ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

節分

2011年02月03日

投稿者:浦部 強

こんばんは。本日の天気はb-hare.gif
ウェーブ西宮の浦部です。

今日は節分ですね。

昨年か一昨年も節分ネタを書いたような・・・

そして今回も節分ネタで。

今年の巻き寿司は南南東を向いて食べるといいそうな。

そして、頂きました。



会社の近くにある松寿司さんの巻き寿司です。

社長や3階の清水さんがたまに利用される すし屋さんです。

一度食べた事があるのですがここの巻きすしは本当に美味しいです。

うちの社長が「みんなに縁起物なので一本ずつ持って帰りー」と買ってきてくれました。

家に帰ってからが楽しみです。

社長ありがとうございます。

続きまして



こちらは先程工事の打ち合わせでお伺いした時にN様から頂いた

豆です。

今日、神戸の方の豆まきでもらってきた豆らしいです。

投げたのをキャッチされた豆なのでこちらも福があるそうです。

なんか福がありますように・・・

N様ありがとうございました。

早く帰って豆まきしないと・・・

でもその前に

以前次のブログでUPしますと言っておきながらUPしなかった写真を

UPします。


なんか見覚えありませんか?


そう階段下のスロープの完成写真です。

タイルには目地が入り見栄えもよくなりました。

雨の日も水が溜まらないとても歩きやすいスロープに

なりました。

機会があれば見て行ってください。

ペンシルバルーン

2011年02月01日

投稿者:澤田 奈緒美

先日帰宅したらなぜか風船がちらばっていました。

ばあちゃんとお出かけした娘がほしがったようで買ってくれたみたいです。

この風船とゆうのが

よく動物なんかを作っている長い風船なんですが・・・

風船だけあっても作り方がわからないkao17.gif

しかも口で膨らますのはかなり大変。

 

とゆうことでポンプと作り方が入った風船を買いました。

おかげでカラフルな動物(?)が我が家には沢山出来ました。

しかしこれがなかなかうまいこと行かないんですよねぇ。

なんか割れそうでびびりながら作るからでしょうか?

あっとゆうまに15個全部使い切ってしまいそうな勢いです。

ネットで検索するとこちらに基礎と簡単な作り方がありました。

こんな時ネットって便利ですねte01.gif

ちなみにこちらもいい感じのHPでした。

本日お休みを頂いておりました営業の澤田でした

 

インフルエンザ・・・

2011年01月31日

投稿者:宮安 孝昌

こんにちわ。
久々の登場の宮安です。

今年の初物にかかりました。
正直かかりたくなかったのですが、インフルエンザです。。。

先週の週頭から何となく風邪気味の様な体調で、たま~にそういう時もあったり、
この寒暖の差が激しい季節には正直あまり体も強くないので、熱っぽかったり、体がだるかったり
する時はありました。
まぁ今回もそんなもんだろうと思い、いつも通りに出勤して、いつも通りに仕事をしていました。
特に今週末は2月1日から膝の手術のため入院することになっておりますので、尚更仕事をすべて
終わらそうと息巻いていたのですが・・・

膝の手術のというのは約1年前に趣味のバスケットが原因で膝の半月板を痛めてしまいまして、
そのままほっといてバスケを続けていたので、症状が悪化し普段歩いたり、階段を上り下りするのも
つらい状況になってしまいました。
そこで、思い切って手術をすることを決意しました。

という訳でなんとか1月は忙しい月になるだろうと予想していたのですが、まさか最後になって

インフルエンザとは・・・

幸いにも新型ではなくA型というのにかかりまして、約1週間、高熱と関節痛と頭痛にうなされていました。

しかし職人さんや社長、店長、同僚のみんなが助けてくれて、なんとかお客さんや現場に迷惑をかけることなく

すむ形となりました。本当にありがとうございました。

インフルエンザで1週間の休みをもらった後、膝の手術で1週間も休むとなると、合わせて2週間ほど休みを

もらう状態になっているので、また退院したら頑張りたいと思います。

それではまた明日から1週間ほど入院してきます。

「インフルエンザ対策編」

2011年01月29日

投稿者:寺本 信一

どうもぉ

完全に体調が良くなりました

テラモトでございますaicon339.gif
さて

前回 お知らせいたしました

「インフルエンザ予防とは」

まずは

手洗い、うがいは基本で

そして

インフルエンザの予防接種をする

(出来れば本格的に蔓延する前に)

あと

冬の乾燥も大敵なんですよぉ~(@_@)

外の空気も乾燥し、エアコン暖房など使うと部屋の中まで乾燥し、喉や鼻の粘膜から菌が入りやすくなります。

乾燥した空気は、肌だけでなく風邪にもなりやすくなるので注意が必要です。

また、インフルエンザは、湿度が50%以上になると激減するのをご存知ですか?

高温多湿が苦手なインフルエンザの対策に、部屋に加湿器を設置し、湿度の管理に努めましょう。

しかし、湿度が高くなると、今度はカビの心配をしなくてはならなくなります。

カビの繁殖をさけ、インフルエンザの予防対策するには、湿度を50%、温度を20℃くらいに設定するのが理想的な環境といえるでしょう。

湿度調整機能のある加湿器だと便利ですね。

皆さんも

お家やお仕事場

または車の中にも加湿器があると

インフルエンザ予防にもつながりますので

一度 お試し下さいませ

m(_ _)m

ちなみに

次の私の対策は

「花粉症」になりそうです。。。。。

(~0~)

照明

2011年01月28日

投稿者:竹村 康恵

 こんにちは、プランナーの竹村です。

 先日、照明メーカーの山田照明さんの勉強会があって行ってきました。

 講義の内容は、最近取り入れるお客様が増えてきたLEDライトdenki.gifについて。

 よく耳にする特長としては、省エネで寿命が長い、熱が出ないなどがあります。

 なので吹き抜けの空間の照明としては最適ですし、前面に熱が出ないので大事な絵を照らす場合には有効です。

 気をつけておくこととして、

 ◆電球色と白色では同じワット数でも明るさがだいぶ違うので、

   計画の段階でどちらの色を使うかを決めておくこと。

  ⇒電球色の方が暗く見えるので、設置する場所を変えたり、数を増やしたりなど

  検討する必要があります。

 ◆照射する対象の色

  ⇒暖色系の対象物には電球色を、寒色系の対象物には白色を、という風にすると

  より雰囲気が出る。

 ◆球によって色ムラがある。

  ⇒多灯する場合、気になる方もいらっしゃるかもしれません。

 リフォームでは、今付いてある白熱灯器具のランプをLEDに交換したいというお話もありますが、

 相性が悪くて点かなかったりもするので、メーカーに確認してほしいという事は

 何回もおしゃってました。改善、改善、を繰り返しているようですte03.gif
 お客様の生活に合った照明が勧めれるように、私ももっと勉強していきたいと思いますb-ganba.gif

1 555 556 557 558 559 570

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り