ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

竹村 康恵

このブログの担当は、『竹村 康恵』です。是非、お楽しみ下さい!

ダリ展

2016年09月04日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

 

京都で開催されている「ダリ展」(開催は本日まで)

久しぶりに夏の暑い京都に足を運んできました。

DSC_0160 DSC_0158

 

幅広い層に人気のあるサルバドール・ダリ。

アメリカやスペインにある3つの美術館から作品が集められ、

10年振りの今回は過去最大規模のダリ展だそう。

 

3つの美術館の内、スペインにある「国立ソフィア王妃芸術センター」へは、

ダリ展に一緒に訪れた友人と見に行った事があったので、

それもあって、記憶のとお~~~いスペイン旅行を思い出しながらダリ展に向かいました densya.gif f01.gif
 

朝一に行ったにも関わらず結構な人。

流れるように見ていかないと迷惑がかかると思いつつ、

折角のチャンスなのでマイペースに見てしまいましたaicon_bbs12.gif
 

約200点に及ぶ作品が展示されてるだけあって、見て回るのにかかった時間は2時間半!

 

出会った人や訪れた場所から色んな影響を受け、

その時によって筆遣いや色彩が変わっていました。

抽象的な画や幾何学的な画、私の頭では理解し難い画もありましたが、

表現が自由で、何か訴えるものがあり、

それを少しでも感じ取れたらなと思いつつ、

ダリワールドに浸ってきましたaicon_bbs14.gif
 

 

 

ほぼ終わり

2016年08月26日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

S様邸の工事はお盆明けに一気に進み、いよいよ完成間近となりましたf01.gif
 

気になっていたトイレのタイル!!

心配をよそに、職人さんが綺麗に仕上げてくれてましたkira01.gif
 

IMG_9038

そして、幅広のフローロングも張り終わっていましたkira01.gif
 

IMG_9083

 

 

壁がペイントされた時も部屋になったなぁと思いましたが、

床が出来た時はさらにワクワクしますonpu08.gif
 

材料や養生も一部を除いて取りはらっていたので、

やっとお部屋が見渡せましたaicon_bbs14.gif
 

IMG_9082

 

S様はまだ写真でしか見られていないので、

実際にお部屋を見られる時まで私達もドキドキですyotuba11.gif
 

 

 

 

色付け

2016年08月12日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

先日現場に行ってみるとS様邸のお部屋の塗装がほぼ終わっていました。

塗装屋さんもここまで家全体を塗るのは珍しいなぁと言いながら

とても丁寧に仕上げてくれていました。

 

IMG_8976

こちらは寝室。

壁は“カプチーノ色”です。

天井と建具はホワイトなので、落ち着いた壁の色とのコントラストがお部屋を雰囲気良くしてくれてます。

きっとS様にも喜んでもらえるはずonpu10.gif
 

 

そして洗面室ではタイル貼りが始まりました。

IMG_8972

斜め貼りです!

どこを起点にしたらキレイに貼れるかを打合せしていざ開始 f01.gif
 

4隅とも面が取れた、味わいのあるタイルをチョイス。

自然石のような色合いを持っていて、壁の色とも合ってます。

この仕上がりは次回現場に行った時の楽しみですaicon_bbs14.gif
 

 

 

下準備

2016年08月04日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

進行中のS様邸。

塗装屋さんが内部壁塗装の下地処理を黙々と頑張ってくれていますf01.gif
IMG_8924

今週頭からボードの継ぎ目などの目地処理をしてくれているのですが、

S様邸はお家全てが塗装仕上げ。

結構な施工面積の上にこの暑さなので、とても大変そうでしたaicon362.gif
 

 

 

IMG_8945

今日は壁の隅っこの隙間を埋める作業中で、

これももちろん全部屋!

なかなか根気のいる作業です・・・

 

 

この塗装仕上げをとても楽しみにしていらっしゃるS様。

キレイに仕上がればいいな、と楽しみですaicon_bbs14.gifheart-ani02.gif
 

エントランス

2016年07月25日

こんにちは、プランナーの竹村です。

 

店長浦部のブログにもありましたが、今日から店舗前エントランス工事が始まりました。

IMG_8700

この半円部分の段差、3~4センチなのですが、

これに結構つまずいてしまう方が多かったのです。

そこで、段差を無くしてスロープにすることにte03.gif
 

まずは解体から。

IMG_8705

表面の化粧材の下にはタイルが貼られておりました。

その下のコンクリートを斫るのが結構大変で、そして音も結構なものでした・・・aicon364.gif
 

IMG_8810

斫りが終わり、そこへ生コン車が登場し、

DSC_0153

土間が打たれました。

 

 

本日はここで終了!

化粧されるのはまた後日なのですが、

歩きやすいエントランスになりますように b-onegai02.gif
 

 

 

 

 

1 41 42 43 44 45 81
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り