ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

澤田 奈緒美

このブログの担当は、『澤田 奈緒美』です。是非、お楽しみ下さい!

お手伝い

2019年01月28日

最近、とにかく暇を持て余している娘sreep_dog.gif
塾も1月いっぱいで終了し、学校の宿題もないのを良いことにタブレット三昧。

お手伝いくらいしなさいという事で昨日はシチューづくりを頼んで出勤しました。

きっと作ってくれないだろうなぁと思って出勤しました。

ですが・・・

夕方『人参どこにあるの?』とLINEが来ました。

作ってくれる気になったみたいです。

でもきっと義母の手を煩わせてしまうだろうなぁ・・・と思っていました。

帰宅してみるとちゃんとシチューが出来ていました。

義母に聞いてみたところ勝手に2人で作ってたよと。

息子も一緒に造ったようです。

ただ、義母はひやしやしていた様です。

手を切らないか?とか火事になるんじゃないかとか・・・。

そんな心配をよそに二人はシチューの箱の裏の作り方を見ながら頑張って作ったようです。

具を小さく切ってしまったためでしょう、かなり煮崩れしてましたが味は大丈夫でした。

でも、なんだか量が少ないような・・・・と思って聞いてみました。

既にしっかり一人前ずつ食べた後だったようですspoon02.gif
やれば出来るじゃんということで今日はお使いも頼んで来ました。

ハンバーグを作りたいとの事だったので玉ねぎとお豆腐を買ってくるようにと。

そしてみじん切りまではしといてねと。

ただ娘にみじん切りをお願いするとかなりの荒みじんになってそうです。

帰宅したらハンバーグを一緒に作る予定です。

息子は息子で餃子を作ってみたいといっているので次の休みは餃子づくりになるかもしれません。

いったい何個作らされるのだろうか・・・・


以上、澤田でした。



新調

2019年01月18日

1月も半ばを過ぎ娘の小学校生活もあと少し。

卒業式が近づいてきて・・・・ふと自分の着るものがないことに気づきましたaicon_bbs13.gif
いわゆるセレモニースーツです。

4年前、息子の卒園式と入学式の時に新調はしたのですが・・・

4年も経つとやはりなんだか流行が変わってきます。

ついでに体系も変わってしまってます・・・aicon340.gif
しかも2年前、甥っ子と姪っ子のW卒業式&入学式があったため妹の家に送ってしまいました。

とゆうことで新調しないとダメな状況になってしまいました。

ネットで見てみたりお店で見てみたりしているのですが・・・・

なんかしっくりとこないもんですね。

ましてネット通販だと質感やサイズもよくわからないですよね。

そして普段着る事のないタイプのファッションなのでなんかなぁって感じです。

ネットではこんな感じで出てます。

いくつかのHPを見てみましたが似たような感じでした。

HPをみてて私だけでなく主人スーツも新調しないといけない事に気づきましたaicon_bbs07.gif
娘が小学校入学のときには着物を着ましたが・・・

着物は大変だったのでなしかなと思っています。

最近の卒業式や入学式はきっと洋服の方が多いですよね。

私が子供のころは着物のお母さん多かったように記憶していますが。

とりあえず売り切れにならないように早目に買いに行こうかと思います。


以上、澤田でした。






寝正月

2019年01月07日

年も明けて早一週間。

本年もよろしくお願い申し上げます。

我が家の年末年始は・・・・

まさしく寝正月でした。

色々な事情が重なりまして殆ど出かけることが出来ませんでした。

年末は多少買い出しには出かけました。

そして大晦日。

最近ジャニーズに目覚めた娘は紅白とジャニーズカウントダウンを見ると宣言してTVにかぶりついておりました。

そんな出不精な年末年始でしたが、初詣には行ってきました。

いつもの尼崎のえべっさんではなく、

近所の八幡宮へ。

学業成就を神頼みしてきました。

とっても小さな神社なのでおみくじも絵馬もお守りもなかったのですが・・・。



最近写真を撮ると娘のピースが裏返ってます。

何か『じょしーーーー』って感じに日増しになって来ています。

息子は相変わらずのガキンチョピースですね。

しかし・・・・何か・・・・足が短いaicon364.gif
服の着方かな???

とにもかくにも元気にまた1年過ぎしていきたいと思います。


以上、澤田でした。



証明写真

2018年12月18日

つい最近証明写真が必要なことがあったんです。

そしてその写真を用紙に貼りつけるのですが・・・・

貼りつける前にNETにUPしないといけなかったんです。

4年ほど前は写真館に行き写真を撮ってデータもディスクに焼いてもらいました。

で、写真館に取りに行かないといけないかなぁと思っていたのですが・・・

最近は証明写真の機械でもスマホに取り込めるんですね。

証明写真機ki-re-i

どんなもんなのかな???と思って使ってみました。

現像された写真の用紙にQRコードと暗証番号が印字されていました。

そのQRコードを読み込んでアクセスしパスワードを入力するとダウンロードできる仕組みでした。

取り込んだ写真はリサイズも自由に出来ます。

スマホが普及したことで色々便利になりましたね。

ちなみに専用のアプリが必要でした。

これは無償で提供されていました。

富士フィルムからも同じような機械が出ている様です。

スマフェイス

近隣にはki-re-iの方が多かったので今回はそちらにしましたが

富士フィルムのスマフェイスも機会があれば使ってみようかと思います。

でも使う事あるのかな???

以上、澤田でした。

立杭の郷

2018年12月08日

先日、久しぶり立杭 陶の郷に陶芸に行ってきました。

前回は子供用のコップを2個作りました。

今回はラザニア用の器に挑戦。

出来上がりを受け取るのは2月になる予定です。

昨年もこの時期に行って紅葉が綺麗でした。

そして今年も。







長閑なこの感じがいいですよね。

次回は雪化粧してるかも???



そして今回は篠山ではなく三田でランチとなりました。

『TOIRONI』というお店です。

少し遅くなったのでメニューが限定されてしまいましたが・・・



これに飲み物とごはん・汁物がついてきます。

けっこう満腹になります。

ちなみに三田のアウトレットのすぐ近くです。

一度足を運んでみて下さい。


以上、澤田でした。


1 27 28 29 30 31 83
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り