中間テスト
2019年06月14日
先日、娘の中間テストの結果が帰ってきました。
うーん・・・・・
イマイチの成績でした。
娘なりに頑張っていたようですが結果は・・・・・
本人も出来なかったことがショックではあったようです。
私が中学生といえば35年以上前の話。
あの頃のことはあまり記憶にないのですが・・・・。
テスト勉強はそんなに必死にしていなかったような記憶があります。
いわゆる一夜漬け。
とゆうか、テストの日に早起きして、その日のテスト分だけ勉強するというタイプでした。
夜遅くまで一生懸命お勉強をしたことはなかったなと。
そんなテスト勉強の仕方なのでテストが終わるとすっかり忘れてしまうタイプでした。
大人になっても資格試験などは試験日が近くになってからダーーーーっと勢いで勉強していました。
集中力が長続きしないので短時間に勢いよく勉強しないと記憶に残らないんです。
娘も早く自分にあった勉強の仕方を見つけて頑張って欲しいもんです。
コツコツノートに書きこんでいく娘とは正反対なのが息子です。
彼はノートに書くという作業が嫌いなようです。
教科書を開いて・・・・・
ふと気づくと寝ています
とっても気持ちよさそうに。
先日も
『夕方、寝てしまったから眠くなくて寝れない』と言ってきたので
『教科書読んだら寝れるやろ』って言って教科書を渡しました。
すると案の定、数分で爆睡しておりました
早寝させるには教科書を渡すのが一番なようです。
でも、これじゃ勉強できないですよね。
どうしたもんでしょう・・・・
以上、澤田でした。

















西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください