とんぼ
2013年08月06日
ウェーブ西宮のKanamaruです。
まだまだ、暑い日が続きそうですが皆様、お変わりありませんか?
Yahoo!!のTOPページに熱中症指数が表示されるようになってから、
ますます、暑さが増したような気がします。

そんな中、久しぶりにトンボが水場にいるのを見つけました。
それも会社の裏のエアコンの室外機のところで・・・

ピンボケですが、きっと、見えない方がいい人もいると思うので、このまま載せちゃいます。
昔、昔、大昔?
私が小学生の頃、毎年キャンプに行っていて、そこでは水場でよく見かけました。
最近はアスファルトが多く、すぐに蒸発するので、こんなところでも見かけることになるんですね。
そういえば、あぜ道脇の用水路も見えなくなっちゃいましたね。
当時は不便なんて感じませんでしたが、今あったら、やはり不便なのでしょうか?
車は運転しないので、余計にだと思うのですが、『こんなに道路が必要なのかな?』と、
いつも思ってしまいます。
とはいえ、消防や救急車両が入れないのは困りますよね??
最近のゲリラ豪雨、熱中症搬送患者、これも地球温暖化なのでしょうか?
そういえば、息子の夏休みの宿題にも環境問題、eco、原発という文字を見かけました。
また、別の観察ノートには生物(燕・雀、ヌートリア、トンボなど)を見かけた日と、場所を記入するみたいです。
帰ったら、早速、トンボの話をしてみようと思います。




時間帯がことごとく反対だからです。
大型施設で涼もう!!という案も、残念ながら子どもたちだけでは、
お天気だったらいいなぁ)
歩かずに観光する予定。
はとバス乗りまくりの旅行かな?
乗り物
と、
宿泊先しか決めないので、私に計画が出来るのか不安ですが・・・
計画しているようですが、今まで祖母がいて
連れて行こうにも、
食っちゃ寝の盆休みになってしまいそうなので、
結婚記念日のお祝いに私と妹から
倒れたりでキャンセルになり行けずでした。
梅雨は奄美があけたそうですが、近畿はもう少しかかるのでしょうか?
自転車通勤の私には、
手書きの伝票・元帳・資金繰り表・残高試算表・決算書と、
パソコンやソフトが充実して、今では入力するだけで様々な各書式に対応しているって、すごいことですね。
これはどうにもならないのでしょうか?・・・私の頭も開発されたらいいのに・・・
雨雲はなくなり、

写真を撮っちゃいました。


西宮・宝塚・尼崎・伊丹・芦屋でのリフォーム・リノベーションはお気軽にお問い合せください