですaicon_bbs02.gif
 

そちらがこちらです

 

 

18_a_after.gif   ↓ ↓ ↓

 

 

CIMG2919

 

 

って

 

写真では分かりにくいですが

 

ちゃんと色が付いてますし

 

親方さんが

 

「壁下地材が悪いし、下地処理と模様が無いので

 

すべてに大変ですわ~」

 

と言いながらも

 

しっかりヌリぬりしてくれたので

 

無事 完成しました!!b-hare.gif
 

やっぱり

 

リフォーム工事はすべて「人」で決まりますね☆

 

 

1 399 400 401 402 403 570

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り