ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

竹村 康恵

このブログの担当は、『竹村 康恵』です。是非、お楽しみ下さい!

こだわりポイント~2~

2016年05月30日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

進行中のF様邸。

今回は上げ下げ窓とガラスブロックを上下に連結させてみましたte03.gif
 

上部が上げ下げ窓で、下部にガラスブロックをはめ込む計画を立てたものの、

どう連結させるか、どう雨仕舞いをするか、どう外壁を納めるか・・・。

サッシ屋さんと相談を重ね、施工日を迎えました。

予め部材を加工してきてくれていたので、スムーズに施工は進みましたが、

前日に一日かけて準備をしてきてくれたらしく、頭が下がる思いですb-onegai02.gif
 

 

開口部に加工してきてくれた枠材を設置。

上部に上げ下げ窓を付けてます。

IMG_7298

そして下部にパネル化されたガラスブロックをはめこみ・・・

IMG_7299

縦横のバランスを取って固定。

IMG_7307

外部には防水テープを貼ってくれてます。

IMG_7314

 

 

職人さんには頭を悩ませてしまいましたが、

感じの良い明かり取りができましたaicon_bbs14.gif
 

 

こだわりポイント~1~

2016年05月20日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

着工当日から雨が続き、工事がしにくかったF様邸。

今週はお天気にも恵まれ順調に進みました。

 

今回、趣味のお部屋を作る工事を依頼されたのですが、

お施主様は一級建築士さんcrown04.gif
 

色んな思い入れがあるお家なので、こだわりも大有り!!

 

↓こちらは部屋の枠組みが出来たところ。

IMG_7270

屋根の先端部分が2段になっているのが分かりますでしょうか?

この板は屋根内部に雨水が浸み込むのを防いでくれたり、屋根の下地を隠す化粧のモノ。

これにケイカル板を貼った様子がコチラ↓

IMG_7277

ちょっと雰囲気が変わりました。

奥に赤丸で印した部分は主屋の屋根です。

こちらも2段になっています。

F様がお家を建てられた時に意匠性を考えて2段にされたのですが、

やっぱり同じように仕上げたいですよねb-onegai02.gif
 

 

2段の高さのバランスと屋根の貼り方を職人さんにも確認してもらって、

何とか違和感なく完成kira01.gif
 

IMG_7323

 

 

F様にも合格を頂き、ホッとひと安心heart-ani02.gif
 

高さに限度があったので2段にできるか微妙な感じでしたが、

しっかり見栄えする仕上がりになって良かったですaicon_bbs14.gif
 

 

雨の中の着工

2016年05月09日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

外壁塗装が終わり、今日から内装工事がスタートしたF様邸 house02-1.gif
会社から5分かからないくらいでしょうか ashiato02.gif
忘れ物や必要な物を取りに帰れる距離って助かります!

早速ブルーシートなどを取りに帰ってましたaicon_bbs12.giff01.gif
 

 

こちらはタイルを落としているところ。

防水紙や下地材が見えてます。

DSC_0064

そして下地材を一部めくって見えてきた柱。

DSC_0061

この柱の中心を基準にして、新しい間仕切りのラインを決めていきます。

 

 

なるだけ広い空間にする為にタイルを落としてもらっているのですが、

明日も地道な作業になりそうです。。。aicon360.gif
 

 

 

下地工事

2016年05月01日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

進行中のI様邸。

只今、お部屋を洋室にする為に、見えていた柱を隠す為の下地工事をしています。

IMG_7059

柱の出っ張り具合が違っていたりするので、壁がまっすぐ仕上がるように大工さんが微調整してくれているのですが、

今回の改装箇所のほぼ全てにこの作業が必要なので、なかなか大変そうでしたaicon_bbs10.gif
 

 

そして今回対面キッチンになるのでコンロ前に壁を設けているところ。

IMG_7071

奥様のご希望で、料理中でも目の前でお子様がお勉強やお絵描きが出来るように、

少し奥行きのある丸みを帯びたカウンターを造作予定。

造作が得意な大工さんなので、設置されるのが楽しみですaicon_bbs14.gifonpu10.gif

初体験

2016年04月22日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

進行中のI様邸にて、まずは屋根の吹き替えが終わりました。

瓦からカラーベストへ。

営業の宮安から、屋根きれいになりましたよ~kira01.gifと言われ、

この度初めて屋根に上ってきました kaeru02.gifup.gif
 

いつもは怖いので男性の営業さんや職人さんが撮ってくれた写真を見せてもらうのですが、

今回は自分で写真に収める事ができました camera.gif
 

IMG_7029

元々は、奥にちらっと見えるような青い瓦屋根。

 

 

IMG_7030

 

屋根が軽くなり、建物の重量も軽くなりました。

40年、屋根瓦を支えてきた柱たちも少し楽になったかな・・・house.gif

1 43 44 45 46 47 81
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り