ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

お留守番

2018年02月18日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 暖かいと思ったら翌日には強風で体感温度が下がったりと
 まだまだ冬の兆しです( ´△`)
 皆さま、体長は崩されていませんか?
 
 私は鼻・喉が痛く金曜のお休みに耳鼻科に行きましたが、ただの花粉症でした。
 2~3日前から花粉症で来院される方が増えたそうです。
 
 さてその金曜日、父も通院の為、お留守番する事になったのがこのコ
 
 ペキニーズのMIXです。
 
 父以外の男の人が苦手で、一人でも同じ空間にいるとラックの下の隙間に隠れてしまいます。
 「散歩にいこうか?」というと階段を下り中段で私を待つのですが、お散歩は、抱っこ!
 大分格闘しましたが、抱っこしなければ、門を出ることも嫌がる面倒なコです。
 夕方父が戻ると置いてけぼりに拗ねているのか、いつもの膝の上が、隣の席でふて寝。
 本当に面倒なコです。
 
 
 花粉飛来前の先週の日曜は、私と息子の誕生会
 
 ミャムミャムのケーキを お店にお願いして 8等分にカットしてもらいました。
 間にフィルムはありませんが、難なく取り分けることが出来ました。
 いつもボロボロのケーキになっていたので、みんなで感動しました。
 次からもこれでいこうと思います。おすすめですよ~(^_^)v
 
 
 大学受験もそろそろ終盤ですね。
 第1希望の受験、発表の前に、入学金の納付があるみたいなので、
 私も来年は覚えておかないと・・・資金繰りが大変そう。
 
 「桜咲く」春が来るといいですね。
 
 
 
 
 
 

あじさい

2018年02月09日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 やっぱり2月になると寒くなりますね~(>_<)
 この私でも通勤が耐えれず 極暖 を着ることにしました。
 ・・・事務所の中では、ポカポカです・・・
 
 
 さて、あじさい。 植物の紫陽花ではありません。食べ物の「あじさい」です。
 
 以前、北海道に旅行に行った時の、札幌ラ~メン共和国のあじさいの
 あっさりラーメンが忘れられません。
 
 しかし「ちょっとラーメン食べに行こう」という距離ではないので、諦めておりました。
 
 それがコンビニでマルちゃんがあじさい監修で、インスタント麺を出しているのを見つけ、
 早速、買って食べてみました。
 
  → → 
 
 出来あがりの写真では分かりにくいのですが、時間を間違え、熱湯5分のところを3分で
 食べ始めてしまったので、麺はかなり固く、残念な仕上がりに・・・
 でもスープは美味しかったです。また売ってたらちゃんと5分で作りたいと思います。
 
 これを食べたからか、無性に札幌に行きたくなっております。
 
 2月12日まで札幌は雪まつりですが、さすがに日帰りは勿体ないですよね。
 雪まつりは一度も行ったことが無いので、とても興味があります。
 来年は受験の為、少し先になりそうですが、いつか計画したいと思っています。
 
 その時は勿論、あじさいに立寄りたいと思います。
 
 
 
 
 
 

flying tiger copenhagen

2018年01月30日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 
 大寒を過ぎ、寒波、降雪が続いていますが、皆さまお変わりありませんか?
 
 
 私はそろそろヒートテックか極暖か超極暖を着ようか悩んでおります^^;
 家の中が寒いので、1月初めに極暖を着たら事務所が暑く、早々に脱いでしまいました。
 まだ私には早かったようです。(冬ズボンもタイツもまだです(*^^)v)
 
 さて、そんな1月のお休みの雨の日(なんで雨なんだろう・・・)
  ← ← flying tiger copenhagen(ルクア110)に行ってきました。
 その時に買ったのがこちら → → 
                   back and neck pillowです。
                   会社の椅子で使っております。
 ただバンドが椅子の背もたれの幅と合わず入らなかったので、固定は出来ていません。
 今度、母に直してもらおうと思います(#^.^#)
 
 もともと北欧雑貨が好きで、以前も2015年2月15日のブログで紹介しましたが
  ← ← エルク(ヘラジカ)のホットカーペット
 他にも、息子に奪われた掛け布団カバー、スリッパもエルクです。
 moz sweedenの雑貨が大好きです。
 
 今回のflying tigerでは 他にも紙ナプキン、カラーメモ、ピンズを購入。
 とってもカラフルで、私好み → → 
 
 ピンズは息子がいない間にこのリュックにつけておこうと思います。
 
 
 北欧家具はちょっと手が出ないので、細々と雑貨で楽しんでおります(*^^)v
 少しのことで気分転換になりますよ~。
 皆さまもいかがですか?
 
 
 
 
 

寒いのに・・・

2018年01月21日

 ウェーブ西宮の金丸です。
 
 
 出かけるタイミングで最近は雨ではなく、雪に降られることも増えました。
 積もるほどではありませんが、風が強いので雪が舞い散ってる状態。
 傘も役に立たず、思わずコートのフードを被っております。
 °。°。°。°。个o(・_・。)゚。°。°。°。。
 
 
 さて昨年のことですが、仁川橋が昨年の12月上旬から橋梁補修補強工事のお知らせが届き、
 橋を渡った時に仁川を覗き込んでみました。(写真は昨年の12月18日です)
 (今年に入って、看板も立てられ1月9日からに変わっていました)
 
 滅多に川に水の無い仁川ですが その日は雨の後でこんな写真が撮れました。
 
 (「・・)ン? 分かりますか? 川が凍っております。
 
 そんな寒い中、鴨でしょうか?気持ち良さそうに泳いでいました。
 
   冷たくないのかな?
 
 
 ただ私はそんな寒い日に妹が買ってきてくれたアイスクリームが忘れられません。
  → → 
 バニラとキャラメルヴァニーユ        もちろんこちらです
 
 期間限定 キャラメルヴァニーユ 2017年8月1日から販売開始。
 その後、ストロベリーホワイトチョコレート、栗あずきと販売されてて
 最近は店頭で見かけなくなりました。
 
 キャラメル味だけのアイスではなく、バニラ&キャラメルアイスにキャラメルソースです。
 どこかで見かけたら、是非、もう一度食べてみたいのですが中々巡り合えません??(゚o゚;)ドコドコ(;゚o゚)??
 この寒い中自転車で移動し、寒~いスーパーで、冷た~いアイスを探す私は
 傍から見れば“鴨”と同じかもしれませんね (・・*)ゞ
 
 昨夜もコンビニに行く妹と甥っ子に、私のキャラメル味のアイスと息子のバニラを
 500円で頼むと「足らんなぁ」と言われ、1,000円渡したたところ、どうやら
 家族分のアイスを買って来たようで、「足らんかった~」とお釣りはありませんでした(>_<)
 
 でも、お風呂上がりに暖かい部屋で冷たいアイスを食べる。最高の贅沢ですね(●^o^●)
 ただ、私がお風呂から上がる頃には、みんな寝ており、暖房も電気も消されて
 (≡д≡)マックラでした。
 
 
 
 
 
 

2018初ブログは・・・

2018年01月12日

 ウェーブ西宮の金丸です
 
 年がかわり初めてのブログです。
 今年もよろしくお願いいたします。
 
 
 休暇前からの喘息がすっきりせず、年末の掃除もほとんど出来ずに
 年を越してしまいました。
 
 年越し蕎麦、美味しくいただきました
 
 
 年が明け、お年賀では・・・
  ⇔  ⇔  
  Cozy Cornerの迎春ケーキ       桂利久の半生菓子          桂新堂の双六
 昨年1月8日のブログで12個入り      ここもよく買います     海老せんが数種類入った外箱はサイコロで
 今年は9個入りでした         年始に和菓子は外せません    甥っ子と二人で双六遊びをしました
 
 
 門戸厄神へ 毎年恒例の初詣に行きました。あまりに人が多く、写真は諦めました。
 
 
 初売りでは以前から欲しかったCAMPERの靴PeuをGetしました。
 
 本当は少しハイカットのタイプが欲しかったのですが、脱ぎ履きが大変そうで諦めました。
 
 
 今年も、時々(?)食べ物ネタを織り交ぜながら、ブログを更新していきますので
 お付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 

1 34 35 36 37 38 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り