ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

澤田 奈緒美

このブログの担当は、『澤田 奈緒美』です。是非、お楽しみ下さい!

参観日

2018年11月06日

先日参観日に行ってきました。

6年生の娘はこれが小学校最後の参観日でした。



この写真図工の様に見えますが・・・・

違うんです。

理科の授業でした。

化石の発掘?のような事をしていました。

石膏の中に貝殻や葉っぱが入っていてそれを掘り出していました。

石膏が硬くてなかなか取り出せないようでした。

小学校の先生ってこうやって子供たちが楽しくなるように授業を考えないといけないんですよね。

かなり大変ですよね。

教科担任制なので理科は息子も同じ先生なのですが、前回の参観日では星座の授業をしていました。

その時は学校の廻りの夜空をパノラマ撮影したものをタブレットを使って説明されていました。

私が子供のころは星座盤を使ってたような・・・

そして夜、家で観察してましたね。

世の中便利になりましたねー。

昼間でも夜空の観察が出来るなんて。

この日の息子の授業は音楽でした。

こっちはひたすら楽しそうでした。

今の子供はハーモニカではなくてピアニカまたはメロディオンなのですが・・・・

鍵盤に色んな色のシールが貼ってあります。

そして・・・先生から配られた楽譜音符に色んな色がついてましたaicon_bbs13.gif
確か幼稚園でも同じような事をしていたような・・・

今は小学校の音楽はこんな感じで楽しく過ごす授業なんですね。

学校に行くのが楽しいはずですよね。




以上、澤田でした。






2018年10月28日

いきなり【目】という題名なのですが・・・

ちょっと前から右目に違和感があったんです。

で、あるひ気づくと白目の部分がすこーーーーーーしだけ黒目にかかっているように見えたんです。

気になったのでググってみました。

結果・・・【翼状片】という病名?が出てきました。

もしかしたら手術?がいるかもと書いてりしたので眼科へ行ってきました。

診断結果は【翼状片】だったのですが・・・

このままで良いそうです。

55歳くらいまでは進行しなければ様子見なんだそうです。

手術しても再発するんだそうです。

病院へ行くまでは気になっていたのですが診断してもらってこのままで良いと言われると一安心。

お医者さんの一言って大きいですね~

で、眼科なので当然視力も検査したんです。

右目0.9

左目1.2

これは良かった。

運転にも支障がないという事ですし。

ただ・・・・乱視が出てましたaicon_bbs07.gif
そして老眼は進んでましたaicon_bbs07.gifaicon_bbs07.gifaicon_bbs07.gif
PC作業で1.5度

本や新聞など読むときは2.0度くらいが丁度いいねと言われてしまいました。

最近老眼が進んです自覚はありましたが・・・・

眼科ではっきり言われると年齢を感じてしまいますね。

老眼って・・・・進行をとめたり直したりする方法ってないんでしょうか????

それ以前に色々な老化をとめたい今日この頃です。


以上、澤田でした。





運動会

2018年10月16日

先週の土曜日は子供たちの運動会でしたb-hare.gif
娘にとっては小学校最後の運動会。

まぁ・・・だからといって活躍できるわけではないのですが・・・aicon364.gif
わが子たち、揃いもそれって運動音痴です。

走っても、泳いでも遅い。



きっと速く走れるようになることはなさそうです。

なので走る事以外で頑張ってました。

娘は組体操と騎馬戦。

ただなんか今時の騎馬戦はいまいち迫力にかけました。

組体操も5年生の時の方が良かったような・・・・。

ちょっと残念でした。

息子はダンスで頑張ってました。



娘は本当はダンスの方が好きなのですが5,6年生はダンスがないんです。

2学年いたこの4年間の運動会はバタバタと忙しかったのですが来年からは息子だけ。

それはなんだかちょっと寂しくなるなぁと思ったのでした。


以上、澤田でした。





瓦そば

2018年10月06日

私の実家、山口のご当地グルメで瓦そばというのがあります。

↓↓↓こんな感じです

瓦そば

瓦の上に茶そばと炒めたお肉、錦糸卵、海苔がのっていて

つけ麺なのですがつゆにはレモンともみじおろしが入ります。

なので蕎麦の上にレモンがのってます。

この瓦そば、子供たちが好きなので家でもするのですが・・・・

家で瓦は無理なのでホットプレート料理となります。



ということでかなりのボリュームなのですが私と子供二人でこれが全部なくなってしまいます。

けっこうあっさりとしているので勢いよく食べて、結局食べ過ぎ・・・・aicon340.gif
実家の方だと普通にスーパーでこんなのを売っています。

麺とつゆのセットなんですよ。

高速道路のSAではf-07.gifこんな感じのも売っています。

SAのお土産はちょっと割高感がありますね・・・。

瓦そばだけでなくなんやかやと我が家ではホットプレートを良く使うんです。

使い過ぎで最近よく焦げ付く様になってしまいましたaicon362.gif
なので新しいホットプレートが欲しいなと思っていたところに目に入ったのが・・・

これ

BRUNOのホットプレートです。

買おうかどうしようかちょっと思案中です。

もし買ったらまたブログで報告させてもらいます。

以上、澤田でした。






2018年09月25日

朝晩は涼しくなってきて秋の気配を感じる今日この頃ですが・・・・・

最近『蚊』の威力がすごくないですか???

外部工事の現地調査に行くたびに蚊に刺されまくっています。

長袖を着ているので腕は大丈夫なのですが足首付近をいっぱい刺されてますaicon362.gif
ストッキングの上からしっかりとさされてます。

パンプスなので靴下をはくわけにもいかず。

そしてこの刺されたところが就寝前にめちゃくちゃかゆくなったりします。

猛暑の時期におとなしかった『蚊』がここにきて暴れてる感じですね。

猛暑の頃は現場で打合せをしていても蚊は見かけなかったのに今は気づけば足にとまってます。

それにしても例年私はあまり蚊にさされるほうではありません。

何故か今年はめちゃくちゃ刺されてます。

何か体質が変わったのか???

それとも刺されやすい場所によく行っているのか???

あまりにもかゆいので虫刺されの薬を持ち歩く様になりました。

それとは別に家にも置いています。

3種類も買ってしまいました。

でも結局どれが一番効果あるのかはわかりません。

なんかどれも一緒???のような気がします。

もっと涼しくなって蚊がいなくなって欲しいと思うのでした。

今更ながら蚊取り線香をぶら下げて歩かないといけないのかも???


以上、澤田でした。

1 29 30 31 32 33 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り