ウェーブ西宮

ウェーブ西宮

私達自身の事をもっと知っていただき安心してご依頼できるようにスタッフが更新しております。

金丸 通世

このブログの担当は、『金丸 通世』です。是非、お楽しみ下さい!

踵骨のゆがみから

2016年07月10日

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 台風第1号は上陸しなかったものの、良く降りましたね(>_<)
 雨が降って欲しいところと、降らないで欲しいところが、
 中々思い通りにはいきませんね(ーー゛)
 
 
 さて表題の踵骨
 
 
 何て読むか分かりますか?
 「しょうこつ」と読み、かかとの骨のことです。
 
 この踵骨がゆがみ、息子は小さい時からずっとあり、
 特に痛みは無いようでしたが、早目に直した方がいいかと思い、
 かなり割高な、かかとの硬い靴を市販の中敷きを入れ履かせていました。
 
 ただ、中学・高校で学校指定の靴やスリッパ、運動しやすい靴を履く事が増え、
 先日、久しぶりに足を見てビックリ(@_@;)
 
     閉じると             開くと   
 そろえて ⇒ ⇒ ひらいて
 この時、かなり意識して立っていますが、左右の靴のかかとの高さが違っています。
 
 そこで通学だけでも、ちゃんとした靴を履かせようと立寄ったのが、
 今年オープンした西宮阪急イングス・ウォーク店 Walking Forever です。
 こちらでインソールもオーダーで作ってもらいました。
 
 
 踵(かかと)もですが、以前からもう一つ気になっていたのが、姿勢。
 肩の高さの違い(右肩下がり)、背骨のゆがみ、左右の背筋のつき方です。
 
 これは、私の母が「一回、見せに行ったら?」と言っていたに病院に通院する事になりました。
 背中の画像をKさんに見てもらったら「えらい、ムッキムッキじゃないですか?」と歪みとは違う反応。
 軽度の機能性側弯で、姿勢不良が原因。 踵→膝→背骨・背筋→肩でしょうか?
 保険+自由診療ですが、1~2ヶ月ほどで改善されるようです。
 もし、改善されたら、紹介方々、画像をアップしますね(*^_^*)
 
 買って1ヶ月の自転車事故で自転車を買い換えて以来、私は大赤字。
 ちゃんと出世払いで、返してもらえるかな? お年玉貯金から引いておこうかな?
 
 
 
 
 
 
 

こんなところに・・・

2016年07月01日

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 今年の梅雨はよく雨が降りますね^^;
 しかし関東の水不足は6月25日までの雨でも解消されませんでしたね。
 6月に取水制限が20%になるのは なんと29年ぶりだそうです。
 
 
 さてタイトルの「こんなところに・・・」は
 
 
 衣替えから2回目で墨汁を垂らした      学園祭の準備でペンキまみれになった
   墨汁          ズボン
      ポロシャツや              制ズボンではありません
 (洗ってもこの状態、買い直しました)  (さすがに高いので頑張って洗いましたよ)


       これです
        (外)                   (中)
   エレベーター          改札
      エレベーターの押しボタン。場所は阪神甲子園駅構内です。
 
 エレベーターに乗るつもりはなかったのですが、たまたま1階に止まっていたので、
 人通りの多い外側だけではなく、中のボタンを写真に撮ろうとしている間に、
 上の階でボタンを押した人がいたようで、動き始めてしまいました。
 
 なんだか、さすが甲子園!!って感じがしませんか?
 改修工事の完成は少し先ですが、どんどん出来あがってきていますね(*^_^*)
 また何か発見があったらアップしますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

文化祭

2016年06月21日

 ウェーブ西宮のKanamaruです

 
 今週はずっと曇りか雨(ーー゛)
 沖縄は梅雨明けしたそうですが、近畿はこれから梅雨本番でしょうか?
 

 先週の水曜日、息子の高校の文化祭に母と行ってきました。
    目的は これ            ただ、私と母が行った時にはこの状態
     ↓  ↓                   ↓  ↓
 タワー完成   →   →   タワー倒壊

 一日目で3回も倒れてしまったそうです。残念。

 トラス説明   →   →   キャップ説明
 
 帰りに展示物への投票があるからか、色々なところから視線を感じ、
 この説明は写真で撮っておいて帰ってから読みました。
 

 バスと電車で帰宅し、母と二人で「よく歩いて、疲れたね。暑かったね^^;」と
 ご褒美のハーゲンダッツのアイス
   アイス

 ソルティバニラ&キャラメル(私)とアルフォンソンマンゴー&クリーム(母)、
 写真は撮り忘れましたがリッチカスタード(息子)
 ・・・・・もちろんすべて期間限定(*^_^*)・・・・・
 
 私が今までに食べたハーゲンダッツのキャラメルは、
 アイス全部がキャラメル味だったのですが、今回の期間限定は、
 キャラメルリボンです。
 期間がいつまでか分かりませんが、絶対にもう一度食べておきたいです。
 
 
 
 帰ってきた息子に聞いたところ、展示部門の1位だったそうです(^○^)
 
 
 
 
 
 
 
 

爽快オレンジ味

2016年06月12日

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 梅雨に入りましたが、たまの晴れ間は日差しがきついですね^^;
 通勤路は朝は日影で、帰りは日が暮れているので、気にしていなかったのですが、
 日中、外に出る事があると、「きゃ~日焼け止め塗ってない」と思う事がしばしば。
 ダメですね、気をつけないと・・・(ーー゛)
 
 さて、先日営業のKさんから面白いお菓子をいただきました。
 
 ブラックサンダーオレンジ
 
 知ってますか?ブラックサンダーの 爽快オレンジ味
 開けた時点でオレンジの香りがします。
 
 そして・・・チョコ自体がオレンジ色?中がオレンジ?かなぁと思い
 開封    断面
      開封              断面
 
 以外にも私の予想を裏切り、見た目は普通で、味は思った通りのオレンジ味。
 
 ・・・・しかし・・・・
 
 中に はじけるキャンディが入ってて、口の中でパチ・パチ・パチ・パチ(@_@;)
 
 新しい物(?)、変わった物(?)好きの私にと、自分の分は買わなかったKさんに
 「食べてみて」と、何も伝えずにすすめてみました。
 
 普段食べてるブラックサンダーとは全く違いますが、中々面白い商品でした。
 確かに袋に「ハジける雷神」、「おいしさのファンタジスタ!」と書いてある事に、
 食べてから気付きました。
 
 また、何か新商品が出たら、挑戦してみたいと思います(*^_^*)
 
 
 
 
 
 

柚子のドリンク

2016年06月03日

 ウェーブ西宮のKanamaruです
 
 6月1日は衣替えと言うのに、ここ最近、何だか涼しいですね^^;
 自宅の部屋のエアコンは、まだつけていません。
 
 息子は制服の半袖が寒いようで、『窓、締めていい?制服のセーターどこ?片付けた?』と
 やっと洗濯から完全に乾き、片付けたセーターを引っ張り出して着ておりました(>_<)
 せっかく洗濯したのに、汚すな~、どんだけ寒がりやねん’と思う程、うるさいです(ーー゛)
 涼しくて気持ちいいとかは、ないのでしょうか?
 
 
 さて、表題の ・・・ 柚子ドリンク ・・・
 
 ずっと『持ち歩きの出来る ゆずの飲み物』を探していたところ、
 
 青いゆず

 母が見つけてきてくれた 青ゆずレモン 
 ちょっと酸っぱいのですが、夏向けの味で、おいしいです。
 ただ、私が欲しかったのは「ゆずOnly」

 
 そして先日、やっと見つけました。

 
 ゆず
 
 ゆずの村 ゆずドリンク 馬路村です(*^_^*)
 やっぱりおいしい。
 
 
 馬路村と言えば「ごっくん馬路村ゆずドリンク」や ゆず皮の入った「ゆず茶」を
 愛飲してましたが、どうしてもペットボトルで持ち歩きたくて、出かける度に
 自動販売機、コンビニ、スーパーなどで探しておりました。
 
 馬路村農協のHPを見たら1Lサイズもあるみたいです。
 今度注文してみようかな・・・(*^^)v
 
 
 
 
 

1 45 46 47 48 49 84
PAGE UP PAGE UP

住宅リフォーム ウェーブ西宮 あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して 住宅リフォーム・リノベーション
「ウェーブ西宮」
インスタグラム

あなたの街の頼れるリフォームショップを目指して

〒663-8006 兵庫県西宮市段上町2丁目 1-3
フリーアクセス:0120-530-736(営業時間9:00〜18:00)
定休日:水曜日(土・日曜日/祝日も営業しております)
※西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください

インスタグラム
お問合せ
お問合せ 西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください
Instagram
Instagram
資料請求
資料請求
お気に入り
お気に入り