マグロ
2023年07月10日
投稿者:石谷 勇悟
こんにちは!
営業担当の石谷です!
気づけば7月も中頃に差し掛かろうとしておりますが、
月日が経つのも早いですね~
我が家は子供が小さい為、
外食などに全然いけず、
家で作る以外の際はテイクアウトの日々です。
先日は芦屋市の打出に最近オープンしました、
マグロ専門店のマグロを食べました。
持ち帰り専門店です。
すごく美味しかったです!
最初は刺身として食べて、
途中からは酢飯を作って手巻き寿司で食べましたが、
マグロの食べ比べをすることがなかなかなかったので楽しむことが出来ました!
あと、沖縄産のマグロは初めて食べた気がします。
(というよりマグロを食べるときにどこ産なのか考えたことない気が…)
子供がそこそこ大きくなるまでの間は
外食の機会が少なそうなので、
もしオススメの持ち帰りのお店などがあれば教えてください!
以上石谷でした!
terzo
2023年07月08日
投稿者:福田 理恵
『2023年 夏の設備改修工事②』
2023年07月06日
投稿者:寺本 信一
リペア
2023年07月03日
投稿者:竹村 康恵
だいぶフォームが良くなってきました?
2023年07月01日
投稿者:宮安 孝昌
ここ最近息子が野球を習い始めたことは前回のブログの際にお知らせしました。
私も野球は習ったこともないし、小学生の頃に友達と少しやったくらいでボールの投げ方や補球の仕方はもちろんバットの振り方も全く分かりません。
分からないながらも息子の姿を見ていると少し打てそうな構えになってきました。
先週がこれで↓
※全く打てなさそうで、もちろん球にも当たりません
でも今週がこれです↓
まだまだ専門的なことは分からないのでもっとこうした方がいいというお声もあるかと思いますが、素人の私からすると、
「あれっ?なんか打てそうな雰囲気になってきた。。。」という感じになってきました
でも感じなだけで、今週も全くバットにボールは当たりませんでした。
コーチがピッチャーをやってくれて、打ちやすいボールを投げてくれます。
これで3振したらトスでボールを打たせてくれます。
トスになると少しずつ当たるようになってくるので、練習が終わって、「今日も打てなかったな~頑張ろう」と声をかけるつもりが
「今日は結構打てたわ~」と喜んで練習を終えてました。
本人の感覚が一番。
前向きに練習に励む姿は非常に参考になりました。
周りから見て出来てなくて自分の評価をしっかりとプラスに変える。
これが成長するために必要な感覚なんでしょうね。
好きこそものの上手なれ。
私も一緒に頑張っていきたいと思います